桑折町立伊達崎小学校 写真日記

3年生国語の授業

 夏らしさを見つけて作文を書くということで、具体的にどんなものがあるか、みんなで意見を発表しました。その後、自分が何についてミニ作文を書くかで悩んでいましたが、書くことは決まったかな?

6年生音楽の授業

 今日は、リコーダーのテストです。自分のベスト演奏を特別教室等を使ってタブレットで録画して先生に送ります。運指も分かるように録画します。全員の前で発表しなくてよいので、緊張しないかな?

3年生理科の授業

 ショウリョウバッタの観察をしました。採集してきたときは緑色だったのに、まわりの葉が枯れてきたらバッタも色が変わってきました。タブレットで写真を撮ったものを電子黒板で拡大したら、よく見えて観察しやすかったですね。

4年生 琴の授業

 松浦佳子先生に来校いただき、4年生が琴の演奏に挑戦しました。醸芳中学校からも琴をお借りして6面の琴で練習することができました。松浦先生の「さくらさくら」「六段」「さんぽ」などの演奏を聴かせていただき、琴の音の魅力を堪能した後、一人一人、「さくらさくら」に挑戦し、上手に演奏できました。丁寧に教えていただき、ありがとうございました。

民生児童委員の皆様と授業参観&懇談

 民生児童委員の皆様が来校され、授業を参観した後に、懇談する機会を設定していただきました。昔の伊達崎小と今を比較したお話や子どもたちの活動の様子などについて話し合われました。ありがとうございました。

〇 学校からの説明

 

〇 たなばた飾りを見て~子どもたちの願いは?

〇授業参観

<1年生>算数「10より大きい数」

<2年生>体育「多様な動きを作る運動遊び」

<3年生>算数「わり算を考えよう」

<4年生>書写「筆順と字形」~左右

<5年生>図工「SDGsから」

<6年生>算数「分数の倍」

 

<わかくさ>国語1年生「おむすびころりん」4年生「カンジーはかせの都道府県の旅2」

 

 

 

中学生からのアドバイス

 昨日から本校で職場体験活動に取り組む醸芳中学校の2年生5人から本校6年生に中学校生活についてのアドバイスや情報提供がありました。中学校の授業進度、教科の違い、生徒会活動や委員会活動、部活動、定期テスト、一日の生活時間などについて詳しく教えてくれました。6年生からも多くの質問があり、それに対しても丁寧に答えてもらいました。ありがとうございました。

6年生総合的な学習の発表(地域理解)

 桑折町について、各班がそれぞれ「地産地消」「桑折町の色(クレヨンづくり)」「半田銀山」「西山城」をテーマにして調べたことや考えたことを発表しました。興味が湧く、納得させられる発表でした。町役場の井沼様、中央公民館の旗野様にも来校いただき、発表にコメントもしていただきました。ありがとうございました。

5年生理科の授業

 醸芳中学校の2年生が職場体験活動のため、今日から3日間、本校でいろいろな活動に参加することになっています。この時間は、顕微鏡の使い方についての学習を参観しました。5年生も張り切っていました。

 

清掃活動の時間(縦割り班)

 今日から3日間、醸芳中学校の2年生5名が職場体験を本校で行っています。清掃活動の前に紹介があり、その後、一緒に清掃活動をしてくれました。 いつもよりちょっと長い清掃の時間でした。縦割り班のリーダーの6年生の指示で一生懸命活動しました。

3・4年生 桃の収穫体験!

 いつもお世話になっている佐藤親さんの桃園で3・4年生が桃の収穫を体験させていただきました。ありがとうございました。桃について、知らなかったことがたくさん分かり、大変勉強になりました。一番忙しい時に対応いただき、本当にありがとうございました。

3年生 バイキング給食

 楽しみにしていたバイキング給食、デザートもたくさん付いています。残さず、食べました。ごちそうさまでした!美味しかったです!

