こんなことがありました!

2021年11月の記事一覧

1、2年生が各教科、生活科の時間等で学んだ学習の成果を発表しました。

 今日は、発表週間最終日となり、1,2年生の子供たちが各教科、生活科・の時間等で学んだ学習の成果を発表し有終の美を飾りました。

◇ 1年生は、「おむすびころりん」を朗読劇にして、日頃学習してきた内容を工夫して発表しました。小学校に入学して半年が過ぎ、音読も上手にできるようになりました。また、先日も醸芳幼稚園児との交流会で、1年生らしいかわいらしさと楽しくてスピード感のある「チェッコリ」ダンスを披露し、大きな拍手をもらいました。

 今日も、たくさんの保護者の皆さんから、大きな拍手で声援を受け、どの子も得意満面な顔でした。

◇ 2年生は、生活科「わくわくどきどきまちたんけん~お店自慢オリンピック~」をチーム毎に発表しました。生活科の学習で、「ワタナベスタジオ」「フラワーサイノ」「今野時計店」「シンノヤ」「朽木苗屋」の各お店を見学し、初めて町探検をしてわくわくしながら学んだことを堂々と発表しました。最後に、教頭から全員に頑張りの金メダルをもらって、どの子も満足げでした。
 また、遅ればせながら町探検の際に、子供たちの学びを支えていただきました関係の皆様方には、心より感謝申しあげます。

 発表週間の目標は、「自分の言葉で相手に伝わるように伝える」ことを最終目標に取り組みました。声の大きさもそうですが、発見して調べて分かった喜び、友だちと協力し合って発表できた満足感など、集団で一つのものを作り上げることも大切なことと捉え取り組んできました。

 その結果、今回の子供たちの生き生きと表現する姿が見られたのではないかと思います。令和3年度の発表週間(学習発表会)は終了します。しかし、これからも醸芳っ子は、「本物の学び」でたくさんのことを学び続けます。

 体育館の屋根工事のために、駐車場の確保ができず徒歩での来校のご協力や新型コロナウイルス対応により人数を制限しての参観となりました。また、PTA役員の皆様には会場の消毒のご協力をいただき本当に有り難うございました。

<1年生>

<2年生>

今日の給食の献立です!「ご飯、鶏肉の薬味和え、いろどりあえ、桑折町産野菜の味噌汁、牛乳」でした。

 今日の給食の献立は「ご飯、鶏肉の薬味和え、いろどりあえ、桑折町産野菜の味噌汁、牛乳」でした。今日も桑折町産野菜がたくさん入った味噌汁で、元気一杯です。

 桑折町の給食は、地産地消に取り組んでいます。地元で取れた安全安心な食材を使って、郷土を愛する心も育てています。

3.4年生が「総合的な学習の時間等」で学んだ成果を発表しました!

 今日は、子供たちが各教科、生活科・総合的な学習の時間等で学んだ成果を中学年の子供たちが発表しました。

◇ 3年生は、総合的な学習の時間「わたしたちの町で生まれたりんご 王林」について、桑折町の林檎の魅力や調べたことを余すことなく写真や絵で分かりやすく発表しました。

◇ 4年生は、総合的な学習の時間「スバラ式=桑折町」の産業、「レガーレこおり」「上町チアーズ」「手作り菓子工房大野屋」「桑折ガス」「本間肉屋」「榊新聞店」等について見学したり、話を聞いたりして学んだ桑折町の「もの、人、こと」の素晴らしさを熱く伝えました。

 「相手に伝わるように伝える」ことを最終目標に取り組んできたこともあり、3、4年生の発表は一段と磨きがかかり、緊張しながらもどの子も生き生きと表現することができました。

 11月5日(金)は、最終日となり、低学年の発表会となります。どうぞご期待ください。

<3年生>

<4年生>

 

今日の給食の献立は「ナン、牛乳、キーマカレー、サツマイモとかぼちゃのサラダ、卵スープ」でした。

 今日の給食の献立は「ナン、牛乳、キーマカレー、サツマイモとかぼちゃのサラダ、卵スープ」でした。

 挽肉を使用したカレーを「キーマカレー」と呼んでいます。ナンと一緒につけて、食べると最高の味でした。季節の旬であるサツマイモとかぼちゃのサラダも美味しかったです。

5、6年生「総合的な学習の時間」で学んだことを発表しました。

  今日から、子供たちが各教科、生活科、総合的な学習の時間等で学んだ成果を発表しています。今日は、高学年が、「総合的な学習の時間」で学んだことを発表しました。

◇ 5年生は、総合的な学習の時間で、福島県立医科大学、郡山女子大学、鹿児島大学、英国ランカスター大学と協働して、「クリエイテイブヘルス健康教育」に取り組んでいます。「健康の大切さ」について、友だちと協力して学んだことを発表しました。「BODY」「ACT」「FOOD」の3つの領域から、健康について学んだことを劇にして発表しました。何と言っても、英国ランカスター大学のアリソン先生からサプライズのビデオメッセージが5年生の子供たちに寄せられ、最高の贈り物でこの発表会をスタートすることができました。さらに、県立医科大学の先生方も応援にかけつけてくださり、この発表を見守ってくださいました。

◇ 6年生は、総合的な学習の時間で「西山城」「キャリア教育」「平和学習」に取り組んでいます。先月末に行われた「全国山城サミット桑折大会」でも、素晴らしい発表をしました。さらに、今日は、小学校最後の学習発表会として、最高の発表会にしようと一人一人が真剣に、堂々と発表することができました。

 「相手に伝わるように伝える」ことを最終目標に取り組んできたこともあり、リハーサルよりも緊張しながらも精一杯表現することができました。

 11月4日(木)は、中学年の発表会となります。ご期待ください。

<5年生>

 

<6年生の発表>

 

「発表週間(生活科・総合的な学習の時間等)で、子供たちの学習の成果を披露します!

 いよいよ明日から、子供たちの学習の成果を披露します。まずは、11月2日(火)は高学年からのスタートで、「総合的な学習の時間」で学んだことを発表します。

 「相手に伝わるように伝える」ことを最終目標に、練習しています。今日は、3年生、5年生のリハーサルを見学しました。緊張しながらも精一杯演じている子供たちの顔が、印象的でした。

 「醸芳っ子」の本物の学びの姿に、どうぞご期待ください。

<3年生>

<5年生>

今日の給食の献立です!「コッペパン、栗コロッケ、コーンサラダ、クラムチャウダー、牛乳、リンゴ」でした。

 今日の給食の献立は「コッペパン、栗コロッケ、コーンサラダ、クラムチャウダー、牛乳、リンゴ」でした。リンゴは、ペクチンという食物繊維がお腹の調子を整えて、悪い菌が増えることを防ぐ働きをしてくれます。

 「リンゴ」の王林の発祥地で知られる桑折町。桃と同じくらい有名で美味しい桑折町のリンゴを食べて、今日も子供たちは元気一杯です。