桑折町立伊達崎小学校 写真日記

給食・食事 8月26日(火)今日の給食

 今日の献立は、「七穀入りごはん、牛乳、夏野菜カレー、とうもろこし、小松菜のツナ和え、ヨーグルト」です。
 とうもろこしには、でんぷんが多くあまみがあり、日本では昔、カロリーをとるために、ごはんのかわりの主食として食べていた地域もありました。しかし今では、とうもろこしは野菜のなかまに入ります。それは、今ではとうもろこしをごはんのかわりとしては、食べなくなりましたし、また、栄養としてはビタミン類や食物せんいが多いからです。給食では、サラダやスープなどによく登場しますが、夏が旬でおいしいので、とりたてのものをそのままゆでて出しました。

会議・研修 「見つけたこと」発表会…(1年)

 4校時目、1年生は「夏休み中に、見つけたこと」発表会を行っていました。夏休み中に見つけた様々なこと(虫・植物・地域の行事…)を、絵日記にまとめてきたようです。
 今日は、その発表会。1学期に教えてもらった発表の仕方、聞き方も忘れてはいませんでした。発表の様子も少しだけ見せてもらいましたが、どの子も物事を「監察する(見る)目」が豊かになっているようです。

雨 あいにくの雨でしたが…

 今朝の登校時間帯は、あいにくの雨。車で送られて登校する子が多いのかと思われましたが、いつも通り班長を先頭に雨の中を歩いてくる子がほとんどでした。夏休みが終わり、さらにたくましくなっているようです。
 
 根岸・北郷・中郷・南郷方面の登校班の様子を見守りましたが、昨日よりもあいさつに元気が出てきたようです。2学期が始まって2日目ですが、学校生活のリズムを取り戻せるようにしていきたいと思います。
                     ※本日8月26日(火)、7時50分の空間線量は、0.142μSv/hです。

! 「学校だより」第12号を発行しました!

 本日8月25日(月)、「学校だより」第12号を発行しました。
 左側「メニュー」の「学校だより」の項目をクリックすると、本日分も含め、今までの学校だよりも見ることができます。
こちらは、カラーでご覧になれます。

※写真は、下校時の約束事を担任の先生から聞いている1・2年生です。

昼 ありがとうございました!

 8月23日(土)、蓬田PTA会長様が、8月31日(日)に行われるPTA奉仕作業の準備として、下草刈りを行っていただきました。お忙しい中、お仕事の合間に行っていただきました。お陰様で、気持ち良く2学期を迎えることができました。本当にありがとうございました。

花丸 表彰を行いました!

 始業式に引き続き、7月22日(月)に行われた「桑折町小学校水泳競技大会」の入賞者全員に、賞状・メダル・トロフィーを授与しました。また、1学期に参加した「県たなばた展」の賞状を代表者に授与しました。
 町小学校水泳競技大会は、町内各校の5・6年生全員が参加して行われたものです。一人で何種目も入賞した子もいます。また、5・6年生全員が自己記録を更新するなど、練習の成果を十分に発揮してくれた大会でした。
 来月は「陸上競技大会」も予定されています。一人一人の子どもたちが、満足できるよう引き続き指導していきたいと考えています。

花丸 第2学期始業式!

 子どもたちの歓声が学校に戻り、第2学期がスタートしました。夏休み中の出来事を楽しそうに話す子、宿題の自主学習を何ページもやってきて満足している子と、充実した期間を過ごすことができたようです。
 さて、始業式では校長から「心のスイッチ」という話がありました。自分を良い方向へ向けていくためには、自分自身で「心のスイッチ」を入れなければならないというお話です。(詳しくは、本日発行する「学校だより」をご覧ください。)
 つづいて、2年生の渋谷愛音さん、4年生の斉藤司さん、6年生の藤倉聖也さんの3名が「夏休みの思い出と2学期の抱負」を発表しました。それぞれの発表には、「2学期もやるぞ!」という意気込みが感じられました。
  2学期は授業日が81日間という長い学期です。一日一日が充実するように過ごさせたいと考えておりますので、各ご家庭のご協力をよろしくお願いします。

! 来週月曜日・8月25日は、第2学期始業式です!

