2015年10月の記事一覧

晴れ 風も和らいで…

 昨日までの風も和らいで、気持ちの良い朝になりました。今朝は、吉沼方面の登校班の様子を見守りましたが、集合場所へ来たときのお互いのあいさつが、とても上手に出来ていました。
 さて、明日から三連休となります。期間中は、幼稚園の運動会も予定されています。秋にちなんだ行事へ参加する予定がある方も多いと思いますので、出先での事故等には十分お気をつけくださるようお願いします。
                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.111μSv/hです。

星 クラブ活動は、楽しいよ!

 6校時目は、4~6年生の子どもたちが楽しみにしているクラブ活動がありました。
 アートクラブでは、電動糸鋸や金槌を使って木工を行いました。ハンドメイドクラブは、おふくろの味のみそ汁作り、パソコンクラブは、名刺作りにチャレンジしていました。
 その他のクラブでも、互いに声をかけ合い楽しく活動していました。

ノート・レポート 「読み」を深める…(5年:国語)

 4校時目、5年生は国語の授業を行っていました。現在は、宮沢賢治作の「注文の多い料理店」を教材文に、物語の良さを伝え合う学習をしています。
 今日は、ペア学習でそれぞれが「読み」を深めた部分について、友だちに伝え合っていました。高学年らしく、自分の考え(読み)を、分かりやすく説明することができていました。

給食・食事 10月8日(木)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、白身魚のみそマヨ焼き、すまし汁、かわりおひたし」です。総カロリーは、603キロカロリーです。
 学校給食では、「白身魚のマヨネーズ焼き」、「白身魚のマヨしょうゆ焼き」、「白身魚のチーズマヨ焼き」、そして今日の献立の「白身魚のみそマヨ焼き」などの人気メニューがあります。さてこの人気メニューに使われている白身魚とは何のことか皆さんは知っていますか?実は「ホキ」という魚を使っています。「ホキ」は、体長約1メートルくらいにまで成長する白身魚で、日本では白身魚のフライなどでよく使われていたりします。臭みが少ない魚で、マヨネーズ、みそなどの味の濃い調味料によく合います。あまり聞いたことがない名前の魚ですが、知らずに食べていることが多い魚かもしれませんね。

期待・ワクワク 釘打ち名人…(3年:図工)

 3校時目、3年生は図工の授業を行っていました。今日は、木材を釘や木工用ボンドでつなげ合わせ、いろいろな形作りを行いました。この題材の大きな目的は、釘を打つことです。最初は、見ていられないほど危なっかしい手つきでしたが、何本も打っていくことでコツをつかみ上手に打ち付けることが出来るようになりました。

笑う 思ったより簡単にできたよ…(4年:体育)

 2校時目、4年生は体育の授業を行っていました。今日は、跳び箱運動の台上前転に挑戦しました。一段の高さで行いましたが、最初はなかなか勇気を持って回ることができなかったようですが、先生から手のつきかたや後頭部をつけることなどのアドバイスをいただき、出来るようになりました。次回からは、高さを二段・三段…にしていく予定です。

星 実際には測れない高さを…(6年:算数)

 2校時目、6年生は算数の授業を行っていました。今日は、拡大図と縮図、比の学習で学んだことを生かして、実際には測ることが難しい校舎や掲揚台の高さを測りました。分度器や五円玉を使い測定する道具を作り、巻き尺などを使いながら測定していました。学んだことを生かしていく学習を、大切にしていきたいと考えています。

虫眼鏡 コバネイナゴを観察したよ!(1年:生活科)

 2校時目、1年生は生活科の学習でコバネイナゴを観察しました。コバネイナゴは、学校の畑で捕まえたものです。透明の容器に入れて、いろいろな角度から観察しスケッチしました。腹のほうを見ることもできたので、どのように手足がついているのかも観察することができました。これからも本物にふれさせ、観察する目を養わせていきたいと考えています。

花丸 第2回計算大会を行いました!(全学年)

 今朝8時05分から、「第2回計算大会」を行いました。今回からは、1年生も挑戦します。
  1・2年生では、たし算・ひき算、3年生は、かけ算の問題に取り組んでいました。4~6年生では、問題もレベルアップしてきます。小数・分数の四則計算のほか、小数の構成についての問題、比の値を求める問題、拡大図や縮図の問題等、計算力に加え考える力も必要になってきます。
  各学年で身につけなければならない計算の技能を、定期的に計算大会を行い継続して練習させることが目的です。特に、間違えた問題については、繰り返し行わせ定着をはかっていきたいと考えています。
  「その学年で身につけなければならないことは、その学年のうちに。」を合言葉に、基礎基本の確実な定着に努力していきます。

晴れ 学校生活にもリズムが…

 最大級の台風が、太平洋沖を北上しています。その影響でしょうか、時折強い風が吹き付けることもあるので、登下校の際は十分気をつけさせたいと思います。
 さて、後期を迎えて一週間、子どもたちの朝の委員会活動や学級の係活動も軌道にのってきまたようで、それぞれの役割をしっかりと果たしている姿が見られます。これが、学校生活のリズムにも結びついているようです。
                            ※本日7時40分現在の空間線量は、0.104μSv/hです。