こんなことがありました!

2017年6月の記事一覧

お知らせ 宿泊:学校到着

絵文字:お知らせ帰校のつどい

1帰校のあいさつ

2校長先生の話

3思い出発表

4諸連絡 担当の先生のお話

5あいさつ

6解散

がんばってきましたね絵文字:良くできました OK

保護者の皆様もお迎えありがとうございます。

また、月曜日から、大切なお子さんをお預かりいたします。

晴れ 宿泊学習2日目

絵文字:お知らせ6月30日(金)いよいよ二日目です。

7時 朝のつどい絵文字:晴れ後くもり

7時30分 朝食絵文字:食事 給食

8時30分 部屋点検

絵文字:会議9時 天鏡台ウォークラリー 絵文字:出張

11時40分 昼食絵文字:食事 給食

12時30分 退所式

13時 交流の家出発絵文字:バス

13時30分 アクアマリン猪苗代カワセミ水族館絵文字:冷や汗

15時45分 学校到着絵文字:バス

16時 無事解散絵文字:キラキラ

会議・研修 宿泊:退所式

1始めのことば

2児童代表挨拶


3引率者挨拶

4交流の家の先生のお話
5別れの歌「さよなら」



6終わりのことば

夜 宿泊:キャンドルサービス

仲良くみんなでろうそくを囲み、楽しい思い出を作ります。
1 入場

2第一部 火を迎える儀式

3第二部 火をたたえる楽しいつどい

4第三部 火を送る儀式


5 退場

給食・食事 宿泊:夕食

事務室前ホールに全員そろったら、班ごとに食堂へ移動する。
「食事のマナー」をしっかり守って気持ちよく、食べましょう。




絵文字:お知らせとても楽しそうで、遠藤先生は、すごい嬉しいです。土産話たくさん聞かせてくださいね。絵文字:キラキラ

お知らせ 宿泊:スコアオリエンテーリング開始

午後の活動である、
スコアオリエンテーリングがはじまりました。
ルールはご存じかと思われますが、
制限時間内に、各班が、地図中にある㉚ポイントを探し、コントロールポストに書かれたアルファベットを見つけポイント数を競うスポーツです。
どの班が、有利に進めることができるでしょうね。
ポイント数がかなりありますので、いかにスタミナを持続してポイントを探せるかですかね。




お知らせ 宿泊:昼食~カレーライス~

手作りカレーライスです絵文字:重要
「いただきます!!!絵文字:笑顔
それぞれの班が苦労して作った、それぞれのカレーライスですね。
きっと、自分の班で協力して作ったカレーがいちばんおいしいでしょうね。

たくさんおかわりしてください。

お知らせ 宿泊:野外炊飯続き

野外炊飯の様子です。
やはり、煙もくもく絵文字:くもり
目にしみますから、
自分たちで工夫をして対応しましょう絵文字:キラキラ

もう自信満々ですね。絵文字:良くできました OK
経験を積むのは大切なことなんですね。





晴れ 宿泊:野外炊飯スタート!

火をおこしたり、薪をくべたり、初体験は冒険ですから、
不安もたくさんあるでしょう。
でも、乗り越えれば、きっとたくさん成長して、自信もつくでしょうね。
まずは、火おこしですね。

家庭科で学習したことを思い出してね♪♪
でも、竈で炊くご飯は、はじめてかな?

晴れ 宿泊野外炊飯

~宿泊野外炊飯手順~


①火をおこす。
②野菜を切る。
③米を研ぐ。
④野菜などを炒める、煮込む。
役割の仕事をきっちりこなし、班のために、協力してすすめられるといいですね。
⑤食事
⑥後片付け
来たときよりも美しく!!! 
【第2炊飯棟】

職員の方から説明を受けているところです。

目的は一つ、おいしいカレーライスをつくること。
協力して進んでいきましょう。

晴れ 宿泊学習初日予定表です!

