桑折町立伊達崎小学校 写真日記
11/18 桑折町教育委員会 隂山メソッド研修会 6年生 (本校 朝の活動 脳力タイム)
脳力タイム8:05~8:15
6年生 百ます計算から漢字へ
陰山先生に実際の10分間の取組を5・6年生のようすを
ご覧いただきました。ありがとうございます。
百ます計算がスタートしました。
鉛筆の芯をたたきつけるような音が、教室中に広がっています。
一点集中です。
終了した子どもたちは、どんどん「はい」といって手を挙げ
担任の先生がoo秒と読み上げていきます。
50秒台の子どもたちが数多くいる学級です。
終わった子どもは、漢字にはいりました。
ここでご指導がありました。集中している環境で、動きは
集中を乱すので、終わった子どもは、裏返して裏の問題に
取り組むようにした方がよい。スキマをなくし集中させる
一斉に漢字に切り替える。
後ろの掲示物について
陰山先生も今まで気がつかなかったと
効率的な掲示に感心されていました。
なにげない掲示であるが、よさがわかる方にはわかるのです。
11/18 朝の活動 はしる とぶ
走る子どもたちよりも
なわとびのこどもたちが増えてきました。
お客様へ、しっかりしたあいさつができていました。
11/18 登校のようす
天気はくもり時々はれ
一切経など吾妻連山は雪景色でした。
元気に登校してきました。
昨日夕方の桑折町陣屋の杜公園です。紅葉のピークを過ぎています。
もみじの紅葉のビューポイントです。
11/15 のびのび業間 遊ぶ ポーズを決めて
元気に遊び回っていました。
11/15 6年生の授業のようす 英語
今日は県英語推進教員と町英語教育協力員の先生による英語の授業です。
Goal 自分のヒーローを紹介しよう。
11/15 2年生の授業のようす 英語表現
担任の先生とALTレックス先生による英語表現の授業です。
今日は、アニマルについてです。
11/15 6年生の授業のようす 図画工作展示
立体の作品が完成し、廊下に展示していました。
11/15 5年生の授業のようす 英語
今日は県英語推進教員と町英語教育協力員、さらに醸芳中ALT
の3名の先生による英語の授業です。
ここまで手厚いご指導、桑折町教育委員会に感謝します。
Goal どんなことができるか紹介しよう。
I can play ~
11/15 4年生の授業のようす 理科
め 水を熱すると、水のようすや温度は
どのように変わるのだろうか。
11/15 3年生の授業のようす 国語
め 「もうどう犬の訓練」を読んで
文章の組み立てをとらえよう。
11/15 2年生の授業のようす 算数
しあげ
問題に取り組んでいました。
11/15 1年生の授業のようす 国語
すきな ものが わかるように
かんがえて カードに かきましょう。
11/15 朝の活動 脳力タイム 百ます計算から漢字へ
脳力タイム8:05~8:15
1年生~6年生まで
全体のようすです。
6年生の鉛筆で数字を書く音の響きが
すさまじかったです。
11/15 朝の活動 走る
元気に走っていました。
鉄棒・なわとびをする子どもたちが増えてきました。
11/15 登校のようす
天気は晴れ
元気に登校してきました。
11/14 のびのび業間 お楽しみ会 4年生
業間の時間に、4年生は
クラスで考えたお楽しみの一つが行われていました。
紅白対抗リレーです。
楽しく遊んでいました。
11/14 のびのび業間 楽しく遊ぶ 2年生
彩り豊かな落ち葉を集め楽しく遊んでいました。1回目
2回目
11/14 6年生の授業のようす 国語
書写 硬筆
ワークブックを進めていました。
11/14 5年生の授業のようす 算数
ならすってどんなこと?
