桑折町立伊達崎小学校 写真日記
6年生社会の授業
参勤交代について学習しました。江戸幕府が長く続くのはどうしてか考えました。
5年生算数の授業
分数の問題を全員で検討しています。どんどん考えが深まっていきました。
わかくさ学級
各学年の課題に取り組みました。
4年生国語の授業
ワークブックで問題に取り組みました。敬語の問題はちょっと難しいかな?
3年生国語の授業
「ことわざ・故事成語」の学習です。どんな「ことわざ」知っているかな?ここで、たくさん覚えてしまいましょう!
2年生国語の授業
カタカナで表現する擬態語や外来語などについての学習です。教科書の例を参考に身近な例を発表し合いました。
1年生国語の授業
友だちから聞いたことを作文にしました。友だちのことで分かったことはどんなこと?
6年生総合的な学習の時間
タブレットを使って修学旅行のまとめに取り組みました。修学旅行中に最も印象的だったことはどんなことかな?
5年生国語の授業
漢字に集中して取り組んでいます。どんどん覚えましょう!!
わかくさ学級
各学年、それぞれの課題に取り組みました。
4年生国語の授業
教科書の絵を説明する文を紹介し合いました。何をどのように表現するか、分かりやすくするための工夫はどうしたらいいのか、考えました。
3年生算数の授業
今日は小数の計算です。小数点という言葉も覚えました。
2年生算数の授業
かけ算の九九に取り組んでいます。大きな声で練習しています。今日は何の段かな?
1年生算数の授業
引き算の練習をしました。友だちと計算の仕方を確認し合っています。
修学旅行報告13
国立科学博物館見学を終え、新幹線に乗車しました。充実の修学旅行もあと少し。疲れているはずですが、全員元気です。現在、桑折駅に予定の時刻に到着見込みです。なお、桑折駅到着時は、雨の見込みのため、福島駅で解散式を行います。修学旅行報告は以上とします。
修学旅行報告12
ランチクルーズで美味しく昼食をいただき、デッキから海を見渡すこともできました。
修学旅行報告11
国会議事堂を見学しました。
小雨が降ったり止んだりし始めましたが、記念撮影はできました。
修学旅行報告10
豊洲市場を見学しました。
修学旅行報告9
おはようございます。全員元気に2日目を迎えました。朝食はバイキングです。美味しくいただきました。
修学旅行報告8
ホテルにチェックイン後、部屋で少し休んで、夕食の時間です❗️今日の報告はこれで終わります。
修学旅行報告7
スモールワールドで見学しました。
修学旅行報告6
これからライオンキング‼️内部撮影禁止のため、入り口を!
修学旅行報告5
ゆりかもめに乗り、四季劇場へ
修学旅行報告4
もんじゃ太郎、美味しいもんじゃ!
修学旅行報告3
東京駅に着き、記念撮影をしてからバスで月島へ。
修学旅行報告2
新幹線に乗りました。まだちょっと緊張してます。
修学旅行報告1
全員で出発!乗車予定の電車が遅れ、集合次第一つ早い電車に!福島駅で出発式を行いました。
フリー参観日 3校時(全学年)
連続して授業を見ていただく機会はほとんどありません。業間の様子も見ていただけたでしょうか。子どもたちは、休み時間には思い切り遊び、授業では集中して頑張っていました。
<1年生>道徳
<2年生>道徳
<3年生>道徳
<4年生>図画工作
<わかくさ学級>あいさつについて
<5年生>国語
<6年生>算数
フリー参観日 2校時(全学年)
11月6日のマラソン大会に引き続き、フリー参観日の本日、多くのご家族の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。子どもたちも嬉しそうに授業に取り組んでいました。復旧工事の進み具合も見ていただき、校舎内が綺麗になってきていること、ご確認いただけたと思います。なお、参観してお気づきになった点やご質問等がございましたら、ご連絡よろしくお願いいたします。
<1年生>体育「マット運動」
<2年生>算数「かけ算九九 3の段」
<3年生>書写「曲がりを書こう」
<4年生>道徳「山びこ村の二人」
<わかくさ学級>算数
<5年生>算数「分数のたし算、ひき算」
<6年生>外国語
6年生国語の授業
漢字習得の秘伝として掲載されている教科書のコラムを学習しました。送りがなは難しい!!
