こんなことがありました!

2020年2月の記事一覧

本日の給食(2/27)

2月27日(木)本日の給食です。

【献立】

「ご飯」「牛乳」「とりの照り焼き」「わかめの味噌汁」「もやしと挽肉の油炒め」

 

<給食センターより>

 皆さんには、毎月献立表が配られていますが、献立名だけでなく、赤、緑、黄色と書いてある欄があることを知っていますか?

 赤の食べ物は、皆さんの体を作る働きをしてくれます。タンパク質やカルシウムを多く含む肉や魚、豆、卵などが入ります。

 緑の食べ物は、体の調子を整えてくれる働きをします。野菜や果物が入ります。

 黄色の食べ物は、体のエネルギーを作る働きをしてくれます。ご飯やパン、麺、油などが入ります。

 いろいろな食品の働きを知って、自分の健康な体づくりに役立てていきましょう。

プルタブ・エコキャップ贈呈式

2月17日(月)コクーン様との「プルタブ・エコキャップ贈呈式」を本校校長室にて行いました。

この取組は、毎年本校とコクーン様とで行われているもの。

この日は、コクーン様からは3名の方においでいただきました。

本校からは寄せられたプルタブをお渡しし、コクーン様からはエコキャップをいただきました。

本校では、世界の子どもたちの健康のために、ワクチンとしてご活用いただくことを目的としてエコキャップを集めています。

コクーン様、たくさんのご寄贈をありがとうございました。

 

また、今年度集まったエコキャップを過日、業者の方に引き取りに来ていただきました。

袋の数…約60。

ものすごい量です。

 

後日、業者の方から以下の報告を受けました。

★重さ:261kg

★ワクチン換算:39.2人分

 

これらは、「世界の子供にワクチンを日本委員会」へ募金として送金されます。

 

これまでご協力いただきました皆様…ありがとうございました。

来年度もまた、取り組んでまいりますので、引き続きご協力をお願いいたします。

 

本日の給食(2/26)

2月26日(水)本日の給食です。

【献立】

「ご飯」「牛乳」「焼き肉」「すいとん汁」「大根の浅漬け」

 

<給食センターより>

 皆さんは、「淡色野菜」という言葉を聞いたことがありますか?

 「淡色野菜」とは、色の薄い野菜のことを言います。

 今日の給食でいうと、ごぼう、大根、白菜です。

 「淡色野菜」には、腸の働きをよくする食物繊維やビタミンCが多く含まれています。

 これらの野菜をとらないと、便秘になりやすくなったり、体が疲れやすくなったりします。

 色の濃い「緑黄色野菜」と色の薄い「淡色野菜」、それぞれ働きが違いますので、どちらもとることが大切です。

桑折町小・中学校合同受賞報告会

「令和元年度 桑折町小・中学校合同受賞報告会」が、2月17日(月)イコーゼにて行われました。

これは、今年度の各種コンクール等で極めて優秀な成績を収めた子どもたちの受賞を桑折町長様に報告するもの。

本校からは、5名が参加しました。

←「県算数ジュニアオリンピック 銅メダル」菅野さん

←「県読書感想文コンクール 特選」荒川さん

←「県書きぞめ展 書きぞめ奨励賞」菅野さん

←「県書きぞめ展 書きぞめ奨励賞」緑上さん

←「県書きぞめ展 書きぞめ奨励賞」菅野さん

 

受賞者一人一人が賞状等を掲げ、コンクールに向けて努力したことや今後の目標について堂々と発表しました。

髙橋町長様からは、「皆さんの受賞は、町にとって大変誉れなことです。さらなる活躍を期待しています。」とお言葉をいただきました。

 

醸芳キッズの皆さんには、今後も自分の目標を持ち、その実現に向けてひたむきに努力してほしいと願っています。 

 

※このことに関する記事が、2月20日(木)の福島民報新聞、福島民友新聞に掲載されています。

祝:HP閲覧数 30万件突破

本日午前11頃に、本HPの閲覧数が30万となりました。

← 記念ナンバー

皆様には、日々、本HPをご覧いただきありがとうございます。

これからも…子どもたちの頑張る姿を掲載して参ります。

今後ともご愛読をどうぞよろしくお願いいたします。

本日の給食(2/25)

2月25日(火)本日の給食です。

【献立】

「ご飯」「牛乳」「さわらのさんみ焼き」「凍み豆腐の味噌汁」「いろどり和え」

 

