桑折町立伊達崎小学校 写真日記

5年生国語の授業

 枕草子の冒頭部分を何度も朗読しました。大変有名な部分ですから、覚えてしまいましょう。意味がわかるとより親しみやすいです。平安時代中期に清少納言も今と同じようなことを考えていたのでしょうか。

児童会活動計画発表会!

 6校時に4年生以上が体育館に集合し、児童会活動計画発表会が行われました。6年生が司会、委員長としてのあいさつや活動計画発表を行い、5年生、4年生からは多くの質問や要望が出され、大変活発な会となりました。これからの活動の参考になる意見に、「今後の活動に生かします。」と答える責任感と意欲あふれる6年生、質問を聞いてもらって嬉しい表情をしている4・5年生それぞれの姿を見ていると、今後の委員会活動に対する期待も大きく膨らみます。

 

運動会練習始まる!

 各学年ブロック(1・2年、3・4年、5・6年)で運動会の団体競技や個人競技の練習が始まりました。当日まで集中練習です。写真は3・4年生の練習の様子です。楽しみが減るので紹介は少しだけです。

防災無線用音源を収録!

 怖い目に遭わないための合い言葉「イカのおすし」(行かない、乗らない、大声、すぐ逃げる、知らせる)、なりすまし詐欺被害防止(キャッシュカードは渡さない、相手を確認するための電話を)、どろぼうに遭わない(戸締まり、防犯カメラ、センサーライト、防犯砂利)などのために広報文を録音しました。本校児童代表6年生3名が録音に協力しました。被害がないことを祈りながら上手に録音しました。今後、防災無線で3名の声が町内に響きます。このような機会を与えていただいた警察署の皆様に感謝いたします。

 

2年生 学級活動

 連休の過ごし方で注意すべきことを皆で考えました。飛び出しをして交通事故に遭わないようになど、命について何度も先生から話がありました。楽しい連休にするためにも、十分注意しましょうね。

1年生 学級活動

 来週から、あぶくまマラソンに参加することになり、記録表の準備をしました。朝、着替えをしてから、時間があれば校庭を走ります。先輩の様子を見て、自分もと思う子も多いですが、無理しないでできればと思います。

6年生社会の授業

 担任の先生が出張なので、課題に取り組む時間となりました。学習進行表に従って、黙々と教科書を予習していました。6年生の日頃の自主学習への取組の成果がここにも出ていると思います。