こんなことがありました!

2018年1月の記事一覧

4年生は点字の体験

4年生はこれまで、総合的な学習の時間に、車椅子体験、高齢者疑似体験など福祉に関する学習を進めてきました。本日は、点字の体験です。県視覚障がい者協力会の方々のご協力で学習しました。
点字のしくみについて学んだ後、実際に点字機を使って、自分の名前を打つことに挑戦しました。裏面に右から左に打つんですね。そうすると表にしたとき、あの突起が出てくるしくみなのです。
子どもたちは、意外に早く理解して打つことができたようです。次回は、手話に挑戦します。

1年生は昔遊び教室

1年生は昔遊び教室を行いました。めんこやお手玉、はねつきやコマ回し・・・
子どもたちはあまり経験はないようですね。
でも、昔遊びの達人の先生方に教えていただきながら、楽しんでいたようです。
2時間たっぷり遊んだあとは、みなさんで写真撮影をして終わりました。

3年生が起震車体験をしました

今日は3年生が、消防署西分署の方のご協力のもと、起震車体験を行いました。
震度5や6の大地震の揺れに、見ている子どもたちも「キャーキャー」と声を出していました。
現実には大地震は二度と体験したくはありませんが、備えあれば憂い無しなんですね。

鼓笛の練習再開

インフルエンザの大流行で(現在は4人にまで減りました)、鼓笛の練習がストップしていましたが、ようやく練習を再開しました。
2月6日の鼓笛引継式(1/31より延期)に向け、一生懸命練習しています。
4・5年生の演奏を見ながら、ちょっぴり淋しそうな6年生でした。

租税教室

福島法人会の方々による租税教室(6年生)が行われました。
「所得税」「消費税」など税の種類を考えた後、
税がなくなったらどうなるのかというDVD(アニメ)を見ました。
その後、現金1億円(のレプリカ)の重さをみんなで体験しました。
さて、問題です。現金1億円の重さは?
A 3kg、B 5kg、C 10kg

答え Cの10kgでした。

プラネタリウム体験

1月13日(土)本校の土曜学習が行われました。今年度は、夢のほしぞら配達の方をお招きしての「プラネタリウム体験」を行いました。直径5m、高さ3mのドームを膨らませ、中に入って映像を投射します。そうすると桜満開の写真や天体など360度映し出され、まるで夢の世界。軽快な音楽とナレーションで、子どもたちはとっても大喜びでした。また、花見山を守る会の方にもきていただき、花見山のお話をしていただきました。一人ずつ桜の切り枝をいただきました。暖かいところにおくと、2月には花を咲かせるそうですよ。

お知らせ 【学級閉鎖】

1月15日(月)
醸芳小学校で、インフルエンザがまん延している状況です。
(インフルエンザでの欠席者18名)
そのため、1年2組及び6年1組は、明日から3日間学級閉鎖の措置を執ります。
詳細は、本日配付の醸芳小学校・職員室だよりマチコミをご覧ください。
しっかりと予防に努めていきましょう。

お知らせ 第3学期始業式

1月9日(火)第3学期始業式が執り行われました。
【校長先生の話】
江戸時代、日本地図を作った伊能忠敬は、50歳の時に勉強のため江戸に出てきました。いくつになっても夢や希望をもって努力することの大切さを教えてくれました。
3学期は「あきらめない」「わからないことをわかろうとする」「あいさつをする」の3点ができるよう約束しました。
※詳細は、醸芳小学校・醸芳職員室だよりをご覧ください。

【3学期の抱負】
5年生が代表で抱負をのべました。
”時間を大切に過ごしたい”とみんなに伝えていました。
みなさんの3学期の抱負は何ですか。