こんなことがありました!

2021年2月の記事一覧

今日の給食の献立です!「ご飯、牛乳、さばの塩焼き、なめこ汁、五目きんぴら」でした。

 今日の給食の献立は「ご飯、牛乳、さばの塩焼き、なめこ汁、五目きんぴら」でした。日本では、古くから左を上の位、右を下の位としてきました。そのため、ご飯が一番格が上ということで左に置くとされています。右で箸を持ち、左に茶碗を持って食べるためは、左に置く方が食べやすいからだとも言われています。

 バランスのよい給食で、今日も醸芳っ子は、元気に活動できています。

今日の授業の様子です!~心を落ち着かせて、当たり前のように~

 今日の学級毎の朝の会は、どの学級でも一昨日の地震から元気に会えた喜びを感じながら、家庭での被害状況の確認や普段から地震に備えて家族で行うことなどについて担任が話をしていました。

 「備えあれば憂いなし」の言葉がありますが、なかなか日常から気をつけることは難しいかもしれません。3・11の震災の話から、私達大人が10年の節目の年に今一度振り返れという警鐘なのかもしれません。

 子供たちはというと、授業にしっかりと向き合って学習に取り組んでいました。県の感染拡大予防対策に準じ桑折町教育委員会の指針に従い、感染リスクの高い教育活動も本日から行うことができています。2月17日、18日は学力テストが行なう予定です。我慢強くそしてしっかりと踏ん張って頑張っています。

特集番組「卒業生へインタビュー⑤」を行っています!

 今日も放送委員会が企画する恒例の特集番組「卒業生インタビュー⑤」がありました。「一番の思い出」や「下級生へ一言」「担任の先生へ一言」などを自分なりの言葉で表現しています。

 「6年生は、勉強が難しくなり大変ですが毎日の積み重ねが大切だと思って頑張ってください。」と話していました。卒業まであと25日です。

今日の給食の献立です!「パン、牛乳、ジャム、白桃のジュレ、ポトフ、牛乳」でした。

 今日の給食の献立は「パン、牛乳、ジャム、白桃のジュレ、ポトフ、牛乳」でした。地震後の給食の実施となり、牛乳、おかずなどに変更がでましたが、子供たちが給食を食べることができ教育活動が当たり前のようにできたことに感謝です。

 明日も、美味しい給食でエネルギッシに勉強や運動に取り組んでいきます。

 

明日2月15日(月)の授業再開について~通常どおりです~

 昨日の2月14日(日)の大地震では、被害に遭われた皆様には心よりお見舞いを申し上げあげます。また、早朝より片付けを手伝ってくださったPTA役員の皆様にも心より感謝申し上げます。

 さて、明日2月15日(月)は、通常の登校日となり給食も出ます。通学班(旧班)での登下校となります。場所によっては、ブロック塀が倒れていて渡れなかったり、危険な状況になっていたりすることも考えられますので、十二分に注意願います。

 なお、力餅さんのところの通学路が通れないため、「寺坂」「諏訪」「桑島西」方部が一部通学路を変更してミニストップ様、佐藤花屋様のところを通って、学校に登校するようになります。

 下校についてですが、全学年14時45分一斉下校で、教員が一部安全確認のために付き添います。

 「3・11」の震災状況について、記憶している人も少ないでしょう。この機会に、ご家庭で有事の場合について再確認してみるよい機会です。

宜しくお願いします。