~宿泊学習初日予定~

6月29日(木)7時30分出発のつどい
7時45分学校出発
9時30分磐梯青少年交流の家到着
9時40分入所式・オリエンテーション
10時30分野外炊飯へ移動
野外炊飯様子
13時スコアオリエンテーリング←絵文字:お知らせ現在
16時交流の家
17時夕べのつどい
18時夕食
19時キャンドルサービス
20時30分入浴
21時15分班長会・部屋長会
22時消灯、就寝

NEW 宿泊:入所式・オリエンテーション

宿泊学習入所式・オリエンテーション
1始めのことば


2児童代表あいさつ

3交流の家の先生の話
4終わりのことば

 絵文字:晴れ快晴~磐梯青少年交流の家~

入所式・オリエンテーション終了後は、部屋へ移動し、荷物の整理をしましたら、
いよいよ、野外炊飯です。


NEW 第2学年町たんけん

6月29日(木)9時30分頃に、第2学年が町たんけんに出発しました。

どんな新しい発見があるのか楽しみですね。

保護者のみなさんにも、大変お世話になります。

行ってらっしゃい!!!

晴れ 宿泊:学習出発式

6月29日(木)出発のつどい
1始めのことば

2校長先生の話

3出発のあいさつ

4担当の先生の話
5終わりのことば

わくわくどきどき冒険のはじまりです!!!

【学校出発】



失敗も成功も自分のすばらしい思い出です。どんな事も自分自身にとって意味あるものにしていきましょう。
保護者のみなさんや先生たちに見守られて、
「いってらっしゃい!!!」

宿泊学習はホームページで

5年生は、明日から1泊2日の日程で宿泊学習に出かけます。(磐梯青少年交流の家)
宿泊学習での活動の様子については、6年生に引き続き、リアルタイムに写真等をアップしていきます。
どうぞお楽しみに! 天気もいい模様です。

磐梯青少年交流の家です。後ろに見えるのは、磐梯山です。

お兄さんお姉さんが職場体験に来ました

今日から3日間、醸芳中学校2年の6名が、職場体験を行います。
テレビ放送で全校生にあいさつをしたあと、各教室での活動を開始しました。中には保健室の体験をしている生徒さんもいます。
休み時間には、子どもたちと一緒に遊んでくれました。
この3日間でいろいろなことを学んでくださいね。

図書ボランティアの方々による読み聞かせ

今日は、図書ボランティアの方々が4名おいでになり、読み聞かせをしてくださいました。
1年生は各教室で、2年生は図書室で行いました。
みんな、お話の中に吸い込まれていったようですね。楽しいお話を聞かせていただき、ありがとうございました。

晴れ 全校朝の会

6月23日(金)全校朝の会がおこなわれました。
【校長講話】
時計は1日24時間だが、
体内時計は、25時間であること。

 「翌日、寝不足でも、朝日を浴びれば、体内時計をリセットできます。 そして、朝ご飯を食
 べれば、体温もあがり、脳にエネルギーを送ります。生活リズムが整います。」

 心が変われば、行動が変わる。
 
 行動が変われば、習慣が変わる。

 この考えを忘れずに、よりよくなっていきましょう。

 生徒指導の先生からも、健康な生活について話がありました。
 音楽部の先生とも、全校生で歌を歌いました。

高齢者疑似体験を行いました

4年生の総合的な学習の時間は「福祉」をテーマに学習をしています。
今日は、社会福祉協議会の方々をお招きし、高齢者疑似体験を行いました。
お年寄りは、目が見えづらくなる、耳が遠くなる、杖を使うようになるなど、
生活に不自由を感じる点が出てきます。透明フィルムを通して見たり、耳栓をしたり、
手袋をして服を着たりという活動を通し、お年寄りの気持ちに寄り添ってあげることの大切さを学びました。

逆上がり、がんばれ!

1年生の体育の様子です。今日は逆上がりの練習。まだ鉄棒に慣れていない子もいるようですが、小さい頃にマスターしないと逆上がりは難しくなります。みんな、頑張って!

