こんなことがありました!

2018年11月の記事一覧

1,3年 さつまいもパーティー

11月22日(金)第1学年及び第3学年において、過日収穫したさつまいもを「ふかし芋」にして収穫の喜びを味わいました。

<1年>先生がふかしてくれた『お芋』・・・「おいしかったよ!」

<3年>私たちは・・・自分たちで調理。固くて切りづらかったけれど、みんなと一緒だから楽しかったよ。

学年の発達に応じた方法で・・・「収穫祭」。

学年が上がるにつれて、確実に成長していることが分かります。 

2年 授業研究会(算数)

11月20日(火)第2学年で授業研究会を行いました。

★算数「かけ算」・・・『かけ算を使って答えを出せるかな?』

「できる!」と言うなり、一斉に書き始める子どもたち・・・

別の方法も考えるために、もう一枚プリントを取りに来ています・・・その後も何回も・・・

自分の考えを隣の人や近くの人に・・・「3つずつの『まとまり』をつくって…」・・・

「分かる、分かる!」「他にもあるよ!」次々に考えが出されます。

←他の並び方でもしっかりできました。←最後に・・・発表した方法以外を掲示

「かけ算」の学習もまとめの時期になってきました。これまで学んだことをしっかり活用できました。

6年 テーブルマナー教室

レストランJOHO』 今年度、2日間…限定オープン 

★期日:11月15日(水)及び19日(月)給食タイム

★対象:醸芳小学校6年児童

★内容:「テーブルマナー」教室

★講師:伊藤 俊介 氏(桑折町全幼小中学校園に毎日美味しい給食を届ける・・・桑折町学校給食センター栄養士)

 

『レストランJOHO』本日の逸品 

・牛肉を入れて肉質アップ・・・ハンバーグステーキ(クレソン添え).

・ドミグラスソースと白ワインをひと煮立ち・・・ステーキソース

・味付けも本格的・・・ポタージュスープ

・今回のために特別配合・・・ふかふか米粉パン

・給食ではあまりお目にかかれない・・・生野菜サラダ

・いつもよりもグレードアップ・・・かなり(?)高級なメロン

 ・・・どれもどれも…特別感たっぷりです!

緊張感が漂いながらスタート。子どもたちの背筋が、いつになくピンとしているように見えます。

「そんなに硬くならなくてもいいですよ・・・」と、伊藤さんが気にかけてくださるほど。

ナプキンの向き、スープの飲み方(スプーンの使い方、少なくなってきたら…)、パンの食べ方、メインの料理におけるナイフ・フォークの使い方、デザートのメロンを食べるときのメロンの置き方とナイフ・フォークの使い方・・・。

一つの説明を聞いて少し食べ、次の説明を聞いて少し食べ、・・・とても丁寧な説明です。

子どもたちは、「なるほど」とうなずいたり・・・「こうするのかな?」と試したりしながら食事をしていました。

そして、デザートの説明を聞き終え、食事タイムがスタート。

緊張が少しほぐれてきたようですが、食事マナーのレクチャーを受けた後なので、まだまだ背筋が伸びています。

それでも、いつもの食欲で、パン・スープ・サラダ・ハンバーグ・メロンのお替りをする子どもたちが多く見られました。 

 

小学校6年間で、たった一度だけの「テーブルマナー」教室(給食)。

1組の際に欠席した子どもも、2組のときに一緒に食事ができました。よかったなあと思ったところです。

今回の「テーブルマナー」教室では、子どもたちは、ちょっぴり大人気分を味わったことでしょう。

今後、家庭や外食で…はたまた大人になって…必要になったとき・・・この日のことを思い出すことでしょう。

そして、「小学6年生のときにさ~、『テーブルマナー』っていうのがあって~・・・」など話のネタとして、この日のことを話題にしてくれるといいなと、ひそかに思っています。

1年 校外学習(陣屋の杜)

11月16日(金)第1学年で校外学習を実施しました。場所は、学区にある「陣屋の杜」。

これ以上ないくらいの快晴。気持ちのよい空気と自然溢れる中で、体を思いっきり解放しています。

活動中、幼稚園児と出会い、一緒におにごっこ。

お兄さん・お姉さんとして、やさしさがあちらこちらで・・・もちろん、自分たちも楽しんでいます。

落ち葉の絨毯(じゅうたん)に歓声・・・次から次へと拾い集めるなど、秋をたくさん発見。

桑折町屈指の秋の観光スポットだけに・・・美しい紅葉が広がる中、秋を満喫することができました。

2年 校外学習(こむこむ館)

11月16日(金)第2学年において校外学習を実施しました。場所は、福島市の『こむこむ館』。

今回は、電車に乗っての移動・・・わくわく、どくどき。

校長先生が見守る中、ホームできちんと並び・・・いざ、出発!

電車の中では周りに迷惑が掛からないようにと静かに乗車し・・・福島駅→「こむこむ館」に到着。

館内の体験コーナーで、様々な遊び?を体験。その後、プラネタリウム視聴。(撮影禁止のため写真はありません)

給食もおいしいけれど、いつもと違う場所でみんなと食べるお弁当は、格別です。

館内の「ライブラリー(図書館)」で、読書活動。

たくさんの蔵書に・・・どれを読もうかなあ…

これと決めて読み始めたら・・・すっかりお話の世界の中に…

こんなに素敵な場所で読書・・・なんだかうれしいな。

自分で切符を買って・・・桑折町へ

駅員さんにも、しっかりあいさつができました。

 

今回の学習を通して、2年生一人一人が公共の交通機関や施設において、「ルールやマナーを守る」ということをしっかりと実践することができました。学校や家庭で学んだことを、それ以外の場所で発揮できるのは大変素晴らしいことです。花丸