 37日間の夏休みが終わり、来週月曜日8月25日は、第2学期始業式です。
 2学期は、学習面や運動面などにじっくりと取り組むには、とてもよい時期です。残暑が厳しく熱中症等も心配されますので、生活のリズムを整え、充実した学校生活が送れるよう配慮していきたいと考えておりますので、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
 月曜日の日程等についてお知らせしますので、ご確認をお願いします。

8月25日(月)第2学期始業式◆ 〈弁当持参〉
 ・登校      通常通り通学班で 
 ・ 8:05 ~    健康観察等
 ・ 8:25 ~  8:55  第2学期始業式
 ・ 9:00 ~  9:45   2校時 授業(教科)
 ・ 10:10 ~10:55 3校時 授業(教科)
 ・ 11:05 ~11:50 4校時 授業(教科)
 ・ 11:50 ~12:25 昼食〈お弁当〉                                            
          〈※1・2年生下校 13:00〉
 ・ 12:45 ~13:30 5校時 授業(教科)
          〈※3~6年生下校 13:45〉
※ 弁当持参日になります。その他の持ち物等については、1学期終業式に各学年毎に配付されました「学年だより」等でご確認ください。

汗・焦る 夏休み中、最後の水泳指導!

 本日で夏休み中の「水泳指導」が終了しました。今日も天気に恵まれ、46名の子どもたちが参加しました。プールサイドの気温は33度、水温は29度と暑い中での実施でしたが、全員が最後の水泳指導を満喫していました。
 夏休み中10回の水泳指導を予定していましたが、一度も中止になることなくなり、10回全て実施することができました。参加した子どもたちは、のべ450人余です。水泳の技能を向上させた子もたくさんいたようです。
 期間中、指導にあたってくださった町からの指導員の皆様、監視にご協力をいただきました保護者の皆様、暑い中本当にありがとうございました。
 さて、今年度の学校での水泳学習ですが、9月5日(金)まで行う予定です。8月29日(金)には、全学年ブロックごとに校内水泳記録会を行う予定です。

花丸 2学期に向けて…

 午前中、ALTのバラミ先生が来校し、2学期の外国語の学習について高学年担任と打合せを行いました。
 1学期の反省をもとに、子どもたちにより分かりやすく、楽しく学ばせたいかを話し合いました。また、この夏休みを利用してアメリカ・ケンタッキー州に一時帰国をしていたということで、その思い出話なども聞かせていただきました。
 バラミ先生、2学期もよろしくお願いします。

汗・焦る 真っ黒に日焼けして…

 今日の午前中は、第9回目の水泳指導を行いました。本日の参加者は47名、昨日よりは少なかったものの毎回たくさんの子どもたちがプールに通っています。中には今回まで皆勤賞の子どももいて、その真っ黒に日焼けした姿には逞しささえ感じます。
 いよいよ明日が最終日、夏休みの宿題の追い込みもあると思いますが、たくさんの子がフールに来て体を鍛えてほしいと思います。

汗・焦る 全校生の約3分の2の子どもたちが…

 心配された雨も上がり、真夏の太陽が戻ってきました。午後2時現在、天候は晴れ、気温32度・水温30度と絶好の水泳日和となりました。
 久しぶりの水泳指導ということで、52名の子どもたちが集まりました。全校生の約3分の2にあたる人数です。
 今年度の水泳指導は、明日と明後日の2回を残すのみとなりました。2学期早々の8月29日(金)には、ブロックごとに校内水泳記録会を予定しています。夏休み中、練習してきた成果を是非発揮してほしいと思います。

虫眼鏡 ヘチマ・ゴーヤが見事です…!

 1年生教室前の花壇で学習用として栽培している、ヘチマ・ゴーヤなどが、この夏休み中にとても大きくなりました。プールに来ていた子どもたちもビックリするほどです。
 2学期からの学習に、すぐに役立ちそうです
 
 午後1時30分からの第8回目の水泳指導は、予定通り実施します。今日を含め、残り3回の水泳指導、泳力アップのチャンスです。

! 防球ネットの撤去工事を行っています!

