こんなことがありました!

2019年8月の記事一覧

6年 書写

今、自分が大事にしている思い…「漢字一文字」に挑戦。

どれもが…整った字形、きれいに仕上がった作品。

丁寧さが…見た瞬間に伝わってきます。

気持ちを込めるとは…こういうことなのですね。

 

確実に、ここにはあります…「本物の学び」が・・・。

2年 授業研究会(算数)

6月末、第2学年1組及び2組で、それぞれ授業研究会を行いました。

☆算数科「計算のくふう」

 

授業終了後に、協議会を開催。

今回の授業での指導のよさや改善点などを議論しました。

指導者の立場として、福島県教育庁義務教育課 本多 指導主事、桑折町教育委員会 蓬田 指導主事においでいただきました。

教師の学び合いとして、今後もこのような取組をしてまいります。

縦割り班清掃

上級生がお手本を示し、下級生が当たり前のようにしっかりと取り組む…

それが、学校の清掃活動… 本校の伝統…

4年 音楽

4年生は、今年9月MDDホールで開催される「伊達地区音楽祭」において、合奏の発表をしてきます。

音楽科の授業では、そこで発表する曲も練習しています。

日々上達しています。

これに他の楽器も組み合わせて・・・仕上がりが楽しみです。

外国語活動 校内研修会

 

6月19日(水)放課後、教員対象の研修会を開催。

内容は…外国語活動

講師は…本校5,6年生を教えてくださっている 外国語教育推進リーダーの先生

研修はどんな職業でも大事なことですが…私たち教師にとって、とても大切な機会です。

今後もレベルアップしながら、日々の教育に役立てていきます。

5年 バイキング給食

6月19日(水)第5学年の給食は…バイキング給食。

醸芳中学校所属の…江口栄養教諭から、栄養のバランス等についてお話を伺い…自分で一品ずつ取り分けていきます。

「何をお代わりしようかな」と、わくわくしながら食事が始まりました。

3年 講師授業(リコーダー講習会)

6月14日(金)第3学年では、講師の先生をお呼びして「リコーダー講習会」を行いました。

いろいろな大きさのリコーダーを見せていただき…「ええ! それもリコーダーなの?」と驚きの表情。

講師の先生のさらに巧みな演奏に、さらに感激。

リコーダー演奏のポイントを教えていただき、最後に実際に音を出してみました。

 

今では、どんどん上達している子どもたち…。

リコーダーで…いろいろな曲を演奏できるようになろうね。

3,4年 スポーツ集会

6月13日(木)昼休み、体育委員会主催の中学年対象「スポーツ集会」が開催されました。

昼休みになると、3,4年生が校庭に集合。

内容は…鬼ごっこ

終了後…教室に戻ってきた3,4年生は、真っ赤な顔と髪の毛は汗でびっしょり…

そして、満足感でいっぱいの表情。 

体を思いっきり解放し、ゲームを楽しんだことがよく分かりました。

 

・・・企画・運営をしてくれた…5,6年生の体育委員会の皆さんのおかげです。

人権の花

今年度も「人権の花」の苗をいただき…6月12日(水)には、飼育栽培委員会の子どもたちが苗植えを行いました。

←上手に植えることができました。

僕たち・私たちが…大切に育てていきます。

救命救急講習会

6月10日(月)子どもたちが下校した放課後に…本校教職員が「救命救急」の研修を行いました。

今回の内容は…心肺蘇生とAED使用の方法

本校では…毎年…水泳学習が始まるこの時期に、本講習会を実施。

子どもたちの命を守るために…教員一人一人が、実際に体験し学びました。

(「水の事故」は無いことが一番ですが、万一に備えて…)

 

伊達地方消防組合西分署の方には、講師としておいでいただき、ありがとうございました。

全校集会(水泳学習のめあて)

6月10日(月)全校集会を行いました。

各学年の代表児童が…今年度の「水泳学習のめあて」を発表。

 

