こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

保健WEEKの実践

今週は、歯の衛生週間に加えて、保健WEEKでした。

朝の保健活動では、学校歯科医の齋藤先生に来ていただき、歯の衛生についてお話をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「虫歯は、一方通行で、放っておいても絶対治らない」という言葉が印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、「自分の歯の本数と寿命は比例する」というデータも見せていただきました。

 未治療のお子さんがいたら、早めの治療をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、保健委員会の児童が、正しい手洗いの仕方や手洗いの効果について、実験を交えたわかりやすい映像を作ってくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからも、正しい歯磨きや手洗い等をして、健康的な生活を続けていきたいと思います。

くっつき マスコット

2年生の図画工作科です。何色かの粘土を使って、すてきなマスコットを制作中です。この粘土、とても伸びる素材で、絵の具のように混ぜて色を作ることもできます。ケーキや昆虫や腕時計など、発想も豊かですね!とっても楽しそう!!

1年生は何を勉強してるのかな?

水曜日の午後。1年生は何を勉強しているのでしょう。

1組さんは、「放射線」の勉強です。学校では必ず放射線について勉強しています。自然の中にも放射線があることがわかりました。

2組さんは生活科で、先生方に聞いてみたいことをまとめていました。私に聞きたいことは何でしょう(当日まで秘密だそうです)。

5年生の書写

5年生書写の授業です。廊下で数名が何かをしているので近づいてみると、水書板を使って練習をしていました。へえ~、水書板は先生が使うものだと思っていた私が間違いでした。これなら何度も繰り返し練習ができますね。さすが教頭先生の指導です。

タブレットを通した学び合い

6年生の授業です。タブレットを通した学び合いです。タブレットは、もちろん個人で使うのもいいですが、このように互いに見合って、意見を出し合うという活動にも適しているのです。

森林学習

3年生は森林学習があり、もりの案内人の菅野さん、安齋さんにご指導をいただきました。

まずは、陣屋の森公園に散策。雨もほぼあがっていました。その後、教室で木工細工に挑戦です。くまやカエルを作りました。上手にできましたね。私に作品を見せてくれました!

交通教室

今日の交通教室は、学級ごとに動画や安全ガイドブックを活用しての実施です。道路の歩き方、自転車の乗り方について、改めてしっかりと確認をしました。命は一つ、自分の命は自分で守りましょう。

よーい・・・・はじめ!

朝の時間に行っている「徹底反復練習」。百ます計算は、「はじめ」の号令で一斉にプリントを裏返しして始めます。この「裏返し」をする行動が、百ます計算の「スイッチ」になるのです。漢字も筆順までしっかり覚えましょう。5・6年生のみなさん、頑張っていますね!

所長訪問

本日は、県北教育事務所長 川井様、次長 笠原 様が本校を訪問され、校長・教頭との懇談、授業参観を行いました。校長からは学校経営の方針について、教頭からは不祥事防止について説明をしました。各学級とも、落ち着いた中にも活気ある授業を見せていただきました。

おかえりなさい!!

17:18 5年生が無事帰ってきました。お家の方もたくさん出迎えてくださいました。天気にも恵まれ(桑折は今日大雨だったのに)、楽しかったようですね。自然といっぱいふれあって、自分から行動できて、満足の3日間でした。でも、ちょっと疲れちゃったかな?今日はゆっくり休んでね。あと、お家の方に楽しかった思い出をたくさん教えてあげてください!お疲れ様でした!