こんなことがありました!

2024年12月の記事一覧

授業の様子

寒い季節です。

しかし、子どもたちは、学習に熱心に取り組んでいます。

授業の一コマを紹介します。

〔1年〕算数「大きな数」

〔2年〕算数「大きな数のしくみ」

〔3年〕外国語活動「動物の言い方」算数「はかりで測定」

〔4年〕算数「学習の復習」学級活動「お楽しみ会の計画」

〔5年〕家庭科「味噌汁とご飯」音楽「リコーダーの演奏」

〔6年〕国語「漢字の学習」家庭科「じゃがいもの料理」

〔かやの実〕国語や算数の復習、学級活動「クリスマスの準備」

〔桑の実〕算数「おおよその数」

セレクト給食(2年)

本日は、2年生のセレクト給食でした。

メニューは、じゃがいもカレースープ、ごぼうサラダ、コッペパンにジャム。

選べるメニューは、ナゲットかしゅうまい、ラ・フランスゼリーかりんごゼリーです。

私は、ナゲットにラ・フランスゼリー。

私は、ナゲットにりんごゼリー。

さあ、みんなでいただきます!

みんな、笑顔でおいしくいただきました。

タグラクビーⅡ(5年体育科)

昨日に引き続き、5年生は体育の時間に、タグラクビーをしました。

聖光学院の宇佐美監督の他、8名のラクビー部の生徒さんが指導に入りました。

今日は、ラクビーボールを使った練習です。

ラクビーボールをうまく使ってパスをしたり、受け取ったりします。

また、円陣を組んで、左回り、右回りでボールを回します。

では、小グループでタグラクビーの試合をしてみます。

まずは、高校生の試合を見ながら、ルールを覚えます。

「ボールは前に出せない。後ろの人しかボールは渡せない」ことです。

次回は、グループの人数を増やしてのタグラクビーの試合です。

聖光学院の皆さん、またおいで下さい。

待っています。

 

 

 

タグラクビー(5年体育科)

本日、5年生は体育科の学習で、タグラクビーを行いました。

聖光学院のラクビー監督、宇佐美和彦先生、伊達崎小学校の金子浩先生、

そして聖光学院ラクビー部の生徒さんにご指導いただきました。

タグラクビーは、腰に付けたタグを相手に取られないように、

相手をかわしたり、すり抜けたりしながら、

ラクビーボールを自分の陣地まで運ぶボール運動です。

まずは、聖光学院の生徒さんたちに、タグを取られないよう走り抜ける練習です。

今度は、二人組でタグの取り合いをします。

取ったときには、大きな声で「タグ!」と言います。

そして、最後に、ラクビーボールを持ちながら、タグの取り合いをします。

みんな上手にタグラクビーをしていました。

聖光学院の宇佐美先生、伊達崎小学校の金子先生、

そして聖光学院の学生の皆さん、ご指導ありがとうございました。

台湾の萬興国民小学校との交流(6年外国語科)

本日、6年生は外国語科の学習で、台北市立萬興国民小学校と交流学習を行いました。

本校児童は、日本のお菓子(うまい棒、ポッキー、ポテトフライ、きのこの山、たけのこの里)を紹介しました。

お菓子の味、キャラクターの紹介、会社の場所、どういう思いでお菓子を作っているかなど、

学んだ英語を活用して、堂々と、そして楽しく発表することができました。

また、萬興国民小学校の児童から、台湾にもうまい棒のようなお菓子があることや、

ポッキーは世界でも有名なことなどを教わりました。

その後、萬興国民小学校の児童から、職業についての紹介がありました。

医者、スポーツ選手、作家になるためには、どんなスキルや考え方が必要かについて紹介がありました。

また、本校の児童に、将来の夢、好きな野球選手、好きな日本作家の作品などを尋ねる場面もありました。

これまでに学んだ英語を使って緊張しながらも堂々と答えることができました。

学んだことが、海外の友達とのリアルなコミュニケーションの中で活用されるとてもよい経験となりました。