こんなことがありました!

2023年9月の記事一覧

授業研究会(2年、6年、桑の実)

今日は、3つの学級で授業研究会がありました。2年1組は算数科、6年2組は国語科、桑の実2組は自立活動です。今年度前半戦の最後をしめくくる授業研究会、先生方お疲れ様でした。

<2年1組の様子>

<6年2組の様子>

<桑の実2組の様子>

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。子ども達の大好きな時間です。今日は、卒業アルバム用の写真撮影も行っていました。みなさん、楽しそうですね。

朝の徹底反復練習

朝の徹底反復練習です。外はどんより曇って、今にも雨が降りそうな天候ですが、頭はしっかり切り替えて、集中して取り組みましょう!!

かやの実3組授業研究会

今日は、かやの実3組の授業研究会でした。残念ながら3人も休んでしまい、たった3人での授業です。来週、霊山こどもの村に、児童生徒交流会に出かけるので、みんなと仲良くするための名刺交換の練習です。やさしく、はっきり自己紹介すると、すぐに仲良くなれそうですね。

使って楽しいカラフル粘土(3年)

3年生は、粘土に色を混ぜていろいろな色の粘土を作りました。この粘土、絵の具のように色を混ぜることができるし、長~く伸びるし、感触がとてもいいようですね。さっそく、ペットボトルに粘土を付けて作品を作り始めたようです。

町芸術鑑賞教室

今日は桑折町芸術鑑賞教室があり、桑折町の1~4年生300名以上が醸芳小体育館に集合しました。劇団あとむさんによる音楽劇「あとむの時間はアンデルセン」です。アンデルセンのお話をもとに、歌とパントマイムで楽しみました。いろいろな動物の形が作られると、歓声と拍手が起こりました。飛び入り参加もありました。楽しかったですね。

町連P親善球技大会

今日は町連P親善球技大会が、町民体育館で行われました。わが醸芳小チームも心をひとつに和気あいあいと試合を進めました。結果は4位でしたが、選手の皆さんの晴れ晴れとした笑顔が印象的でした。お疲れさまでした!!

創立150周年記念式典

本校は地域の皆様のご支援のもと「創立150周年」を迎え、本日記念式典を開催しました。全児童、全職員のほか、髙橋町長様をはじめご来賓の方々がご出席くださいました。実行委員長あいさつ、髙橋町長様のご祝辞、校長あいさつに続いて、6年代表児童による発表、記念誌及び記念品の贈呈、校歌斉唱と進行しました。今後とも地域の方々から愛される学校を目指し、教育活動を推進してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

国語科授業研究会(3年1組、3年2組)

19日に3年1組、20日に3年2組の授業研究会がありました。どちらも国語科「ちいちゃんのかげおくり」の単元です。場面を比較して同じ部分と違う部分を見つけたり、どの段落が一番悲しいかを話合ったりしました。自分の考えをはっきり持つだけでなく、友達と積極的に意見を交流することができるのが3年生のいいところです。今回も活発な話し合いが見られました。

<3年1組の様子>

<3年2組の様子>

解決志向ホワイトボードミーティング

生徒指導部主催の研修会を開きました。研修内容は「解決志向ホワイトボードミーティング」。ホワイトボードを前に、問題を解決志向で考え、短時間で活発な意見交換ができる手法です。講師は、県教育センター教育相談チームの先生方です。とてもいい研修会となりました。今後に活かしていきたいと思います。

陸上競技大会 中止のお知らせ

18日(月)に延期となっていた桑折町小学生陸上競技大会ですが、明日は気温が高くなる予報があり、熱中症が懸念されるため、大会は中止となりました。選手の皆さんにとってはとても残念ですが、ご理解くださいますようお願いいたします。

町連P球技大会にむけて

15日夜、球技大会に向け、1回目の練習を行いました。やはりソフトバレーボールは、飛んでいく方向が定まらず、なかなか手強いかも?楽しく和気あいあいと練習をしました。

陸上競技大会 延期のお知らせ

16日(土)の陸上競技大会ですが、天候とグランドの状況から、18日(月)に延期となりました。選手の皆さんは、体調を整え、18日(月)7:40学校に集合してください。なお、当日競技役員として参加される方はよろしくお願いいたします。また、当日競技役員の数が少なくなることが予想されておりますので、もし競技役員を引き受けてくださる方がおりましたら、当日受付までお声がけいただけると幸いです。ご協力をお願いいたします。

鍵盤ハーモニカ吹けたよ(1年)

前回、鍵盤ハーモニカ講習会で、鍵盤ハーモニカの演奏の仕方を教わった1年生。それを思い出しながら上手に演奏します。指はどうするかな? 口で「トゥトゥトゥ」と吹くんだよね。みんな上手!!

5年1組授業研究会

今日は5年1組で国語科の授業研究会がありました。読書会を通して、物語についての考えを深める学習です。タブレットのシンキングツールをもとに、グループで互いの考えを発表し、話し合いをしました。自分の頑張りだけでなく、友達の考えのよさ、次の学習への課題など、多くのことに気づくことができましたね。

楽しい図工の時間(2年)

2年生の図工の時間。真剣な表情で「動くおもちゃ」を作っています。「なかなかうまくいかないなあ」先生に教えてもらったり、友達と相談したりしながら、工夫をしていきました。今度はうまくいったね!