 給食センター所長の安藤恭子様と栄養教諭の江口梨絵先生が来校され、説明をしてくださいました。ありがとうございました。

 

4年生国語の授業

 班ごとに担当した月について、行事や催しを新聞にしました。「〇月には、〇〇先生の誕生日がある。」というような声も。月の祝祭日についても勉強になりました。12ヶ月のそれぞれの月の魅力が書けたかな?

授業参観・救命講習会・学級懇談会実施!

 午後から授業参観・救命講習会・学級懇談会がありました。保護者の皆様には、お忙しい所、お集まりいただきありがとうございました。久しぶりの授業参観はいかがでしたでしょうか。学級懇談会では、どの学級も和やかな雰囲気の中、話し合いが進められていました。

 また、伊達地方消防組合消防本部の佐藤様はじめ5名の皆様には講習会での御指導大変ありがとうございました。いざという場面に遭遇した場合、動ける自分でありたいと思います。

<授業参観の様子>

〇 1年生

〇 2年生

〇 わかくさ学級(1・2年生)

〇 3年生

〇 4年生

〇 5年生

〇 6年生

 

<救命講習会>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<学級懇談会>

〇 1年生

〇 2年生

〇 わかくさ学級

〇 3年生

〇 4年生

〇 5年生

〇 6年生

 保護者の皆様、本日は大変ありがとうございました。お気づきの点等ございましたら、いつでも学校までご連絡ください。今後ともよろしくお願いいたします。

2年生国語の授業

 「夏がいっぱい」という題材の中で夏を感じる言葉を発表し合いました。発表される度に、「あ~、そうだね」などの言葉が自然に出ていました。子どもたちからは「ほたる」「うちわ」をはじめ、たくさんの言葉が発表されました。皆さんは夏と言えば、何でしょう?

1年生国語の授業

「としょかんとなかよし」という題材の中でミッション(花の絵が描かれている本を探す等)をクリアしながら図書館となかよしになっていくという時間でした。ミッションをクリアした後は、興味のある本を探して読んでいました。図書館となかよしになれたかな?

いっぱいの花!!

 環境委員会で植えた花が元気に咲いています。植えたときよりだいぶ成長しましたね!

 昨年度、秋田県の東成瀬小中学校を訪問した際にいただいたキバナコスモスも昨年度に引き続き咲きました。宇宙アサガオの子孫もグリーンカーテンネットを登っていきます。

 おや?あれは、カボチャかヒョウタンか?

 

縦割り班で遊ぼう!

 業間にあぶくまマラソンで高学年が5分間、中学年が4分間、低学年が3分間自分のペースで走り終えた後、6年生が中心になって下級生と各縦割り班で考えた遊びをしました。「だるまさんがころんだ」「くつとばし!」など、笑顔いっぱいです。

5年生 Legare Koori PizzaSta で プレゼン!!

 総合的な学習の時間に、レガーレKooriを訪問し、5年生が3班に分かれ、それぞれ、タルト、パフェ、クレープという、スイーツの新メニューについて提案、発表しました。さあ、これから、どんなメニューになっていくのでしょうか?今年度のコラボメニューに乞う、ご期待!

復旧工事が進んでいます!

 外壁のひびを夏休み期間に修復するために、校舎を覆うように東側、北側、西側に足場が組まれました。南側は、授業に影響するため、夏休みになってから足場が設置されます。時々、足場を組む音がしますが、子どもたちは、授業に集中して取り組んでいます。

ふれあいタイム(昼休み)で縦割り班活動!

 ふれあいタイムに、各班で、「ドッジボール」「陣地を守れ(親とじゃんけんして負けるごとに乗っている新聞紙を1回折りたたんで立てなくなったら負け)」「絵しりとり」「文字伝言ゲーム(背中に文字を書いて伝える)」「漫画タイトルクイズ(漫画の表紙のタイトルが隠された絵からタイトルを当てるゲーム)」が行われ、体育館、各教室で楽しい声が響きました。1年生から6年生までが仲良く楽しい時間を過ごしました。企画・運営してくれた6年生ありがとう!