こんなことがありました!

2020年1月の記事一覧

今日の給食 「ミルファンティ」?

今日の献立は、「切り目入りコッペパン、牛乳、ケチャップ、ソーセージ、ミルファンティ、ブロッコリーのマヨおかか和え」です。

ミルファンティ・・・聞き慣れない言葉のこの食べ物は何?献立表を覗いている児童から飛び交う疑問・・・。

給食センターからの「お知らせ」によると、ミルファンティとは、チーズと卵とパン粉入りのスープでイタリアの料理だそうです。そのイタリア料理を食べた児童の感想は、「ふわふわしておもしろい食感だった」「オムライスのスープバージョンみたいだった」とのこと。ぜひ、ご家庭でもお試しください。

今日の給食です!

 今日の給食は、「いわしの梅煮、せんべい汁(青森)、わかめ和え、ご飯、牛乳」でした。

 「せんべい汁」とは、青森県八戸市周辺の郷土料理で、同料理専用の南部煎餅を用い、醤油味で煮立てた汁物あるいは鍋料理のことです。

 なかなか私たち福島県人にとっては、馴染みのない料理ですが、せんべいの香ばしさと醤油汁の相性がよく、おいしかったです。

 地域の郷土料理、これからも大切にしたいものです。

 

 

本日の給食(1/23)

1月23日(木)本日の給食です。

【献立】

「ご飯」「牛乳」「鮭の麹づけ焼き」「納豆汁」「切り干し大根の煮物」「給食週間お祝いゼリー」

 

<給食センターより>

 明日1月24日から30日までの1週間は、「学校給食週間」です。

 学校給食について、理解を深める1週間となります。

 この1週間では、給食に福島県や東北で昔から食べられている郷土料理を取り入れたメニューを提供していきます。

 

【クイズ】

日本で最初に学校給食を開始したのはどこでしょう? 次の3つから選んで答えましょう。

 ①山形県 ②福島県 ③秋田県

「給食週間お祝いゼリー」のパッケージに驚きました。

 ハチミツのいい香りが鼻に抜け、より一層おいしさを感じました。

 

 クイズについては、お子さんに答えを聞いて、親子の会話を弾ませてみてはいかがでしょう。

本日の給食(1/22)

1月22日(水)本日の給食です。

【献立】

「中華ソフト麺」「牛乳」「醤油ラーメンかけ汁」「鶏肉のレモン風味」「くらげサラダ」

 

<給食センターより>

 今日は「ビタミン剤」の話をします。

 家にビタミン剤があり、それを飲んでいる人はいますか?

 ビタミン剤は、しっかりと食事をした上で、足りないものを補うという考えで利用してほしいものです。

 ビタミン剤だけ飲んでも健康になりませんし、多く取り過ぎることで体を壊したという報告もあります。

 また、ビタミン剤だけ飲んでいると、噛まないため歯や顎の力が弱かったり胃や小腸が働かなかったりするため、かえって体を悪くしてしまいます。

 栄養は、なるべく食べ物から取るようにしましょう。

 今日は、ビタミンCを多く含んでいる給食。(レモンやほうれん草など)

 ビタミンCで体の免疫力を高め、かぜをひきにくくしていきましょう。

5年 理科「人のたんじょう」

5年生の理科の授業では、「人のたんじょう」について学習をしています。

今日は、これまでに学習を進めてきた中で新たに出てきた疑問を解決するために、町の助産師であり、本校の保護者でもある蓬田利江様においでいただきました。

子どもたちは、お母さんのおなかの中で成長していく胎児の模型を、実際に見たり触ったりしながら疑問を解決していきました。

子どもたちは、数ミリの受精卵から約3000gまでお母さんのおなかの中で成長することに驚いたり、感動したりしながら大切な話に真剣に耳を傾けていました。

授業の最後には、「一人一人の命は、とても大切に育てられ生まれてきたかけがえのないもの。だから、命を大切にしてこれからの人生を楽しく、精一杯生きて欲しい」とのお話をいただきました。