学校評議員会が開催されました

昨日、第1回学校評議員会が開催され、5名の委員の方がおいでになりました。
食育、いじめ問題、学力向上などいろいろな課題についてご意見をうかがうことができました。話し合いのあと、授業を参観いただきました。落ち着いた雰囲気で学習していること、電子黒板をよく活用していることなど、お誉めの言葉をいただきました。

器楽部練習がんばっています

今年度の器楽部は、ビオラ、チェロ、コントラバスの楽器も入れた本格的な編成になりました。
コントラバスは自分よりはるかに大きい楽器で、なかなか難しいですが、教えていただきながら頑張っています。
みなさん、演奏会を楽しみに。

あいさつ運動

今朝は、少年警察ボランティア、防犯指導隊、北警察書の方々がおいでになり、あいさつ運動が行われました。本校児童会運営委員会も参加しました。
みんな一列になって安全に登校していますね。
さあ、朝のあいさつは、爽やかに元気に「おはようございます!」

晴れ 学年対抗親善球技大会

6月11日(日)、学年対抗親善球技大会がありました。
開会式では、6年生チームがおそろいのTシャツで選手宣誓! 準備運動もしっかり!

保護者の皆様、球技大会は楽しめましたか。応援も気合いが入っていますね。

スポーツを通して、教職員と保護者の皆さんが力を合わせている姿はきっと子ども達にもほほえましくうつるでしょう。試合に勝っても、負けても得るものがありますね。

ちなみに成績は、優勝4年チーム、第2位2年チーム、第3位5年チームでした。おめでとうございます!

晴れ 日曜参観日

多くの保護者の皆さんに来ていただき、本当にありがとうございました。
今日は、お父さんお母さんにお手伝いをいただきながら活動している場面が多かったですね。

保護者と学校がより協力し合い、連携した教育活動ができるよう今後とも宜しくお願いします。

5年生は、初めてのソーイング

PTA救命救急講習会

夏休みのプール開放や海での事故に備え、PTA救命救急講習会が行われました。
胸骨圧迫やAEDなど、消防署西分署の方からご指導をいただきながら行いました。
「いざ」というとき、慌てず冷静に対処できるといいですね。

幼稚園生が遊びにきました

今日は幼小連携事業の一つとして、醸芳幼稚園児51名と5年生が交流をしました。
グループごに分かれて「ボーリング」「だるまさんが転んだ」など、楽しく交流ができたようです。幼稚園児を迎える5年生も、何日も前から園児が楽しめるように準備を進めてくれました。さすがお兄さん、お姉さんですね。

3年生のリコーダー教室

6月7日、東京リコーダー協会の高橋先生がおいでになり、3年生にリコーダーの上手な吹き方について教えていただきました。 リコーダーは、バイオリンやトランペットに比べて音を出すのは簡単だけど、美しい音色で演奏するのは難しいことを知りました。一生懸命に先生の音に耳を傾け反応している3年生に、講師の先生は大変感動していたようです。講習を受けて、子どもたちの演奏が一段と上手になるといいですね。

無事帰ってきました

6年生のみなさん、3日間お疲れ様でした!
ちょっと疲れた顔をしていますが、みんなたくさんの思い出をもって帰ってきました。
今日はお家に帰って、たくさんお土産話をしてあげてくださいね。

ドキドキのフィールドワーク

さあ、まちなか周遊バスに乗って出発です。

左写真は会津武家屋敷です。 右写真は飯盛山でおみやげのお買い物です。何を買おうかな。

ここの班は絵ろうそくの絵付けですね。真剣そのものです。

自然の家、最後の食事です

宿泊学習3日目、最終日す。今日はフィールドワークがありますね。
自然の家最後の食事に感謝の気持ちをこめて、「いただきます!」
<本日の予定>
9:00 自然の家出発
9:45 若松市内フィールドワーク
14:45  鶴ケ城会館出発
16:15  学校到着予定

キャンドルファイヤーが始まりました

静かな雰囲気の中、キャンドルファイヤーがスタートしました。
人は火を前にすると、心が落ち着き、素直になれるのだそうです。
友情の火、協力の火、努力の火などを火の神(校長先生)からいただいた6年生は、
いっそう団結力が強まり、何事にも頑張っていけますね。

このあとは、グループごとのスタンツ。これは浦島太郎ですね。大爆笑!