 2月の大雪で破損した県道側の防球ネットを、全面的に新しくするための工事が始まりました。今日は、残された4本の支柱を撤去する作業が行われています。水泳指導等で来校する際は、十分に気をつけさせたいと思います。

汗・焦る 小雨模様ですが…

 第6回目の水泳指導が始まりました。小雨模様ですが、気温・水温とも十分なので実施出来ると判断し、行っています。今日は、38名の子どもたちが水泳指導に来ました。
 途中、雨足が強まったり、雷が発生したりした場合には、早めに上げるようにしたいと思います。その際は、一斉メール及びホームページでお知らせします。現時点では、2時45分を終了の目安としています。よろしくお願いします。

汗・焦る 今日も気持ち良く…

 午前中、第5回目の水泳指導が行われています。10時現在、気温は37度・水温33度です。
 今日も指導員の先生から、楽しく水泳を教えていただいています。夏休みの水泳指導で、その楽しさに気づいた子も多く、確実に上達しているように感じました。

汗・焦る 水が気持ちいい・・・!

 第4回目の水泳指導が始まりました。午後1時30分現在、気温38度、水温33度です。今のところ昨日のような雷雨の心配はないようです。
 今日もこの暑さのため、46名の子どもたちが集まりました。毎回来ているという皆勤賞の子もいるようです。バタ足やけのびなどの基本をしっかりと教えていただきました。コツをつかめるよう分かりやすく教えていただいているようです。夏休みも約半分過ぎました。勉強に運動に充実した休みにしてほしいと思います。


晴れ 広島へ出発しました!

 本日(8月5日火曜日)、朝8時13分桑折駅発の電車で「広島平和祈念式典派遣事業」へ参加する町内小学校6年生の代表4名と引率者が、一路広島へ向けて出発しました。
 朝から30度を超える暑さでしたが、子どもたちは期待に胸を膨らませ集まってきました。本校代表の石幡泰佑さんも、体調を万全に整え参加してくれました。実行委員長の醸芳小学校会田校長先生からご挨拶をいただき、保護者や教育委員会の皆様、各校の校長先生方や担任の先生方に見送られての出発となりました。
 天候が心配されるものの、桑折町の代表としてしっかりと役目を果たし、これからの生活等に役立てられるように貴重な経験を積んできてほしいと思います。帰町は、8月7日木曜日夕方5時50分頃の予定です。

汗・焦る 第3回目の水泳指導…

 本日(8月4日月曜日)、午前中に第3回目の水泳指導を行いました。先週の水曜日以来ということで、今日も40名を超える子どもたちが集まりました。
 午前10時30分現在の気温は、34度を超え太陽が照りつける中での指導となりましたが、子どもたちは元気よく活動していました。

汗・焦る 水泳指導始まる…!

 本日、第1回目の水泳指導が行われました。梅雨明けと同時に、太陽が燦々と輝く絶好の水泳日和になりました。
 午前10時に近づくにつれ、子ども達も続々とプールに集まってきました。今日の参加者は、何と54名でした。
 町から派遣されている指導の先生は、きちんと子ども達に指導できる方です。きびきびとした指示で、水泳指導のコツを踏まえた指導をしてもらえるので、ずっと通い続ければきっと水泳が上達するはずです。
 次回は、7月30日(水)午後1時30分からです。

花丸 広島平和祈念式典派遣児童町長訪問

 本日7月29日(火)、午前9時より広島平和祈念式典へ派遣される町内各小学校の6年生の代表児童4名(伊達崎小からは石幡泰佑さん)が、役場応接室へ髙橋宣博桑折町長を訪問しました。
 会では、派遣児童・引率者の紹介後、派遣児童一人一人が決意表明を行いました。最後に町長より、激励の言葉をいただき派遣への期待をさらに強めることができました。
 終了後、町内小学校6年生全員で折った千羽鶴(祈念式典に捧げる)と髙橋町長と記念撮影を行いました。
 訪問日は、1週間後の8月5日から2泊3日の予定です。参加した体験談は2学期に全校生に紹介してもらう予定です。気をつけて行ってきてほしいと思います。

汗・焦る 明日から、いよいよ水泳指導が始まります!

