こんなことがありました!

2022年11月の記事一覧

花いっぱいコンクール表彰式

第55回花いっぱいコンクールの表彰式に出席してまいりました。このたび「奨励賞」をいただき、奨励賞の団体を代表して賞状を受け取りました。子どもたちの、花を大切にしようという優しい心が評価されたのですね。

春に向けて(桑の実2組)

校舎南側の各学年の花壇には、すでにパンジーやビオラの苗、チューリップの球根が植えられていますが、学校共通の花壇にはまだマリーゴールド等が咲いていました。もったいない気もしますが、春に向けての準備をするために、桑の実2組さんが花をきれいに抜いてくれました。どうもありがとう!

クラブ活動見学会(3~6年)

今日の6校時はクラブ活動ですが、3年生が来年度のために見学にきました。活動の様子を見たり、実際に体験したりしながら、「4年生になったらここに入りたい!」と考えているようですね。上級生も優しく教えてくれました。

ここで、工作クラブの力作を紹介します。タイトルは「大好きな醸芳小学校」。実にリアルなジオラマを作りました。校旗が掲揚されていて、体育館裏の駐車場はちゃんと砂利で作られています。遊具も上手ですね。ちゃんと人もいるんですよ。あまりに上手なので、職員室前の廊下に展示してあります。

 

栄養教室(2年)

今日は2年1組で「栄養教室」が行われ、「すききらいをなくそう」の学習を、栄養教諭の江口先生に教えていただきました。はじめに、いろいろな食材を肉や豆の仲間、野菜やくだものの仲間、米やパンに仲間に分けました。食材は、みなさんの体をつくったり、調子を整えたりするはたらきがあって、すききらいすると、その栄養がとれなくなるよね。大切な栄養をとるためにも、すききらいなく食べようね。

徹底反復チェックテスト

昨日と今日は、徹底反復のチェックテストを行う日です。今日は漢字に取り組んでいました。さあ、今までの練習の成果を発揮して、正しく書きましょうね。

 

広報「こおり」の取材(6年)

今日は、6年生が広報「こおり」担当の方から取材を受けました。テーマは「SDGs」。学校でどのような取組をしているのか質問を受けました。「学校給食で地元食材で調理されたものを食べている」「醸芳タイムで縦割り班の人たちと仲良く活動している」「平和学習や西山城について学習をしている」「鼓笛隊など学校の伝統を守っている」「はやぶさ活動で体力向上を図っている」など取組が発表されました。「SDGs」という教科はないけれど、今学習していることがSDGsにつながることって多いですよね。

授業研究会(かやの実1組)

今日は、かやの実1組(4学年)で授業研究会を行いました。最初は全員で「しりとり遊び」「ことばけいさつ」を行い、雰囲気が一気に和みました。そして4年生は、国語科「世界にほこる和紙」から、和紙のよさを読み取る学習をしました。担任と一緒に音読したり、キーセンテンスを見つけたりしながら、和紙のよさ「やぶれにくい」「長もちする」の理由も探すことができました。5・6年生も自分の課題をしっかり進めることができました。

ナッジワークショップ(5年)

17日、5年生は総合の時間、「ナージワークショップ」を行いました。これは、地球温暖化対策の取組を推進し、省エネ活動を定着させることを目的で行うワークショップのことです。子供たちは環境問題について書かれたプリントを読んだり、シールを貼ったりしながら、地球温暖化について考えていました。

持久走記録会

新型コロナの新規感染者が全国で10万2829人感染確認され、2か月ぶりに10万人超えました。今年はインフルエンザの同時流行も懸念されているそうで、大変な冬がやって来そうです。

しかし、そんな不安を吹き飛ばすかのように、子供たちは「持久走記録会」で大いに力を発揮しました。今年から一定時間内に走る距離を競う方法に変更しましたが、自分の伸びが目に見えて、子供たちも頑張って練習ができました。ベスト記録が続出です!保護者のみなさま、応援ありがとうございました。

<1年生 3分間>

<2年生 3分間>

<3年生 4分間>

<4年生 4分間>

<5年生 6分間>

<6年生 6分間>

ふくしまっ子ごはんコンテスト

職員室前の掲示板に、「ふくしまっ子ごはんコンテスト」の作品が掲示されています。みんな、おいしくて栄養満点の朝ご飯のメニューを考えてくれました。とてもおいしそうですね。私も作ってみようかな。

防災出前講座(6年)

6年生は、保原土木事務所の方による防災出前講座を開きました。近頃、大雨による災害(洪水や土砂崩れ等)が起こるようになりましたが、そのしくみや対策について、模型を使いながら教えていただきました。備えあれば憂いなし、防災に対する意識を高めることができました。

持久走記録会に向けて(1年)

今日は、1年生が練習を頑張っていました。初めての持久走記録会ですからね。1年生は3分間走りますが、3周(600m以上)走った人もいるようです。すごいすごい!本番も何も頑張ってくださいね!

花壇づくり

来年の春に向けて、花壇づくりをしました。種から育てたパンジーやビオラ、チューリップの球根をきれいに並べて植えていきます。ついでに、落ち葉はきをしたり、古いプランターを運んだり、高学年のみなさんは大活躍でした。春が待ち遠しいですね。

消防署見学(3年)

10日、3年生は消防署見学に行きました。消防署では、消防車や救急車を見せていただいたり、実際にホースを持ったり消防服を着たりすることができました。消防・救急隊員のみなさん、町民のためにいつもありがとうございます。

西根堰見学(4年)

4年生は9日、西根堰見学に出かけました。旧桑折町役場南側を流れる西根堰ですが、上流は摺上川から取り入れられています。実は約400年前に作られた用水路で、下堰13km、上堰28kmに及ぶのです。これによって耕作面積が飛躍的に広がったのだそうです。桑折町の発展は、西根堰のおかげなんですね。