最後に…体育主任から、水泳学習で気をつけるべきことについて話をしました。

5,6年生の今年度の水泳学習は、先日の「桑折町小学校水泳競技大会」をもって終了となりましたが、1~4年生は、夏休み明けに「校内水泳記録会」を控えています。

最後まで…目標をもって取り組んでほしいと思います。

2年 PTA親子の集い

6月9日(日)第2学年[「PTA親子の集い」を、本校体育館にて実施しました。

内容は…キンボール。

さて、「キンボール」とは・・・

「キンボール(Kin-Ball)とは、1986年にカナダ人によって生み出され、2001年に国際大会も開催されるようになった、直径122センチメートル (cm) のボールを使用して主に室内で行われる球技」(Wikipediaより)だそうです。

学年委員長さんのご挨拶に始まり…早速講師の先生から自己紹介、そして準備体操。

「キンボール」に慣れる活動…ルールについての説明と続きます。

そして、いよいよゲームが開始。

楽しんでいるのが伝わってきます。

親子みんなで活動できるスポーツ…とてもいいですね。

スポーツを通していい汗を流し…みんなの輪が広がった時間となりました。

アクセス数:222222(記念番号)

昨日、本HPアクセス数が…「222222」を迎えました。

これもひとえに…皆様のおかげです。ありがとうございます。

職員室では、その瞬間に立ち会った教職員が…パソコンの画面に釘付け。

少しばかり興奮気味…でした。

 

今後も、皆様にお楽しみいただけるような記事を掲載できるよう努力してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

6年 宿泊学習(帰校)

3日間の宿泊学習のすべての行程を終え…6年生が帰校しました。

校長先生より・・・

「3日間、どんな場面でも協力して活動していた君たちは…立派です。

 ちょっとしたハプニングに対しても…団結力・判断力・行動力を発揮できた皆さんは…本当に素晴らしい。」

 

 

この日の「会津若松市内フィールドワーク」で飯盛山に行ったグループが・・・

本校の前校長 木村政文 先生(現 大熊町教育長)に、偶然出会ったとのこと。

木村校長先生が「6年生の皆さんに…」と、集合場所の鶴ヶ城会館に6年生一人一人へのお土産を持ってきてくださったそうです。これは、そのお土産を受け取っている場面。

子どもたちは…とても嬉しそうに持ち帰りました。木村校長先生、ありがとうございました。

6年 宿泊学習(フィールドワーク)

宿泊学習も…いよいよ最終日。

「会津自然の家」に別れを告げ、会津若松市内へ移動。

 

飯盛山…武家屋敷…慶山焼…七日町通り…野口青春通り…様々な場所で見学・体験をしてきました。

 

桑折町小学校平和学習派遣事業「おかえりなさい」

8月7日(水)17:49分、一行が桑折駅に到着。

みんな元気そうです。

派遣児童一人一人が…広島で学んだことを発表。

どの子どもも疲れも見せず、とても堂々としていました!

桑折町教育委員会 会田 教育長 様と、実行委員長の 高野 孝男 校長先生から労いのお言葉をいただきました。

 

引率された先生からは…「大事なことをたくさんメモしていました。時間ぎりぎりまで時間を惜しんで学ぶ姿は立派でした。」と、称賛の一言。

この3日間で見聞きしたことを…2学期が始まったら…みんなに教えてくださいね。

 

最後に…担任が子どもたちに聞いてみました。

 担任:「広島と桑折町、どちらが暑い?」

 子ども:「広島! 風がないから。」

桑折町に到着した薄暮の時間帯…心地よい桑折の風が…子どもたちの頬をかすめたのかもしれませんね。

6年 宿泊学習(カヌー&UFOゴルフ)

2日目の午後・・・「カヌー」と「UFOゴルフ」の2班に分かれて活動。

<カヌー>

<UFOゴルフ>

この日の午後の天気予報は…下り坂。

でも、6年生の日頃の行いのよさ(?)により…天気がもっています。

活動の終わりに近づいた頃…ぽつぽつと…

雨の中での片付けでしたが、最後まで責任をもって取り組むことができ、校長先生は大変感心していました。