 明日7月29日(火)より、子どもたちが楽しみにしていた「水泳指導」が始まります。指導日については、下記を参照ください。今年度も10回の指導を予定しています。
 指導には、町教育委員会より委嘱された水泳指導員の方があたります。
【7月】   7月29日(火)午前、7月30日(水)午後
【8月】   8月 4日(月)午前、8月 5日(火)午後、8月 6日(水)午前、8月 8日(金)午後
       8月11日(月)午前、8月19日(火)午後、8月20日(水)午前、8月21日(木)午後
※午前の部は、10:00~11:30、午後の部は、1:30~3:00です。
※悪天候等で中止の場合は、一斉メールでお知らせします。
※体を鍛えるには、絶好のチャンス!この機会に、たくさん体を動かしましょう!

音楽 「木琴三人衆」猛特訓中…!

 9月に行われる伊達地区の音楽祭に参加する中学年の子どもたちは、夏休み中も猛特訓を続けています。
 今日は木琴のパートを任された3人が、補習学習後、残って練習に取り組んでいました。午前中にも練習に来た子もいます。自分のハートに責任を持ち、確実に演奏をするために一生懸命努力している姿は、とても素晴らしいと感じました。
 「ガンバレ、木琴三人衆!」

晴れ 暑さにも負けず…

 補習学習第3日目の様子です。屋外は30度を超える厳しい暑さですが、その暑さにも負けず家から登校してくる子どもたち。それぞれの課題に熱心に取り組んでいました。夏休みの友、漢字練習や計算練習などの苦手な分野に取り組んでいる子、テーマを決めて新聞作りに取り組んでいる子もいました。
 家で一人でやるよりも集中できる、友達と競いながらできると言っていた子もいました。終了後は、職員室や校長室へも顔を出し、元気な様子を見せてくれています。

! お詫び

 7月22日付けでホームページにアップしました「町水泳競技大会」の男子100メートル自由形及び男子100メートル平泳ぎの入賞者に一部誤りがありました。訂正し再度アップしましたので、ご確認ください。
 大変申し訳ありませんでした。

花丸 工夫して取り組んでいます!

 補習学習第2日目、午後の様子です。夏休みの友の他に、漢字練習など苦手な分野に取り組んでいる子がたくさんいました。
 また、高学年の子どもたちは、定着確認シートの問題に積極的にチャレンジしていました。
 各自が時間を有効に使い、自主的な取り組みにより、基礎基本の確実な定着を図っています。

鉛筆 希望者による補習指導が始まりました!

 夏休み5日目。今日と明日は、先生方は伊達地区の小学校等で研修があり出張中です。
 さて、今年度も希望者による補習指導が昨日の午後からから始まりました。(本日は実施しません。)期間は、夏休みの前半の6日間とし、のべ261人の子ども達が夏休みの友や、自分の問題集等を持ち寄り学習に取り組んでいます。1日5コマ、最大でも1コマ15名ということで、かなり集中して取り組むことができるようです。異学年集団なので、上学年の子が下学年の子に教える姿や、お互いに競い合って取り組んでいる様子も見ることができます。
 これからも充実した取り組みになるよう工夫していきたいと考えています。

花丸 桑折町小学校水泳競技大会、終わる…!

