桑折町立伊達崎小学校 写真日記

3年生 Christmas cardをつくったよ!

桑折郵便局 神藤局長さん、伊達崎郵便局 菊池局長さんのお世話になり、ペンフレンドクラブの佐藤キミさんに講師として来校いただき、ハガキの書き方を教わったり、クリスマスカードをつくったりしました。カードの材料を準備くださったり、自作のハガキを全員分いただいたり、最後にはタラヨウの葉(葉書の由来と言われる木の葉)の裏に文字を書くことができることを教えていただいたりしました。育てている貴重なタラヨウの葉も全員いただきました。楽しく、充実した時間になりました。ありがとうございました。

 

5年生算数の授業

 研究授業の時は三角形の面積でしたが、今日は、台形の面積の求め方です。4つの求め方が発表・説明されました。答えはどれも同じです。いろいろな考え方が出ることは大変すばらしいことです。これからも課題ができたときに、別な解決方法はないか、といつも考えられるようになるといいですね。

自主学習ノート展示しています!

各学年の廊下に自主学習ノートを展示して、お互いのノートを見て、どのように友だちが自主学習をしているのか、知る機会にしています。先生方のコメントも付いていますから、見せてもらうときの参考にしてくださいね。今年、5冊目のノートに入った友だちもいて、すごいなあと思いました。

 

読み聞かせ3・4年へ

コスモスのお二人に来校いただきました。3年生には白坂さん、4年生に小原さんが読み聞かせをしてくださいました。大人も引き込まれるような読み聞かせに、子どもたちは夢中になっていました。

3年生

4年生

3年生 消防署見学に行ってきました!

伊達地方消防組合消防本部 中央消防署西分署の皆さんにお世話になり、充実した学習ができました。消防服の重さを体験したり、救急車や消防自動車の中を見せていただいたり、たくさんの体験と学習ができました。地域の皆さんのために活躍されている消防署員の皆様の貴重な時間をいただきました。ありがとうございました。

5年生算数 授業研究会

 桑折町の小中学校の先生方、教育委員会の皆さんをお迎えして、授業研究会を開催しました。5年生は緊張気味でしたが、三角形の面積の求め方について、いろいろな考え方を発表しました。5年生の活躍は素晴らしかったです。授業の後には、先生方だけで協議会も行われ、大変充実した時間になりました。来校いただいた先生方、御指導いただいた皆様、本当にありがとうございました。これからも、児童の皆さんと先生方で、分かる、できる、楽しい授業を目指していきましょう。

 

プルタブ益金の贈呈!

 環境委員会を中心に集めたプルタブの益金(3960円)を環境委員会代表の角館真宙さん、相原結さん、大槻麗央さんの3人が 桑折町社会福祉協議会 熊谷 孔隆 会長へ贈呈しました。協力していただいた皆さんに感謝します。また、熊谷会長からは、感謝と今後の活動へ期待することをお話いただきました。

各学年 朝の能力アップ!

100マス計算、暗唱(音読)、漢字の書き取りに集中しています。

1年生 少しずつ100マス計算に慣れてきました。

2年生 100マス計算、両面で3分と少しですね。さすがです。

3年生 漢字の書き取り、指でなぞることにも集中。

4年生 漢字の書き取りに集中しています。

5年生 100マス計算、自己記録更新をねらって!

6年生 古文の暗唱には時間がかかるかな?

町長さんと「こおりっこ 給食デー」!

今日は、「こおりっこ 給食デー」です。髙橋宣博町長さんが来校され、6年生と一緒に給食を食べられました。今日の給食のメニューについて、町長さん、横山給食センター長さん、そして、江口先生からもお話をいただきました。桑折町のロイヤルピーチポークや野菜がたくさん入った給食を美味しくいただきました。

3年生算数の授業

「2.9と3ではどちらが大きいですか?」理由も考えると・・・・。

子どもたちは、「2.9は2と3の間にあるから」「どちらも10倍にしたら29と30だから・・・」というような理由をノートに書いていました。いろいろな考え方が出てきて素晴らしいですね。

1年生国語の授業

友だちの好きなことを聴いた後は、どのように話をつないでいくかな?「どうして?」「どこで?」「いつ?」「どのように?」「だれと?」などの言葉についてみんなで考えていました。

花育の時間!

花育の時間、講師の先生として、齋藤 愛子先生、阿部ひろみ先生に大変お世話になりました。また、この機会を設定するにあたり、JAふくしま未来の佐藤様、菅野様、松本様にお世話になりました。楽しく、心豊かになる時間でした。家庭に持ち帰った花を中心に話題が花開くことを願っています。大変お世話になり、ありがとうございました。

健康づくり教室を行いました!

食育の大切さを改めて感じました。ご飯一杯と同じお菓子や果物の量を知ってビックリ!模型を使ったり、実際に体験したり、いろいろな方法で教えていただきました。栄養教諭の江口先生、保健福祉課の佐久間さんには大変お世話になり、食育の学習ができました。ありがとうございました。

<1年生>

<2年生>

<3年生>

<4年生>

<5年生>

<6年生>