こんなことがありました!

2022年4月の記事一覧

鼓笛の練習

5・6年生は、鼓笛の練習をしました。まだ管楽器が使えない期間ですので、太鼓隊やフラッグ、グロッケンやシロフォンの皆さんで演奏しました。まっすぐに整列すると、見た目も美しいです。本校では長い歴史のある鼓笛ですので、当日の演奏にご期待ください!

運動会にむけて

運動会に向けて、子供たちも練習を頑張っています。児童会室を見ると、大きな文字が・・・・スローガンの看板づくりも着実に進めています。

今日の授業

明日から三連休なので、ちょっとうきうき気分かな?と思ったら、子供たちはしっかり学習モードでした。担任は電子黒板とデジタル教科書を効果的に活用して、子供たちに考えさせています。子供たちの真剣な目、すてきですね。

元気に「朝の会」

1年生の「朝の会」の時間です。日直さんが前に立って、会を進めています。みんなで元気にあいさつをしたり、昨日の出来事を話したりしています。

種徳公園

校舎東側にある「種徳公園」。「種徳」という名前は、その昔、校舎建設のために尽力された角田林兵衛(角田 種徳)氏が由来で、公園の中央には種徳像があります。子供たちは、この場所が大好きで、休み時間になるとここに集まり、楽しく遊んでいます。

 

児童会活動計画発表会

6校時は、児童会活動計画発表会があり、放送で行いました。本校では、運営、ボランティア、放送、図書、保健、体育、飼育栽培の7委員会があり、委員長さんが活動計画等を発表しました。5・6年生のみなさん、学校をよくするために頑張ってください!

租税教室

6年生は、福島法人会の方を講師に、租税教室を開きました。税金の種類やその使われ方などを分かりやすく教えていただきました。もし、税金がなくなると、安心安全な生活ができなくなることを、改めて理解を深めることができました。現金1億円(モデル)も見せていただき、実際に持ってみて、その重さにも驚いていました。

こんなもの みつけたよ

1年生は、学校探検したときのことを思い出し、「この教室で、こんなものを見つけたよ。こんなふうに思ったよ」と発表しました。「図書室にはたくさんの本がありました。私もたくさん読みたいです。」「家庭科室でフライパンを見つけました。私もつくってみたいです。」上手に発表ができました。絵も上手にかいています。

明日23日は「家読の日」

毎月23日は、桑折町全小学校で読書活動を推進する「家読の日」です(今年度第1回)。

お子さんの読書の習慣を身に着けるとともに、親子のふれ合いの場として、また家族で本を読む時間を大切にする機会として、ご協力をお願いします。

「家の人が子供に読み聞かせをする」「同じ本を交代で読む」「子供から家の人に読み聞かせをする」「同じ時間に別々の本を読む」など、各家庭で工夫をして、家族のつながりをより深めていただければと思います。

本の内容や厚さ(ページ数)、読書の時間や時間帯、挿絵の有無等は問いません。月1回の取組ですので、気軽に読んでみてはいかがでしょうか。

 

今日の授業

本日予定しておりました授業参観は中止となりました。授業参観の代わりにはなりませんが、これからも子供たちの頑張っている様子をHPにアップしていきますので(毎日更新が目標です)、どうぞご期待ください。

↓上段3年生、下段2年生の体育です

各教室の様子です。(1年生から順に)

1学期が始まって、そろそろ疲れが出てくる時期かと思います(子供たちも教職員も)。とくに1年生は大きなランドセルを背負っての登下校、午後の授業もあり、本当にがんばりましたね。この週末はゆっくり体を休ませてください。