 本日7月22日(火)、半田醸芳小学校プールにおいて、「第29回桑折町小学校水泳競技大会」が行われました。
 町内四つの小学校から5・6年生全員が参加し、日頃の練習の成果を発揮しました。途中から気温・水温も上昇し、絶好のコンディションで行われました。自分がエントリーした種目に最後まで真剣に競技し、全員が自己ベスト更新することができました。また、コールの際の返事や応援、観戦態度は他校の模範となるような素晴らしいものでした。
 総合6位入賞(賞状がもらえる)児童を紹介します。リレーは、3位までが入賞。なお3位までにはメダルも授与されます。
○ 男子100メートル自由形(オープン参加) 第2位鈴木諒、第3位古山和生、第4位大槻裕章、第5位石幡泰佑 
○ 女子100メートル自由形(オープン参加) 第3位吾妻真白、第4位石幡希美
○ 男子100メートル平泳ぎ(オープン参加) 第3位佐藤悠有、第4位大槻海斗、第6位石幡大裕
○ 女子100メートル平泳ぎ(オープン参加) 第2位大槻鈴奈、第6位幕田茜
○ 5年男子50メートル自由形 第2位鈴木諒
○ 5年女子50メートル自由形 第4位石幡希美
○ 6年男子50メートル自由形 第4位古山和生
○ 6年女子50メートル自由形 第2位吾妻真白
○ 5年男子50メートル平泳ぎ 第1位佐藤悠有
○ 5年女子50メートル平泳ぎ 第2位大槻鈴奈
○ 6年男子50メートル平泳ぎ 第2位大槻海斗、第5位石幡泰佑
○ 5年男子200メートルリレー 第3位伊達崎小学校
○ 6年男子200メートルリレー 第3位伊達崎小学校
 保護者・地域の皆様には、暑い中、応援に来ていただきありがとうございました。5・6年生は、9月の陸上競技大会でも、さらにがんばってくれることと思います。

! 「学校だより」第11号を発行しました!

 本日7月18日(金)、「学校だより」第11号を発行しました。
 左側「メニュー」の「学校だより」の項目をクリックすると、本日分も含め、今までの学校だよりも見ることができます。
こちらは、カラーでご覧になれます。
※午後1時50分現在、高学年の水泳練習も終了し全学年下校しました。早速、自転車に乗った4年生児童を見かけましたが、ヘルメットを着用していました。素晴らしいことです。事故のない夏休みをお過ごしください。
 夏休み期間中も、ホームページにて情報を発信してまいりますので、ぜひご覧ください。

花丸 最後の水泳練習!(5・6年)

 来週火曜日(7月22日)に行われる、町小学校水泳競技大会に向けての最後の練習を行いました。
 6月から本格的に練習に取り組んだ5・6年生、真っ黒に日焼けした精悍な顔つきは、なんとも頼もしい限りです。
 当日は、練習の成果を十分に発揮し、まずは自己記録の更新を目指して欲しいと思います。
 5・6年生の保護者の皆様には、すでにご案内を差し上げているところですが、当日の応援をよろしくお願いします。競技開始時刻は、早まる可能性がありますので余裕を持って会場である半田醸芳小学校までお越しください。
 
 
              「フレー・フレー、伊達崎…!」

学校 第1学期終業式を行いました!

 
 午前10時から、第1学期の終業式を行いました。
 校長の話に続いて、3名の代表児童がそれぞれの1学期の反省と夏休みの抱負について発表してくれました。(1年 大槻珠子さん 3年 小野結香さん 5年 相原悠人さん)3人とも自分の思いを堂々と発表することができました。
 式に続いて、漢字・計算大会、本の読了賞の表彰を行いました。「継続は力なり」、夏休み中もたくさんの本を読んでほしいと思います。
 また、来週火曜日(7月22日)に行われる、町小学校水泳競技大会に出場する5・6年生に、全校生でエールをおくりました。5・6年生の「凜」とした姿から好成績が期待されます。
 次に、今年度から町の事業として行われる「広島平和祈念式典派遣事業」に本校代表で参加する6年生の石幡泰佑さんから、決意表明がありました。見聞を広め、参加した様子や感想をみんなに伝えてほしいと思います。
 最後に、生徒指導担当から夏休みの過ごし方で特に注意させたいことについて指導を行いました。「命」を守る、ということです。
 明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みです。安全で有意義な夏休みとなるよう、保護者の皆様のご指導もよろしくお願いいたします。

曇り 今日は、第1学期終業式!