5年生算数の授業
算数の文章問題に取り組みました。教室に入ったら、いつもより子どもたちが悩んでいる表情。でも、しっかり考えました。
わかくさ学級(1年生、2年生、4年生)
全学年、国語です。読みの練習をしながら、新しい漢字や難しい漢字を確認しました。
4年生国語の授業
日本の伝統工芸についての各自でまとめました。間もなく、世界に一冊の一人一人のパンフレットができあがりそうです。
3年生国語の授業
大豆から始まった加工食品についてのまとめがいよいよ終盤です。発表の準備も終わりそうです。
2年生国語の授業
「馬のおもちゃの作り方」の説明にどんな工夫があるのか調べながら読み進めました。
1年生国語の授業
今日は漢字のプリントに取り組みました。全部〇がついて終わりました。集中して頑張りました。
マラソン大会 閉会式
マラソン大会の続きです。
マラソン大会 がんばりました!
2・3校時に、交通安全協会、交通安全母の会、PTA厚生委員の皆様の御協力をいただき、子どもたちの安全を確保しながら、校内マラソン大会を実施することができました。また、保護者の皆様には、応援していただき、ありがとうございました。
子どもたちは、保護者の皆様や地域の皆様からの大きな声援を受け、力強い走りを見せました。練習の時よりも自己記録を更新する子どもも多く、何より完走して充実した表情が見られました。今日のマラソン大会を経て、心身ともに、さらにたくましくなって欲しいと思います。
1年生 いもほりしたよ!
やったー!おいもがたくさん!どうやって食べようかな?
6年生国語の授業
漢字の学習を進めました。時間を決めて覚えたり、テストをしたりして、確実に身に付けました。素晴らしい集中力です。
5年生国語の授業
自分たちの学級について課題を見つけ、どのように話し合いをしたらよいか、一人一人考えをまとめています。
わかくさ学級
各学年でそれぞれの課題に取り組みました。
4年生国語の授業
伝統工芸等について、先生と相談しながら自分の方法でまとめています。調べ学習の経験を積んでどんどんまとめ方が上手になるといいですね。
3年生図工の授業
釘の頭を板から出して、ビー玉の通り道を作ります。どんなものができるのか楽しみですね。釘打ちと抜き方の練習から始まりました。
2年生国語の授業
新しい題材「馬のおもちゃの作り方」という説明文に入りました。しっかり丁寧に読むとおもちゃも作れるかな?
1年生国語の授業
車の仕事についてまとめています。図鑑ができるのかな?
6年生道徳の授業
「命を見つめて」というガン患者のお話を読んで命について考え、考えたことを作文に書きました。
5年生総合的な学習の時間
いよいよピザスタとコラボしている新作スイーツができそうです。どんなスイーツになるのか楽しみです。今日は、新作スイーツ披露目会の招待状つくりなどをしました。
4年生図工の授業
版画を刷り上げました。思い思いの色を選んで、ローラーで絵の具を版木に載せ、丁寧にばれんを回転させながら紙に色をうつしました。素敵な作品がたくさんできました。
3年生算数の授業
テスト問題に取り組みました。集中してあっという間に終わりそうです。コンパスが上手に使えますように!
2年生算数の授業
かけ算の九九の学習が始まりました。いくつずつ増えているのか確認しました。
1・2年生体育の授業
マラソン大会に向けての練習です。全員完走!頑張っています!
1・2年生校外学習で大泉公園へ!
1・2年生が大泉公園で楽しい時間を過ごしてきました!天候にも恵まれ、ルールを守って仲良く遊び、よい思い出がまた増えました。
<1年生>
<2年生>
6年生体育の授業
バレーボールを通常より軽いボールでやってみました。お父さんやお母さんより上手にできたかな?
5年生理科の授業
物が水に溶けるときの様子を観察しています。何がどのようなときに溶けやすいのでしょう?
4年生国語の授業
日本の伝統工芸等の調べ学習が続いています。できるだけインターネットを使わずに資料を収集してみることにしました。まとめが楽しみです。
3年生算数の授業
丸い形を調べます。コンパスなどを上手に使えるかな?
6年生 外国語科の授業
金曜日の授業研究会の時に練習した英文を使ってレックス先生に好きな動物や動物園のことを紹介しました。自信を持って対話することができました。
復旧工事報告!
