こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

鼓笛の練習

5・6年生は、鼓笛の練習をしました。まだ管楽器が使えない期間ですので、太鼓隊やフラッグ、グロッケンやシロフォンの皆さんで演奏しました。まっすぐに整列すると、見た目も美しいです。本校では長い歴史のある鼓笛ですので、当日の演奏にご期待ください!

運動会にむけて

運動会に向けて、子供たちも練習を頑張っています。児童会室を見ると、大きな文字が・・・・スローガンの看板づくりも着実に進めています。

今日の授業

明日から三連休なので、ちょっとうきうき気分かな?と思ったら、子供たちはしっかり学習モードでした。担任は電子黒板とデジタル教科書を効果的に活用して、子供たちに考えさせています。子供たちの真剣な目、すてきですね。

元気に「朝の会」

1年生の「朝の会」の時間です。日直さんが前に立って、会を進めています。みんなで元気にあいさつをしたり、昨日の出来事を話したりしています。

種徳公園

校舎東側にある「種徳公園」。「種徳」という名前は、その昔、校舎建設のために尽力された角田林兵衛(角田 種徳)氏が由来で、公園の中央には種徳像があります。子供たちは、この場所が大好きで、休み時間になるとここに集まり、楽しく遊んでいます。

 

児童会活動計画発表会

6校時は、児童会活動計画発表会があり、放送で行いました。本校では、運営、ボランティア、放送、図書、保健、体育、飼育栽培の7委員会があり、委員長さんが活動計画等を発表しました。5・6年生のみなさん、学校をよくするために頑張ってください!

租税教室

6年生は、福島法人会の方を講師に、租税教室を開きました。税金の種類やその使われ方などを分かりやすく教えていただきました。もし、税金がなくなると、安心安全な生活ができなくなることを、改めて理解を深めることができました。現金1億円(モデル)も見せていただき、実際に持ってみて、その重さにも驚いていました。

こんなもの みつけたよ

1年生は、学校探検したときのことを思い出し、「この教室で、こんなものを見つけたよ。こんなふうに思ったよ」と発表しました。「図書室にはたくさんの本がありました。私もたくさん読みたいです。」「家庭科室でフライパンを見つけました。私もつくってみたいです。」上手に発表ができました。絵も上手にかいています。

明日23日は「家読の日」

毎月23日は、桑折町全小学校で読書活動を推進する「家読の日」です(今年度第1回)。

お子さんの読書の習慣を身に着けるとともに、親子のふれ合いの場として、また家族で本を読む時間を大切にする機会として、ご協力をお願いします。

「家の人が子供に読み聞かせをする」「同じ本を交代で読む」「子供から家の人に読み聞かせをする」「同じ時間に別々の本を読む」など、各家庭で工夫をして、家族のつながりをより深めていただければと思います。

本の内容や厚さ(ページ数)、読書の時間や時間帯、挿絵の有無等は問いません。月1回の取組ですので、気軽に読んでみてはいかがでしょうか。

 

今日の授業

本日予定しておりました授業参観は中止となりました。授業参観の代わりにはなりませんが、これからも子供たちの頑張っている様子をHPにアップしていきますので(毎日更新が目標です)、どうぞご期待ください。

↓上段3年生、下段2年生の体育です

各教室の様子です。(1年生から順に)

1学期が始まって、そろそろ疲れが出てくる時期かと思います(子供たちも教職員も)。とくに1年生は大きなランドセルを背負っての登下校、午後の授業もあり、本当にがんばりましたね。この週末はゆっくり体を休ませてください。 

朝の時間

朝の時間。子供たちは着替えが終わると、自分たちが植えた苗に水をやったり、児童会委員会の上級生は、花壇やプランターの水やりや玄関前の掃除をしたりしています。

元気に「おはようございます!」

1年生教室から「おはようございます!」の元気なあいさつが繰り返し聞こえるので、どうしたのかな?と思って行ってみると・・・あいさつの練習をしていました。元気なあいさつは、した方もされた方も、気持ちがよくなりますよね。「こんにちは」もできるようになるといいね。

トマトの苗を植えました

2年生はトマトの苗を植えました。ポットから苗を取り出すのに一苦労。でも上手に植えました。「なんかトマトのにおいがする!」その通り。 わきの花壇には、色とりどりのチューリップが!!

今日の授業

今日の授業の様子です。子供たちの目の輝き、いいですねえ。課題解決に向けて夢中になっている証拠です。タブレットを活用したり、立体模型を使ったり、みんな頑張っています。1年生はALTのレックス先生と英語のお勉強ですね。 ※3年生は校庭で体育でしたので、写真はありませんでした。明日にご期待ください。

種をまきました

花壇に行ってみると、3年生と4年生がいました。3年生はひまわりやホウセンカ、4年生はヘチマのたねをまいていました。ついでに、石を動かして、ダンゴムシも見つけました!

全国学力・学習状況調査

今日は、全国学力・学習状況調査の日です。6年生は、先週の「ふくしま学力調査」に引き続き、2週連続のテストです。今回は4年ぶりに理科も加わり、3教科+質問紙に取り組みました。午前中いっぱいかかりましたが、集中力を切らさず、頑張りました!

リレーの練習

5年生は、校庭でリレーの練習をしていました。バトンパスを何度も練習しました。スピードを落とさずにパスをするって、難しいですね。でも、だんだんできるようになってきました。

安全に登下校しよう 交通教室

18日、交通教室がありました。放送で行った全体会では、福島北警察署の方から6年生代表に「交通安全推進員」委嘱状が渡され、「家族や下級生に交通安全を呼びかけます」と宣言しました。また、警察署の方からは安全な横断の仕方について教えていただきました。そのあと、登校班ごとに下校しました。横断歩道では、班長さんが班旗をあげています。いつもありがとう!校長先生は、毎朝あちこちの交差点で皆さんが登校する様子を見たいと思います。

バスケットボール教室

18日、5~6年生のバスケットボール教室がありました。講師は、福島ファイヤーボンズの森山ヘッドコーチと、ジェームズ選手です。憧れの選手を前に、子供たちは元気に走ったりボールを追ったり、大変貴重な経験ができました。

午後には、ボール寄贈式があり、桑折ミニバスケットボールチームにバスケットボールが寄贈されました。これを使ってしっかり練習してくださいね。(サインももらいました!)