フィールドアスレチック

午後の活動は、フィールドアスレチックです。
坂下のターザン出現!?            声を合わせて移動するぞ!                    高い所もスルスルと


アスレチック会場のわきに咲いているヒメサユリでしょうか。癒しですね。

野外炊飯開始!

まずは重い食材を運んで。 火を起こさないと食べられないぞ。理科の勉強を思い出して・・・。最初に火が付いたのは1班!やった!


さあ、調理する方もがんばろう。たまねぎが目にしみる~。水はどれくらい入れるのかな。

完成!! おいしい!!

6年宿泊学習2日目に入ります

6年生の宿泊学習も2日目に入ります。今日も頑張って活動しましょう。
<本日の予定>
 7:30 朝食
 9:00 野外炊飯
13:00 フィールドアスレチック
17:20 夕食
19:30 キャンドルファイヤー
22:00 就寝 
会津坂下町の天気予報は、くもり。最高気温24℃。降水確率午後まで10%、夕方から40%。大丈夫そうですね。 朝食もしっかりとりましょう。

夜の部 ナイトハイクです

本日最後の活動は、ナイトハイクです。まずは、校長先生からこわ~い話を聞きました。
さあ、これで心の準備は万端です。

最後の班の通過です。暗いけど、怖くなかったかな。そして、全員ゴールイン。ひと安心でみんな「楽しかった!」の声。

夕食タイム

夕食タイムです。餃子、しょうが焼き、ナポリタン、野菜炒め、サラダにスープ、デザートにエクレアも! おいしそうです!

元気です!

自然の家に着いたばかりのときは、疲れを心配していましたが、さすが6年生、元気いっぱいのようですよ。ベッドメイキングも終わりました。班長さんは、真剣な態度で班長会に参加し、夜の活動等の打合せを行っています。
これが終わると夕食ですね。

会津自然の家に着きました

若松市内の見学を終え、会津坂下にある会津自然の家に到着しました。
結構気温が高かったそうで、ちょっと疲れ気味かな? 今夜はナイトハイクがありますよ。

福島県立博物館見学

午後は福島県立博物館の見学です。
さあ、どんな展示物があるのかな。フタバスズキリュウの骨格標本ですね。その大きさにビックリ! フタバスズキリュウは、赤ちゃんの状態で赤ちゃんを産むのだそうです。
あれ、変装した人もいるよ。

鶴ケ城に到着

会津若松に到着しました。会津若松も天気がいいですね。
これから鶴ケ城見学になります。青い空にお城が映えますね!

6年生 元気に宿泊学習に出発!

6年生は、今日から2泊3日の日程で、会津方面へ宿泊学習に出かけます。
出発式では、代表2名が「協力して思い出を作ってきます!」と元気にあいさつをしてくれました。天気も良し、みなさん楽しんできてくださいね。

<本日の予定>
  8:30出発~東北道・磐越道経由
 10:45鶴ケ城・県立博物館見学
 15:30会津自然の家到着
 18:00夕食 
 19:30ナイトハイク
 22:00就寝

なお、宿泊学習の様子は随時アップしていきますので、お楽しみに。

お知らせ 交通教室

6月5日(月)第2回交通教室が開かれました。
低学年児童は、道路の歩き方を学びました。
3年生以上は、警察官(桑折分署)の方からアドバイスをいただきながら、

自転車の乗り方を再確認しました。


自転車の危険な乗り方を、今回の交通教室で教えていただきました。
自転車に乗った時の危険を知ることで、安全への意識が高まるといいですね。
また今年1年間事故がおきないよう安全運転に努めていきましょう。

会議・研修 保健集会

6月5日(月)全校朝の会で保健集会がおこなわれました。
学校歯科医の齋藤先生には、子ども達の為に毎年来ていただいています。歯の大切さを知る機会があるということは
とてもありがたいことですね。
1はじめのことば
2校長先生のお話と講師の先生の紹介

3歯の健康についてのお知らせ

4保健委員会からのお知らせ
5おわりのことば