こんなことがありました!

2022年12月の記事一覧

冬休み5日め

冬休みも5日めとなりました。みなさん、楽しい冬休みを過ごしているでしょうか。学校は仕事納めということで、本日をもって令和4年のお仕事は終わりとなり、また1月4日に再開となります(それまでは学校閉庁となります)。

今年も本校のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。来年も子どもたちの活躍の様子をどんどん発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。どうぞよいお年をお迎えください。

第2学期終業式

今日で84日間の第2学期が終了します(台風の影響で休校が1日ありました)。校長からは、2学期に頑張った町陸上競技大会について、サッカーW杯での日本チームの活躍について話をしました。その後、代表児童から2学期の反省の発表がありました。式終了後には、完読賞と読了賞の表彰、冬休みの過ごし方について、生徒指導担当と6年生による寸劇をもとに話がありました。みなさん、冬休み17日間、健康と安全に気を付けて、楽しく過ごしてください。1月10日、また元気に登校してくださいね。

校長先生へ(1年)

昼休み、1年生が校長室をたずねてきました。「国語の時間に手紙を書いたので読んでください」どれどれ、おお、こんなに上手に文を書けるようになったんだね。絵もきれいにかいてくれました。どうもありがとう!

雨の種徳公園

今朝は雨が降っています。心配なのがクリスマス寒波。週末は雪や雨が降り、大雪や猛吹雪になるおそれがあるそうです。お気をつけください。さあ、2学期もあと2日ですよ。がんばりましょう。

クリスマスカードをつくったよ(1年)

「1年生がクリスマスカードを作っている」という情報を得て、教室に行ってみました。あら~、上手に作っていますね。絵が飛び出すような工夫があるのですね。こんなカードがもらえたらうれしいでしょうね。誰にあげるのかな?「校長先生にあげたい!」それはうれしい!!

 

いろいろな飛行機(かやの実2組)

かやの実2組のみなさんは、担任の先生から図鑑を見せてもらっています。いろいろな飛行機があるんだね。人を乗せる飛行機もあれば、荷物を運ぶ飛行機もあるんだね。大きさもいろいろ。みんな興味津々です。

半田山と西山城跡

「冬」といえば、「冬山」も連想しますね。私は南会津町に住んでいたことがあるので、雪で真っ白になった山と真っ青な空のコントラストが大好きです。本校からは、青い空、白い半田山、その手前には西山城跡が見えます。なかなかいい景色でしょ。

卒業までのカウントダウン

6年生は、卒業までのカウントダウンカレンダーを廊下に掲示しました。12月19日、卒業まであと55日となりますね。ちなみに12月19日はどんな日かというと、1910(明治43)年、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初飛行に成功した日です。飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000mだったそうです。

安全に登下校を

今朝は道路にも積雪があり、久々に雪かきをしました。子どもたちは歩きづらそうにしながらも元気に登校してきました。中には手袋をしない子も結構いて、「子供は風の子」とは言っても、ちゃんとしてくればいいんですけどね。明日も雪が降る予報ですので、登下校には十分気を付けてくださいね。第2学期も今週で終わりです。あと5日間、しっかり学習をしましょう。

休み時間にはさっそく種徳公園に集合し、雪遊びで元気に楽しむ子供たちです。

土曜学習「ミニ門松づくり」

17日(土)本校体育館で土曜学習「ミニ門松づくり」が行われ、26家族55名が参加しました。講師は福島県森の案内人の蓮沼様、安齋様です。親子で力を合わせ、竹を結んだり、松や南天を飾ったりしながら完成させました。門松は年神様が家を尋ねるときの目印になるのだそうで、これを門や玄関に飾れば、きっと来年もいい年になりますね。最後はみんなで記念撮影!

 

3年2組研究授業

3年2組で研究授業がありました。理科「音を出して調べよう」で、いろいろな材料で糸電話をつくり、声の伝わり方を調べました。子どもたちは、材料による伝わり方の違いを予想しながら、実験を進めることができました。「毛糸は聞こえないと思ったけど・・・」多くの気づきもあったようです。

第2回学校保健委員会

今日は、第2回学校保健委員会が開催されました。むし歯や肥満、食育、体力向上などの状況や学校の取組、来年度の計画などについて話し合いました。残念ながら、むし歯治療率は昨年度に比べ、だいぶ低くなっています。委員長である歯科医の齋藤先生のお話「永久歯がむし歯になるのはもったいない!」確かにその通りですね。芸能人でなくとも「歯は命」です!

保健室にもサンタさん

保健室前の掲示板です。ここにもサンタさんがやってきました。冬休みは、手洗いうがい、歯磨きを忘れず、お手伝いもして、外で元気に遊びましょう!

ごはんを炊いたよ(5年)

5年生は、家庭科の調理実習でご飯を炊いたようです。もちろん、炊飯器ではなく鍋で。上手に炊けておいしそうです。そのままでもおいしいですが、「ふりかけ」をかけるともっとおいしいですね。

雪が積もりました

おはようございます。雪が積もりましたね。半田山も真っ白です。子どもたちにとっては、雪遊びできるほどではないので、ちょっぴり残念?!大人にとっては、雪かきせずに済んでほっとしています。

クラブ活動発表会

今日の昼の放送は、自然観察クラブと、日本文化クラブの紹介がありました。自然観察クラブでは動物や植物を観察して記録しているのですね。日本文化クラブでは、生け花や茶道を体験しているのですね。どちらも楽しそうです。

小学校生活の思い出を伝えよう(6年)

6年生の外国語科は「小学校生活の思い出を伝えよう」について学習をしています。阿部先生だけでなく、レックス先生も一緒です。さあ、友達に上手に伝えることができましたか? 思い出といったら、学習発表会が一番かな?

