こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

低学年お話会(読み聞かせ会)

11月15日(木)「低学年お話会」を実施しました。1校時目に1年生、2校時目には2年生。

「読書ボランティア」の方4名においでいただきました。

<1年>

子どもたちは、真剣そのもの・・・どんどん物語の世界に引き込まれていきました。

<2年>

話し手も、聞き手も・・・とても楽しそう。

どちらも温かい気持ちになれたことが伝わってきます。

今回は、終了後に読んだ本をご紹介いただきました。子どもたちの読書活動に役立てていただき、ありがとうございます。

防犯ブザー贈呈式

11月15日(木)「防犯ブザー贈呈式」を行いました。

寄贈してくださったのは・・・『桑折地区防犯協会桑折支部』

本校児童282名全員へのプレゼントです。

この日は、桑折支部副支部長の 菅野義家 様・松浦俊充 様、さらには、福島北警察書桑折分庁舎生活安全課の方2名にご来校いただきました。

↑ 「校章」入りで、とても貴重です!

毎年、県内各地で「声かけ事案」が起こっています。これまで、防犯ブザーを持っている子どもは、児童全員ではありませんでした。

子ども一人一人が防犯ブザーを持っていれば、いざという時に鳴らして危険回避が出来るのではないかと、学校とPTA本部役員の間で話題になっていました。

このような背景からPTAの役員の方が地域の色々な場で話してくださっていたのが、防犯協会桑折支部の方に届き、今回に至ったわけです。大変ありがたいことです。

桑折地区防犯協会桑折支部の皆様には、この度のご配慮に感謝の気持ちでいっぱいです。この場をお借りして御礼申し上げます。ありがとうございました。

※ 詳細は、「学校だより No.128」をご覧ください。

2年 さつまいもパーティー

11月7日(水)第2学年で、収穫したさつまいもを使った「さつまいもパーティー(収穫祭)」を行いました。

 つくったものは、「ふかし芋」。

みんなで協力して、「さつまいも」を洗い・・・ちょうどいい大きさに切って・・・

出来上がったふかふかの「さつまいも」・・・とってもおいしかったと表情が物語っています。

職員室にもお裾分け・・・

先生方でペロリと美味しくいただきました。2年生の皆さん! ごちそうさまでした。

德生さんには、特別のハート型・・・愛情を感じます。

さつまいも収穫(1・2・3年)

各学年で育ててきた「さつまいも」。11月になる頃から収穫が続いています。

<1年>

<2年>

<3年>

みんなで力を合わせ、茎や葉を取る&運ぶ・・・土を掘る・・・

土からさつまいもの頭が見えてくると・・・「あ、出てきた!」と興奮気味の声。

掘り起こしたときには・・・「やったあ!」と大歓声!

喜びいっぱいの収穫でした。

パイロット校「公開授業研究会」2(分科会)

公開授業・全体会の後に、授業ごとに「分科会」をもちました。

<算数科>

<音楽科>

<自立活動>

どの分科会でも、「子どもたちがよく育っている」ことが参加者から出されました。うれしい感想です。

授業とは、子どもたちの反応・様子等に合わせて進めていくものです。したがって、子どもを見取りながら、その瞬間ごとに予め計画したものとのすり合わせを常に行っているわけです。

授業研究会の分科会では、授業者が「どのような意図のもと」「どの場面で」「どのように」していくべきかを協議していきます。今回も、授業者から意図を説明し、参加者からはたくさんの貴重な意見をいただきました。

「授業とは、瞬間判断の連続。完璧な授業など存在しない。」と私は常々思っています。しかし、よりよい授業を求めなければなりません。だから、大事なことは、自分の指導力(授業力)を少しずつでも高めること。この分科会のような協議の場や日々の研鑽(学校・個人)を今後も大切にし、子どもたちの指導に当たっていきます。

今回の「公開授業研究会」に参加いただきました皆様、ありがとうございました。