こんなことがありました!

2021年10月の記事一覧

「ザ・マジックショー」で4年生の子供たちもびっくりです!

 新型コロナウイルス感染症対応などで、多くの予定していた教育活動が延期や中止となっています。子供たちに何とか元気や楽しみを与えたいという思いから、アマチュアのマジシャン(本校職員の家族)を招き、昼休みの時間を活用して「ザ・マジックショー」を開きました。20分程度の短い時間でしたが、本物のマジックに子供たちも目を丸くして驚いていました。

 本物の体験活動は、豊かな心を育みます。着実に、そしてしっかりと「心」の教育にも取り組んでいます。

 

 

今日の給食の献立です!「ご飯、くらげのサラダ、メンチカツ、地場産野菜の味噌汁、桃ゼリー、牛乳」でした。

 今日の給食の献立は「ご飯、くらげのサラダ、メンチカツ、地場産野菜の味噌汁、桃ゼリー、牛乳」でした。

 地産地消の食材を使った給食でした。メンチカツの肉、桃ゼリーの桃が福島県産、きゅうり、玉ねぎが桑折町でとれた物でした。

 日本の食料の自給率は38%、福島県の自給率は78%と言われています。桑折町の給食は、地産地消の美味しい元気が出る給食です。

八木山動物公園の様子です!

 子供たちは班活動で、思い思いの動物の見学をしています。ゾウ、キリン、ライオン、シロクマ、チンパンジーなど、自分たちの興味のある動物の前でiPadで撮影をしながら話し合いながら活動しています。どこで主に育てられるのか、どんな食べ物なのかなど、興味は尽きません。1時間程度の見学なので、見学したいところから、園内を走り回っています。

松花堂弁当でお腹がいっぱいです。

 歴史資料館で、伊達政宗について映画鑑賞しながら、青葉城の歴史や伊達政宗について教養を高めました。本物の青葉跡を見て、子供たちは感動していましたが、いよいよ修学旅行の最後の食事は、仙台名物のずんだ餅やエビフライ、鶏の唐揚げなどが入った豪華な豪華な豪華な松花堂弁当をいただき、お腹がいっぱいになりまた、元気が出ました。間もなく、午後の最後の活動です。

 これから、八木山動物公園へ出発します。

ユアテックスタジアム仙台に着きました。

 ユアテックスタジアム仙台に着きました。初めて、見るサッカー場に子供たちは興奮気味です。将来、プロのサッカー選手として活躍する子も、きっといることでしょう。とにかく、芝生が鮮やかです。

 また、取材室やインタビュールームなども見せていただきました。

朝食の様子です。一日のスタート、全員元気です。

 朝の朝食な様子です。早寝早起き朝ご飯の習慣が身に付いていることが、よくわかります。何でももりもり食べて、元気いっぱいです。

 日頃の黙食が徹底して、マナーも身についています。お水や、お茶のおかわりに給仕してもらったホテルの方に「ありがとうございます」と自然な言葉が出ている姿をみて、醸芳小学校の「「本物」の教育活動が浸透していると実感しました。

昨日の修学旅行の遊覧船に乗っている番外編です。

 昨日の修学旅行の遊覧船に乗っている番外編です。生風をいっぱいに受けながら潮風をいっぱいに受けながら、船の観光を楽しムことができました。「海は最高です」「カモメがたくさん飛んできて、驚きました。校長先生も船に乗れればよかったですね」

 子供たちの笑顔に、この企画を担当した学年主任、担任もにんまりしていました。

うみの杜水族館での感動の時間を過ごす子供たちの様子です。

 うみの杜水族館での子供たちの様子です。早速、大水槽の魚たちが子供たちを迎え入れてくれました。大水槽で泳ぐ魚たちの姿を見て、子供たちは釘付けになっています。貸切のうみの杜水族館。あまりにも、ぜいたくな時間を醸芳小学校の6年生たちは過ごしています。

 夕食も大人の味の最高のカレーと唐揚げ、サラダで大満足です。お土産コーナーでは、家族のことを考えてお土産を買っていました。

 貸切の水族館は、一生の心の思い出になることでしょう。明日も、朝日が子供たちを感動させてくれること間違いありません。

 

松島散策 県立公園福浦島から「絶景の館」に着きました。

 松島散策の時間を過ごしています。瑞巌寺から円通院、円通院から瑞巌寺の2コースに分かれて、これから散策を行いました。福浦橋を渡って、福浦島を班ごとに散策しました。子供たちは、橋の下にはすぐ海。そして、魚がたくさん泳いでいる様子や潮風、波の音に感動しながら散策しています。「もう少し班ごとの時間が欲しい」と子供たちはつぶやいています。

 間もなく、うみの杜水族館に出発します。

 

利久で美味しい昼食です。

 遊覧船に乗って、松島の船着き場に着くと全員で集合写真を撮りました。そのあとお楽しみの昼食です。利久で美味しい昼食をいただいています。本場の牛タンの味に子供たちは、黙々と笑顔で食べています。最高の味に、感動です!

 おかわり自由で、3杯目の子もいます。麦ごはんと牛タン最高です!

 

東北歴史博物館の見学をしています。

 東北歴史博物館の見学をしています。子供たちは昔の時代にタイムスリップしたかのように、展示物をじっくり見ています。

 米作りの始まりから現在に至るまでの時代状況をビデオや写真パネルなどによって、たくさんの歴史を学んでいます。桑折町西山城の歴史を、この多賀城にある歴史博物館で共通点、相違点なども考えながら学んでいいます。

算数オリンピックに向けて

 算数Jrオリンピックに向けて今日も5年生が学習に取り組みました。白、青、黄色など六角形のタイルを並べる規則について考える問題でしたが、友達と話し合いながら問題を解くことができました。

 しかし、残念ながら算数オリンピックが延期になり、年度内に実施ということになりました。子供たちもせっかく挑戦しようとしていたためがっかりしてしてしまいました。そこで、醸芳小校内Jrオリンピック大会を11月に行うことにしました。

 これから、算数の勉強や問題を解くことが楽しいという気持ちを大切にして力をつけていきたいと思います。明日6年生が修学旅行のため参加できず、5年生だけでしたが、真剣に算数の問題を解いて楽しんでいる5年生の姿に感心しました。

今日の給食の献立です「栗ご飯、牛乳、イカの天ぷら、おかかあえ、たぬきじる」でした。

 今日の給食の献立は、「栗ご飯、牛乳、イカの天ぷら、おかかあえ、たぬきじる」でした。たぬき汁は、本来タヌキを入れた汁だったようですが、こんにゃくを油で炒めてごぼうや大根と煮たものがたぬきと似ていることから「たぬき汁」と呼ばれるようになったということです。

 今日も、子供たちは桑折町の栄養満点のバランス良い給食で、元気いっぱいです。