こんなことがありました!

2020年9月の記事一覧

今日の給食の献立です!~ご飯、厚焼き卵、ひじきの炒め煮、豚汁でした~

 今日の給食の献立は、「ご飯、厚焼き卵、ひじきの炒め煮、豚汁、牛乳」でした。ひじきは、「カルシウム、食物繊維、鉄分」が豊富に含まれている食材です。鉄分は、ビタミンCと一緒にとると体の吸収率があがります。バランスの良い給食で、健康面もバッチリです。

 

 

9月23日に行う「スポーツ集会(高学年)の練習の様子です!~伝統の「鼓笛」練習の様子です~

 9月23日(水)に、高学年のスポーツ集会を予定しています。種目は、「個人走、鼓笛、そして全員リレー」の予定です。雨模様が続き、十分な練習ができませんが、一人一人に目標を持足せて、当日まで取り組んでいきます。

 今年度は、本校の伝統である「鼓笛」の練習ができずにいました。しかし、指揮者、特に6年生の最後の思い出となる「鼓笛」を演奏したいという思いを大切に考え、スポーツ集会での演奏をすることとなりました。

 校歌のみの演奏となりますが、子供たちは先輩から受け継いだ思い胸に心を込めて演奏します。ご期待ください。

今日の学習の様子です!~教材研究を深めて、「本物の力」を身に付けさせます~

 9月も第3週に入りました。単元を通して授業を見ていると、子供たちの思考力・判断力や表現力等、身に付けさせたい力ののびが分かります。

 今日は、第5学年1組国語科「対話の練習どちらを選びますか」の続きを参観しました。校長先生(児童)がペットとして休日に飼うなら、猫か犬かに分かれてミニディベートをして、結論を出す授業でした。それぞれ、良いところの説明をした後に理由をつけて答えを出しました。

 「校長先生の健康面を考えて、犬と散歩ができるから犬を飼う方がいいです。」「猫は、心が癒やされます。餌代もかかりません。だから、猫を飼う方がいいです。」など、校長先生役の児童を納得させるために、話し合いました。

 話合いをまとめるためには、それぞれの良いところや話合いを焦点化することが必要になります。今回の授業で、犬派、猫派、そして校長先生役の立場を変えた話合いの経験をしたことで、納得や理由付けを大切にした話し方を身に付けることができたのではないかと思います。

 単元を通した「教材研究」を深めて、本物の力を身に付けさせていきます。

 

 

今日の給食の献立です!~コッペパン、スコッチエッグ、肉入りワンタン、ブロッコリーサラダでした~

 今日の給食の献立は、「コッペパン、スコッチエッグ、肉入りワンタン、ブロッコリーサラダ、牛乳、クリームゴールド」でした。肉入りワンタンは、その名の通りワンタンに肉が入っていて、なめらかさと餃子のような肉も一緒に楽しめる美味しい食べ物です。また、コッペパンにスコッチエッグをはさめるとハンバーガーのように美味しくいただけました。

 

今日の学習の様子です!今日で2学期が始まって約1ヶ月が過ぎました!

 今日で2学期が始まって約1ヶ月が過ぎました。子供たちは、9月23日~25日に行われるスポーツ集会へ向けて張り切って取り組んでいます。また、学習面では、毎週のように「分かるできる授業」を目指して研究授業を各学年で行っていますが、落ち着いて取り組んでいます。日頃から、当たり前に学習課題に取り組む醸芳っ子の姿勢は、どの学年、どの授業においても素晴らしいと感じています。