校舎南側と体育館の足場も撤去され、各教室に明るい陽差しが入ってきました。学校全体が明るくなったような気がします。どんどん環境が整備されていきます。ありがとうございます。
6年生算数の授業
比例と反比例の単元テストが返されました。友だちと結果を教え合ったり、ケアレスミスに残念がったりしながら、しっかりと間違いを直しました。
5年生外国語科の授業
レックス先生に自分の好きな場所を紹介して、そこまでの道案内を地図を使って英語で行いました。英文をスムーズに言えるようになってきました。
わかくさ学級
各学年がそれぞれの課題に集中して取り組んでいました。苦手なことにも取り組む時間が長くなってきました。
4年生国語の授業
日本の伝統工芸について自分で「漆器」「陶磁器」などとテーマを決めて図書室で調べ、まとめることになりました。何をテーマにしたかな?それにしても、いろいろな伝統的なものがありますね。
3年生国語の授業
大豆が姿を変えていろいろな食品になるように、他にも、姿を変える食品があるか見つけて自分でまとめました。
2年生国語の授業
班で話しあう経験を積んでいます。「兄弟げんかをしないようにするにはどうしたらよいですか?」というような悩みを相談して、班のお友達から助言してもらいました。
1年生国語の授業
いろいろな車がどんな仕事をしているのか、図鑑などから調べてまとめました。よく調べています。友だちが調べたことを見せてもらったり、教えてあげたりして勉強しました。
桑折学習塾に行きました!
桑折学習塾が伊達崎公民館で開催されました。本校児童18名が参加して、音読、百マス計算、4コマの絵からのお話づくりなどに楽しく取り組みました。最後に自主学習の時間もあり、宿題に取り組む児童もいました。町教育委員会の大木指導主事,宍戸指導主事、協力してくださっている村上幸男先生、遠藤真理子先生、楽しく学習できる時間と環境をありがとうございました。
6年生外国語の授業
本校6年生が地区の代表として、外国語科を研究する先生方に授業を見ていただきました。授業後に研究協議会がありましたが、大変すばらしい子どもたちの学びが絶賛されました。授業された阿部先生と子どもたちに大きな拍手が贈られました。
復旧工事報告!
校舎北側の足場が外れ、綺麗になった校舎の姿を見ることができるようになりました。ありがとうございます。
6年生算数の授業
組合せは何通り?順序は関係するのかな?
5年生体育の授業
マラソン大会の練習が終わってから、野球に似た球技に取り組みました。ルールを覚えながら楽しくできました。
わかくさ学級
各学年それぞれの課題に取り組みました。
4年生図工の授業
木版画に集中して取り組んでいます。自分の描いた下絵に沿って慎重に彫刻刀を動かします。
3年生算数の授業
コンパスを使って円を描いたり、いろいろな形のボールなどの見る角度によってどのように形が変わるかなどについて考えたりしました。
2年生算数の授業
かけ算の練習問題に取り組みました。大変集中して、とても速く計算できるようになりました。
1年生算数の授業
12-3のような引き算に取り組みました。計算の仕方について、隣同士でお互いに説明し合いました。
6年生 理科の授業
実際に、てこを使って試しながら,きまりを見つけます。iPadで,各班の結果,考えを共有しながら学習を進めました。
5年生 国語の授業
特別な読み方をする漢字 「七夕、今日、時計、上手」 などについて学習しました。
わかくさ学級
それぞれの学年ごとの課題に,担任,支援員さんと一緒に取り組みます。
4年生 国語の授業
様々な伝統工芸について書かれた本を探して読み,そのよさについて書かれている部分を中心に要約します。
3年生 国語の授業
新出漢字を,漢字ドリルを使って練習していました。字形や筆順に気をつけながら,丁寧に取り組んでいました。
2年生 国語の授業
グループの話し合いのお手本動画を見て,「話し合いの仕方」を確かめていました。
1年生 国語の授業
説明文「じどうしゃくらべ」
自動車のつくりについての記述を読み取り,ワークシートに書いたものを,友だちと交流していました。
4年生 王林についての校外学習
本日午後、4年生は、大槻隆徳様、社会福祉協議会の皆様の御協力により、王林について学習することができました。大槻さんから、曾祖父の大槻只之助様が王林ができるまでご苦労されたことや王林保存会で守ってきたことをはじめ、王林について多くのことを学ぶ機会となりました。王林発祥の地の碑も見ることができました。伊達崎地区の理解がさらに深まるとともに、王林を愛する地域の方の思いをうかがうことができました。おみやげの王林までいただきました。貴重な時間をありがとうございました。
5年生 バイキング給食
給食センターから江口先生に来校いただき、3色の栄養をバランスよく食べるアドバイスをいただきました。また、以前給食でいただいた揚げパンを作っているところを動画で紹介していただきました。バイキング給食では、通常の塩ラーメンと肉まんに、アメリカンドックやオムレツ、デザートにパイナップルとなしが付いています。お腹いっぱいです!ごちそうさまでした!5年生は笑顔でいっぱいになりました!