 4月7日にスタートした1学期(71日間)も、今日で終わりになります。
 新しい学年に進級した子ども達、小学校へ入学した1年生、それぞれ勉強や運動に一生懸命取り組んだ学期だったと思います。
 明日から夏休みとなりますが、事故のない有意義なものにしていただければと思います。
 気の緩みや開放感から、夏休みに入った直後の事故が多いようです。また、今週火曜日の配付文書でもお知らせしましたが、桑折町小・中学校全体で自転車に乗る際のヘルメット着用について推進しています。ヘルメットを持っている場合は、必ず着用するようお願いします。各ご家庭での声かけをよろしくお願いします。今日の下校時刻についてお知らせします。
○低学年 12:30
○中学年 13:00
○高学年 13:30
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.114μSv/hです。

! 明日は、「第1学期終業式」です!

 71日間(本当は72日でしたが、台風のため休校となった日が一日ありました)の1学期が終わり、明日7月18日(金)は、第1学期終業式です。
 明日の日程等についてお知らせしますので、ご確認をお願いします。

 ◆7月18日(金)第1学期終業式◆ 〈弁当持参〉
 ・登校      通常通り通学班で 
 ・ 8:05 ~    健康観察等
 ・ 8:15 ~ 8:55 1校時 授業(教科)
 ・ 9:00 ~ 9:40 2校時 授業(教科)
 ・ 10:00 ~10:35 第1学期終業式(行事)
 ・ 10:45 ~11:25 4校時 授業(教科)
 ・ 11:25 ~11:55 昼食〈お弁当〉
            〈※1・2年生下校 12:30〉          
  ・ 12:00 ~12:40 5校時 授業(教科)
            〈※3~4年生下校 13:00〉
  ・ 12:40 ~13:10   水泳指導(5・6年)
            〈※5~6年生下校 13:30〉
 
※ 全学年、弁当持参日になります。忘れないように持たせてください。 

給食・食事 7月17日(木)今日の給食

 今日の献立は、「菜飯、牛乳、ぶた肉のきのこソース、みそ汁、ごま和え、くだもの」です。総カロリーは、707キロカロリーです。
 ごまは、小さく料理にも風味づけ程度にしか使われませんが、栄養価が高く、ごまに含まれる「ゴマナグリン」という成分は、生活習慣病の予防に役立つ働きがあると言われています。しかしごまは堅い殻でおおわれており、そのまま食べても消化吸収が悪いです。そのためごまの栄養を残さずとるには、ごまを炒ったり、すり鉢ですりごまにするとよいといわれます。今日の給食のごま和えにはすりごまを使っています。あまり食べる機会が少ないと思いますが、1日10g程度とると健康効果があるようですので、サラダにごまを使ったり、スープや煮物などにも入れてみてはどうでしょうか?

星 ドッジボールで絆を深める…(6年)

 3校時目、6年生はレクリエーションでドッジボール大会を行っていました。水泳や陸上の練習でたくましく成長している6年生、束の間の休息といったところでしょうか。自主的な計画・運営で楽しく活動していました。様々な活動を通して、一人ひとりの絆を深めることで学級としてのまとまりもさらに強くなっているようです。

ひらめき 何十、何百の計算…(2年:算数)

 2校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日は、「何十、何百の計算」の学習です。50+70の計算は、どのようにすればよいか一人ひとり考えました。数のカードを使ったり、ノートに図を書いて考えたりと今まで習った方法で取り組んでいる子、頭の中だけでといてしまう子と様々でしたが、自分の力で解いてみるという姿勢は全員が身に付いているようです。夏休み中も考える力をさらに伸ばせるように課題等も工夫していきたいと考えています。

星 サッカー、楽しかったよ…!(1年:体育)

 2校時目、1年生は体育館でサッカーを行っていました。1学期末のお楽しみ会のレクリエーションの一つのようです。男子対女子、身長順など自分たちでチームを決めたり、進行したり楽しく活動していました。4月の入学当初から比べると、できることが増え成長を感じました。

雨 「青少年育成町民会議大会」終わる…!

