※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
※「醸芳」の文字は、木戸孝允 書
本日の授業の様子をお知らせします。
【1年生】国語は物語作り。音楽は「日の丸」の歌。
【2年生】算数は1000より大きい数のしくみ。
【3年生】国語は紹介文を書く。外国語活動は数の言い方。
【4年生】音楽はリコーダーの練習。総合の発表の練習。
【5年】算数は平行四辺形の面積を求め方。
【6年生】家庭科の調理の計画、理科の電気の学習。
【桑の実】算数は球の直径の求め方。
【かやの実】学級会でお誕生会。生活科でどんぐりを使ったおもちゃづくり。
みんな楽しく、真剣に学習に取り組んでいました。
本日、石巻市立雄勝小学校とのオンライン交流がありました。
学校紹介からはじまり、石巻市と桑折町の特色などの紹介をしました。
まずは練習です。
さあ、交流会です。
雄勝町は硯の産地。
全国で何パーセントの硯を生産しているかな?
全国の硯の90パーセントを生産しています。
また、雄勝町は太平洋が広がり、漁業が盛んな町とのこと。
その後、醸芳小の紹介や桑折町の特色について、クイズ形式で紹介をしました。
他校の交流を通して、その地区の魅力や特色を学ぶことができました。
昨日、4年生は福島市のこむこむ館に行ってきました。
葉脈しおり作り、空気砲の実験、図書館での読書を行いました。
ご挨拶をした後、クラスごとに分かれて実験です。
まずは、葉脈しおりを作る実験から。
お湯の中に重曹を入れ、硬めの葉っぱを入れて煮ます。
水で冷ましてから、葉脈以外の葉の部分を取り除きます。
葉脈だけの葉っぱを色紙にのせてラミネートします。
素敵なしおりの完成です。
次は、空気砲の実験です。
まずは、空気砲の威力を見せていただきます。
そして、空気砲を使った実験。
何個カップが取れるかな?
結果は、この通り。
最後に、巨大空気砲の実験を観察しました。
思わず、歓声が上がります。
さあ、おなかもすいてきたところで、お弁当。
おいしいお弁当を食べた後は、静かに本を読みました。
こむこむ館、楽しかったね。
お家の人ともこむこむ館に行ってみてください。
本日の給食は、福島県(桑折町・伊達地区)の食材を使った給食でした。
地域の食文化を守るための大事な取り組みです。
メニューは、桑折町産りんごと白菜のサラダ、伊達鶏のピーチソースがけ、
福島県産トマトのミネストローネ、桑折町産コシヒカリのわかめご飯、牛乳です。
リンゴの生産者は伊達崎地区の岡﨑さんです。
栄養教諭の江口先生が、食材について説明をしてくださいました。
みんなおいしく、残さず食べてください。
休み時間は、鼓笛の練習に取り組んでいます。
6年生は4年生に演奏の仕方を教えています。
ドラムマーチや校歌の楽譜の読み方も伝授しています。
練習がんばってください。
〒969-1613
福島県伊達郡桑折町
字桑島三・2-8
TEL 024-582-2014
FAX 024-582-2021
JR桑折駅より徒歩15分、福島交通バス梁川新道入口下車徒歩3分、 車の場合は国道4号線桑折町陣屋交差点下り線左折、桑折郵便局手前左折(車のナビでは体育館を案内されるので、桑折郵便局を目印においでください)
6年生が外国語の時間に、桑折町をPRする(もちろん英語で)動画を作成しましたので、どうぞお聞きください。
第56回花いっぱいコンクールで「県教育長賞」を受賞しました。
第57回花いっぱいコンクールで「奨励賞」を受賞しました。