<給食センターより>

 今日は、減塩献立の日です。

 「なんで薄い味に慣れなくてはならないの?」と思う方もいますね。

 塩分の摂り過ぎは、将来高血圧になりやすいと言われています。

 高血圧は、心臓から全身に血を送り出す力が強く、血管が傷つきやすくなります。

 特に、福島県は、塩分をたくさん採っている県でもあり、急性心筋梗塞という心臓の血管が悪くなる病気で亡くなる人が全国第一位という県です。

 食べ物や生活習慣によって将来どんな病気にかかりやすいかが分かっていますので、今から薄味に慣れ、将来病気にかかりにくい食習慣を身に付けてほしいと思います。

 ちなみに、イギリスでは、2005年から国が中心となって食品業界に対し、塩分の量を減らすよう呼びかけました。

 その結果、国民の塩分摂取量を減らすことができ、国の医療にかかる税金も年間で2600億円減ったとのことです。

土曜学習(ヒップホップ・ダンス)

2月15日(土)今年度の土曜学習を開催しました。

内容は…「ヒップホップ・ダンス」。

「桑折ヒップホップ・ダンスキッズスクール」代表の石幡政子様にお願いし、講師としてダンサーのYapp.I.Am様(ヤッピ先生)においでいただきました。

ヤッピ先生は、嵐の新曲のPVにも出ているダンサーだそうです。

そんな凄い先生をお迎えして、土曜学習がスタート。

今回、約40名の親子が参加しました。

入念な準備運動の後…いよいよダンスのスタート。

足を曲げたり腕を伸ばしたりしながら…スモールステップで進みます。

 

ヤッピ先生が出ている嵐の曲の振り付けを覚えていきます。

ご覧のとおり…どんどん上達していくのが分かります。

そして、最後に…大人の人たちだけで…子どもたちだけで…ダンス!

←おうちの人たち…とっても上手です。

もちろん、子どもたちは…ノリノリ!

 

ヤッピ先生からメッセージをいただき…

今度は、子どもたちの感想。

そして、参加した保護者の方の中で、お二人に一言ずつお話しいただきました。ありがとうございました。

 

ポーズが決まり…はいチーズ。

もう皆さんは、立派なヒップホップダンサー・・・醸芳ヒップホップダンサー軍団です。

皆さんの心の中に…思い出の1ページが増えましたね。

 

 

あっという間の1時間でした。

終了後に、ヤッピ先生とハイタッチをして名残を惜しむ姿が印象的でした。

休日のひととき、参加した皆さんにとって、親子で汗を流し楽しい時間をすごすことができたことと思います。

 

今回のイベントに当たっては、桑折ヒップホップ・ダンススキッズスクールの石幡様、講師のYapp.I.Am様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

余談ですが…

講師のヤッピ先生の旦那様は、本校 高野校長先生の教え子だということが、終了後に分かりました。

「『出会い』って、素敵だな。」と感じた瞬間でした。

1年 外国語活動

2月13日(木)は、Lex先生の来校日。

低学年の外国語活動です。ここでは1年生の様子を紹介します。

家族について、Lex先生が質問することに答えていく活動。

サザエさんを例に取り、英語で話す内容を少しずつ理解していく子どもたち。

授業が進むにつれて…Lex先生の質問に「分かった!」という笑顔で、元気にはきはきと答える姿が印象的でした。

3年 体育専門アドバイザー来校

次に、3年生の様子について紹介します。

内容は、ネット型ゲーム。

 

授業全体は学年の担任が進め…

体育専門アドバイザーの先生は、ゲームの中でアドバイスをしていきます。

初めての「ネット型ゲーム」…

バレーボールに似ていますが、子どもたちの実態に合わせたルールでゲームに取り組みます。

ボールをとる、投げる、打つなどをしながら、徐々にコツをつかんでいきました。

4年 体育専門アドバーザー来校

2月12日(水)~14日(金)の3日間、小学校体育専門アドバイザーの先生が来校。

ここでは、4年生の授業の様子について紹介します。

内容は、跳び箱運動。

←「このマットは、ぶつかっても痛くないですよ。」

←「こんなふうに、お尻を高くするのがポイント。」

子どもたちは、やれそうな場から挑戦。

「上手に回りたい」「着地をきめたい」など、自分のめあてに向かって…次から次へと取り組むことができました。