 昨日、午後7時から桑折公民館において「桑折町青少年育成町民会議大会」が開催されました。伊達崎地区からも、佐藤PTA副会長さん・大槻PTA会計さんをはじめたくさんの皆様が参加してくださいました。ご多用中のところ本当にありがとうございました。
 
 今朝は、上上・下上方面の登校班の様子を見守りました。総ぐるみ運動期間中ということで、登校指導に出てくださっている地域の方に元気よくあいさつができていました。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.128μSv/hです。

音楽 地区音楽祭情報…(中学年)

 中学年の地区音楽祭へ向けての練習の様子をお知らせします。例年は11月の町音楽祭で発表していましたが、今年度は9月に行われる伊達地区の音楽祭にも参加することになっています。今回も「合唱・合奏」を披露する予定です。
 5校時目は、音楽室での練習でしたが、先生方の指導のもと、伸びのある歌声と迫力のある演奏で、とても22名とは思えないような力強さがありました。
 9月の地区音楽祭に向けて、仕上がりは順調のようです。

ひらめき 久しぶりの英語活動…!(5年:外国語活動)

 今日の5・6校時は、久しぶりのバラミ先生による英語活動の授業がありました。授業研究会や授業参観のため、水曜日の授業ができなかったためです。久しぶりということもあり、子どもたちはやる気満々でした。
 5年生は、天気の問い方や答え方について基礎を楽しく学習していました。バラミ先生も子どもたちの興味関心を上手に引き出してくれて、楽しく学習に取り組むことができています。

花丸 1学期末、特別清掃実施中!

 先週から、1学期末特別清掃を行っています。清掃内容を強化し、気持ちよく夏休みをむかえることができるようにすることを目的としています。
 通常の清掃に加えて、その日毎に重点箇所を決めて行っています。今日は、ゴミ箱と傘立ての清掃を重点的に行いました。
 この活動を通して、校舎を綺麗に維持していくことや、勤労意欲もさらに向上させていきたいと考えています。

給食・食事 7月16日(水)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、いわしのかば焼き、すまし汁、ナスのみそ炒り」です。総カロリーは、646キロカロリーです。
 なすは、日本で古くから栽培されてきた日本人にとってなじみの深い野菜の1つです。なすは、紫色をしているのが特徴的ですが、この色はアントシアニンやクロロゲン酸とよばれるポリフェノール成分です。このナスに含まれるポリフェノールがガンを抑制したり、老化の防止、動脈硬化や高血圧の予防などに効果があるといわれています。今が旬ですので、たくさん食べましょう。

汗・焦る 小雨まじりでしたが…(低学年:水泳学習)

 3校時目、1・2年生は水泳の授業でした。途中ね小雨まじりの天気になり心配されましたが、水温・気温とも高かったので、子どもたちは最後まで元気に活動することができました。
間もなく夏休みを迎えるということで、どんなことを頑張ればよいかを一人ひとり確認していました。水を怖がる子もいなくなり、全員が水にも慣れてきているので、夏休み中もめあてを持って取り組めるように事前指導を行いたいと考えています。

会議・研修 民生児童委員の皆様との懇談会を行いました!

 本日(7月16日水曜日)、午前10時から民生児童委員の皆様との懇談会を行いました。この会は、年2回行われているもので今年度は第1回目となります。
 学校や地域での子どもたちの状況について意見交換を行い、さらによりよい方向に導いていくことをねらいとしています。学校施設や子どもたちの授業の様子も参観していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

星 3人がかりで…(6年:算数)

 1校時目、6年生は算数の授業を行っていました。内容は、1学期の復習で「仕上げの問題」に取り組んでいました。教務の小野先生にも入っていただき、比と比の値の習熟問題を行いました。同じ比の値になるように両方に同じ数で割ったり、かけたりすること、約分をすることなどにつまずきが見られたので、校長も含め3人で指導にあたりました。一人ひとりが習熟できるよう、きめ細やかな支援をしていきたいと考えています。

曇り 「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」始まる…

 今日から7月25日(金)まで「夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動」が行われます。1学期終了間際から夏休み開始直後に、子どもたちの交通事故が多いようです。また、昨日も文書でお知らせしましたが、桑折町内小・中学校では児童生徒が自転車に乗る際は、ヘルメットの着用を積極的に呼びかけています。ヘルメットを持っているお子さんには、いかなる場合も必ずかぶらせるようにお願いします。
                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.134μSv/hです。