文字に思いを込めて

6年生の書写です。文字に思いを込めて書いています。「仲」「輝」「新」など、自分で言葉を選びました。この作品に「消しゴムハンコ」を捺すのでしょうか? 

第1回避難訓練

第1回の近隣火災を想定した避難訓練を行いました。今日は小雨でしたので、下履きに履き替え、傘をさして避難し、その後、防火扉の通過訓練を行いました。全体会では、担当から「煙の怖さ」を話しました。火災で怖いのは煙です。煙は1秒に5m移動し、人は煙を吸った瞬間意識を失って(一酸化炭素中毒)しまいます。児童の命を守るため、火災、地震、不審者、様々な想定のもと避難訓練を実施していきます。

校長先生のを作ったのでどうぞ!

休み時間、6年生の女の子3人が校長室に来ました。「校長先生のを作ったのでどうぞ!」と、消しゴムハンコを持ってきてくれました。何か作品を作ったときに、落款印として使わせてもらいますね。ありがとうございます! 

体育館でしっかり体を動かそう!

今朝の寒いこと!冬に逆戻りしたかのようです。そんな中、1年生は体育館で体育の授業。きちんとした姿勢でお話を聞いていますね。えらい! さあ、運動身体づくりプログラムでからだを動かしましょう!大きく手を振ってスキップ!

ふくしま学力調査

今日、4~6年生は「ふくしま学力調査」を行いました。4年生は初めてですね。国語科、算数科、質問紙と3時間かかりましたが、最後までしっかり考えて問題に答えていました。お疲れ様!

児童会活動のスタート

今日は、児童会委員会があり、7つの委員会(運営、ボランティア、放送、体育、飼育栽培、保健、図書)ごとに組織づくりと活動計画作成を行いました。学校がよりよくなるために、みんなでアイディアを出し合い、活発に話し合いをしていました。みんなで醸芳小をもっと盛り上げていきましょう!

外で元気に遊ぼう!

今日もぐんぐん気温が上がっています。休み時間になると、子どもたちは元気に校庭に飛び出します。遊具で遊んだり、一輪車に乗ったり、おにごっこをしたり。桜満開の校庭で元気に遊んでいますよ。

今日の3校時

今日の授業の様子です。タブレットを使った学習をしている学級がありますね。おっ、1年生はよい姿勢ですね。1年生は今日が初めての給食でしたが、上手に食べていましたよ。

桜満開!

いよいよ桜満開です。週末は気温も上がりました。美しい桜に囲まれ、今週もがんばれそうですね!(花壇も玄関前のプランターもきれいですよ!)

今日の外国語はリモートで

今日の外国語の授業は、リモートで行いました。先生はPC室から呼びかけます。「Do you like yellow?」先生の問いをしっかり聞いて答えていました。英語の学習、楽しいですね!

今日の1校時

今日の1校時の様子です。子どもたちの目の輝きがちがいますし、教室に学び合う雰囲気があります。すばらしいです!  1年生は3日間学校に元気に登校できましたね。

一気に桜が開花!

入学式の式辞で「校庭の桜もようやく咲き始め・・・」と言った2日後の今日。こんなに桜が開花しました。週末は満開になるでしょうか。花壇のチューリップもきれいに咲いていますので、どうぞお花見においでください!

 

安全に登校しよう!

朝の7時半ごろ、子供たちが登校してきました。交通量の多い道路を横断しますが、班長さんが旗で誘導してくれました。ほかの子もきちんと手を挙げていますね。交通指導員の方にもあいさつを忘れていません。ここの横断歩道は中学生もわたっていきますが、中学生もあいさつが上手です。よき伝統なのですね。

46名のピカピカの新入生!

令和4年度の入学式が行われました。今年度は46名の元気な新入生が入学しました。在校生は、5・6年生が出席しました。入学児童呼名では、元気よく「はいっ」と返事をして立つことができました。教科書や記念品を受け取る代表の子も、上手に受け取れましたね。6年生代表からは、歓迎の言葉がありました。さすが6年生、頼もしいですね。

明日も元気に登校してくださいね。みんなと仲良く生活しましょう。待っています!!

第1学期のスタート

いよいよ、第1学期がスタートしました。着任式及び第1学期始業式は、テレビ放送で行いました。着任式では、6年代表児童が心のこもった歓迎の言葉で、転入職員を迎えてくれました。始業式では、校長から、「自分で『できるようになりたい』という目標を決めたら、自分から進んで努力しましょう。うまくいかなくても、あきらめずに何度でも挑戦しましょう。これこそ醸芳小の合言葉『こつこつ とことん あきらめない』の精神です。」と呼びかけました。その後、担任発表があり、新担任とのご対面!どの学級も和やかな雰囲気でスタートしました。

※ガラス越しに撮影しているものがあり、被写体以外が写っていることがあります。

 

いよいよ明日から第1学期が始まります

いよいよ明日から第1学期がスタートします。学校全体が歓迎ムードでいっぱいです。明日は元気に登校してくださいね。先生方はみなさんの元気な姿、まぶしい笑顔を待っていますよ! 

入学式のリハーサルも行いました。すてきな入学式になるように、教職員一同がんばります!明日は絶好の入学式日和のようですよ。