6年生国語の授業
日本文化の何に焦点をあてるか、各自テーマを決めて発信するため、図書室で本を探したり、インターネットで情報を集めたりしました。さあ、どんな各自のまとめになるのか楽しみです。
わかくさ学級(1年生、4年生)
各自の課題に取り組みました。問題を少しでも多く解こうと頑張りました。
5年生外国語科の授業
次の時間にALTの先生に道案内がスムーズにできるように練習しました。集中して何度も何度も繰り返して覚えました。本番はレックス先生の目を見て案内できるといいですね。
4年生算数の授業
計算のきまりをまとめて練習問題に挑戦しました。( )内をはじめに、つぎに×÷、そして左からということに注意して計算問題に挑戦しました。同じような式でも順序が変わると答えが変わることもよく分かりました。計算のきまりをしっかり覚えました。
3年生国語の授業
大豆がどんな食べ物に変化するのか、まとめました。改めて、大豆ってすごいですね。ところで、この席順は?と聞くと、大人数を想定して、どこでも学習できるように、教室いっぱい使って席順を考えているとのこと。
1・2年生 マラソン大会試走
今日は、11月6日のマラソン大会に向けてどの学年も試走の日です。はじめに1・2年生が体育の時間に準備運動をしっかりやって、先生方もポイントごとに立って道路状況に気をつけて安全に走りました。全員頑張っています。当日は、応援よろしくお願いします。
「税に関する作品コンクール」表彰式
本日、午後4時から「税に関する作品コンクール」表彰式が町役場で行われました。本校からは、6年生の宮田さんが町教育長賞、5年生の安彦さんが入選しそれぞれ表彰されました。おめでとうございます。
6年生算数の授業
比例と反比例についてのまとめの問題に取り組みました。日常生活にも応用できそうな比例と反比例です。
5年生算数の授業
比べ方を考えました。A,B,Cの異なる長さのリボンがそれぞれの関係で何倍になっているかを小数や分数を使って表現しました。
わかくさ学級(1年生)
漢字の書き取りを頑張りました。
4年生国語の授業
和紙のよさについて、段落ごとにキーワードと重要な文を選びました。はじめに自分だけで考えて見ました。真剣に教科書を読み取っています。
3年生国語の授業
大豆が加工されていろいろな食品になることについての説明文を読んでいます。読みながら疑問を持って質問していたのは、とってもよいことですね。
2年生国語の授業
相談するときは、どんなことに注意したり、どのように話しかければいいのかな?デジタル教科書の動画で理解を深めました。全員の集中力が素晴らしいです。
1年生国語の授業
車のしごとやしくみについてノートに自分でまとめ、発表し合いました。自信を持って答えることができます。
学習発表会 全員頑張りました!
ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、本日は本校に来ていただき、学習発表会をご覧いただき、誠にありがとうございました。
子どもたちは、時間を見つけては一生懸命に練習してきた発表に全力を出しました。感動の連続で、皆様から多くの激励やお褒めの言葉をいただきました。子どもたちが目指していた見に来てくださった皆様に元気と感動をあげたいという目標が達成されたと思います。本当にありがとうございました。半日ではありましたが、子どもたちにとって忘れられない学習発表会になりましたし、これからの活動への自信になりました。
今日は本校創立記念日でもありました。151回目の創立記念日です。皆さんで喜びを分かち合いたいと思います。今までの地域の皆様の支援に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
以下に、今日の学習発表会の一部を紹介します。
<1年生> 開会の言葉 と 朗読劇「おむすびころりん」
<2年生> 劇「おばけの遠足 大さわぎ!」
<3・4年生>総合発表「美味しく育て!ももとりんごの物語」・音楽「上を向いて歩こう」
<小学生意見発表・表彰>
<5年生> ダンス「楽しくおどろう YOASOBIで!」
<6年生> 創作劇「注文の多い料理店」・閉会のことば
6年生の皆さんは、最後の学習発表会でした。劇はもちろん、準備、運営、後片付けと大活躍でした。最後の閉会の言葉はグッときてしまいました。
どの学年の皆さんも本当に頑張りました。感動と元気をありがとう!!
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会