日本の季節の行事を紹介しよう(5年)

5年生は、外国語科で、外国語教育推進リーダーの阿部先生といっしょに、日本の季節の行事を紹介する学習をしていました。お正月にはおせちを食べますね。みなさんは何が好きですか?栗きんとん、伊達巻、数の子・・・私は断然「Black bean」黒豆です。

もうすぐクリスマス(1年)

今日、1年生はレックス先生に「クリスマス」について教えていただきました。クリスマスツリーの話、プレゼントの話。なんかワクワクしますね。レックス先生は小さいころ、靴下がぬれると、暖炉で乾かしたんだって。クリスマスももうすぐ。

1年10か月ぶり

地震によって被災した旧伊達郡役所の復旧工事が終わり、24日公開が再開されるという記事が載っていました。桑折町の象徴的建造物の復活、うれしいニュースですね。(写真は桑折町公式HPより)

 

年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が、12月10日~1月7日の期間に行われています。毎朝主要交差点では、桑折町交通安全協会の方々が交通指導をされています。いつもありがとうございます。歩くときは道路の右側を、自転車は左側を。道路を横断するときは、左右の確認を忘れずに。交通ルールを守り、気を付けて登下校しましょう。

器楽部クリスマス会

10日(土)、器楽部のクリスマス会がありました。外部講師の先生や保護者の方々と一緒に、ゲームを楽しんだり、全員で演奏をしたりしました。1年間練習を頑張ってきましたから、今日はいっぱい楽しみましょう!

クラブ活動発表会

今週の昼の放送は、クラブ活動の様子を紹介する「クラブ活動発表会」を行っています。本日は、料理・手芸クラブ、スポーツクラブ、卓球クラブが紹介されました。動画や画像を使いながら説明をしていました。3年生のみなさん、何に入るか決まったかな?

強烈寒波襲来!

今週は、14日(水)頃から、降れば平地で雪となるような強い寒気が本州をすっぽりと覆う予想です。天気予報によると、14日(水)午後から15日(木)午前にかけて雪となるようです。いよいよ本格的な冬到来ですね。桑折では雪が積もるかはわかりませんが、14日の下校時と15日の登校時には、十分気を付けてください。

 

新型コロナウイルスについて、福島県内では、12日に3705人の感染が確認されました。1日あたりの感染者数としては、8月18日の3584人を上回り、過去最多となっています。冬の季節は感染者が増えると言われています。感染者のピークはこれからなのかもしれません。感染対策を十分に行い、体調不良の場合には無理せずゆっくり休ませてください。

タグラグビー(5年)

5年生の体育は、タグラグビーです。ふつうのラグビーのようなタックルの代わりに、腰につけた「タグ」をとったら前進できなくなるというルールです。タグをとられないように上手によけながら走りこんで「トライ」を目指します。楽しそうですね!

昔遊びで楽しみました(1年)

1年生は、昔遊びで楽しみました。老人クラブの方々には大変お世話になりました。お手玉、おはじき、めんこ、こま、けんだま、あやとり、竹とんぼの7種目をグループごとに体験しました。こままわしはとっても難しいのですが、上手に回せた子もいましたね。今度お家でもやってみましょう。

ちなみに私(校長)が小学生のころ流行った遊びは、ブーメラン(危険なので禁止になりました)、アメリカンクラッカー、ヨーヨー、ソフトグライダー、スーパーカー消しゴムなどでした。そうそう、「ツイスター」というゲーム、これは本当に大好きでした。 │

突撃インタビュー(放送委員会)

今日の昼の放送は、「突撃インタビュー!」でした。3年1組の皆さんが廊下でインタビューを受けていました。「クリスマスに何が欲しいですか?」「サンタさんを信じていますか?」「お正月は何をして過ごしますか?」 私だったら、クリスマスに「おいしいおいしいケーキ」があれば満足です。

警察署見学(3年)

6日、3年生は警察署の見学に出かけました。警察署の方々は、桑折町の安心安全のため、日夜頑張っておられるのです。おっ、子ども警察官がたくさんいますね!似合ってますよ。パトカーも見せていただきました。

こむこむ館に出発!(4年)

5日(月)、4年生は、こむこむ館に出かけました。(先週の金曜日には、2年生も出かけました。)たくさん勉強してきてくださいね。「お土産待ってま~す!」と言ったら「ありませ~ん!」と返ってきました(笑)

※バスの中からみんな手を振っていますが、残念ながら見えません・・・

楽しく活動してきたようですね。私も行ってみたいです。巨大空気砲は興味津々!

こむこむ館見学(2年)

2年生は12月2日に、こむこむ館に出かけました。交通手段は電車。ちゃんと切符買えたかな?こむこむ館では、実験をしたり、プラネタリウムを見たり、本を読んだり、楽しく活動できましたね。

アルファベットの練習(かやの実1組)

かやの実1組の1校時。アルファベットの練習です。まずは読み方を覚えましょう。今度はふりがなを見ないで言えるかな。先生に問題を出してもらいます。最後は、パソコンを使って練習してみました。順番を守ってできてるね。