11/14 4年生の授業のようす 算数
11/14
め 公式を使って面積を求めよう。
11/14 3年生の授業のようす 国語
もうどう犬の訓練
11/14 2年生の授業のようす 国語
名人を しょうかい しよう。
11/14 1年生の授業のようす 国語
め すきな たべものを あつめて
ヒントを かこう。
11/14 朝の活動 脳力タイム 漢字
脳力タイム8:05~8:15
1・2年生
漢字に取り組んでいました。
11/14 朝の活動 走る
芝のコンディションもよく、寒くもなく
元気に走っていました。
11/14 登校のようす
天気はくもり
元気に登校してきました。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 閉会
子どもたちに感想をきいて秋祭り集会が終わりました。
楽しい時間をありがとうございました。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 おばけやしきコーナー
まるで、TDLのアトラクションのように
説明があり、懐中電灯を持って入ります。
手間暇かかった演出です。
ステージの中を迷路のように歩き回ります。
真っ暗で、写真には何も写ってはいません。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 射的コーナー
射的コーナー
てっぽうのできがよかったのか
的に、よくあたっていました。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 輪投げコーナー
輪投げコーナーも盛り上がっていました。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 魚つりコーナー
魚つり 大きなつり堀が体育館にあらわれました。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 福引きコーナー
福引きの賞品が手作りで、ていねいに作り上げられ
時間がかかったろうなーと思いました。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 PKコーナー
PKコーナーです。
ゴールを下学年・上学年にわけて
楽しく遊んでいました。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 水ヨーヨーコーナー
水ヨーヨーで祭り気分
つりあげて、おみやげです。
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 福笑いコーナー
福が来る 福笑い コーナー
11/13 のびのびお昼+5校時 校内秋祭り集会 開会
毎年恒例の
縦割り班による
秋祭り集会が開かれました。
開会のようすです。
11/13 校内授業研究会 1年生 算数
1年生の算数科授業研究会を2校時に行いました。
「学びのスタンダード」公開等でお忙しい中
桑折町教育委員会
こども教育課指導主事 蓬田 吉穂 先生
同 中村 利幸 先生
にご来校いただきました。ありがとうございました。
今日の授業では、
1年生に、たし算・ひき算に関連する
言葉「あわせて、みんなで、ちがいは」
などを確認し、たす・ひくのイメージを
豊かにすることをねらいにしています。
それでは、授業の様子をごらんください。
教科書の一部を拡大した画面です。
①「おすの らいおんと めすの らいおうんは・・・・」
問題文は続くのですが、画面上で隠すことが簡単にできます。
文の続きは、どうなるのかな?と問いかけると、児童から
「ぜんぶで いくらいますか。」
「あわせて いくらですか。」
「どちらが いくら おおいですか。」
など、どんどん思いつくままに言葉がでてきました。
これらのことばを、たし算・ひき算で考えていきます。
問題は、・・・みんなで なんとう いますか。
で考えていきます。
ぐっと姿勢もよくなって、いい考えを発表しています。
逆光のため黒板は省略
次の問題に入ります。
「おやのしまうまと こどものしまうまでは
どちらが なんとう おおいでしょうか。」
子どもたちの考え
どちらが なんとう おおいですか。
ここで 12+3 と 12-3 が でてきました。
ここの取り上げ方次第で、理解がグーンと深められます。
1年生も約8ヶ月でずいぶん成長したなぁと思う自分なりの考えの発表です。
児童の説明に、たいへん光るもの(同じ部分と違う部分)がありました。
次の問題に行かないで、ここまでで、本時のまとめと振り返りをすれば、
児童の考えがよくまとまり、理解が十分に理解を深められたのではないか
と思います。できるだけ多くの問題をやらせたいという気持ちはわかりますが、
実際は、問題がつづきます。
「しまに 4わ くると
しまに ぺんぎんは なんわに なりますか。
しまのペンギン 8わ
プールのペンギン 4わ
確認し合っていました。
終わりのあいさつも自然と背筋が伸びて充実した気持ちで授業を終了しました。
デジタル教科書の活用、ヒントカードの準備など有効に機能していました。
教師のコーディネートとしては、誤答がでたときのそれを
もっともっと大切に取り上げ、話し合うことかと思います。
11/13 6年生の授業のようす 国語
海のいのちの確認テストを進めていました。
11/13 5年生の授業のようす 算数
分数のたし算とひき算の確認テストを進めていました。
11/13 4年生の授業のようす 算数
小数のわり算の筆算練習をしていました。
11/13 3年生の授業のようす 国語
漢字の書き取り練習をしていました。
11/13 2年生の授業のようす 算数
11/13
め 絵を見て、かけ算のもんだいをつくろう。
① 2×4 になるもんだい
3×5 になるもんだい
11/13 1年生の授業のようす 国語
「すきなものクイズ」をしよう
め ヒントを出して、クイズ大会をしよう。
11/13 朝の活動 脳力タイム 1・2年生 百ます計算
脳力タイム8:05~8:10
1・2年生 集中して計算→漢字
11/13 朝の活動 花壇へのみずやり
パンジーへ水やりです。
11/13 朝の活動 走る
天気もよく、元気に走っていました。
11/13 登校のようす
天気は晴れ、木々の彩りも鮮やかに
なってきました。
子どもたちは、元気に登校してきました。
11/12 のびのびお昼 代表委員会から義援金の報告
代表委員会 代表から
2日間の募金活動により 23,979円集まったことと
これを桑折町を通して、災害復旧に活用していただくよう
にしたいという報告がありました。
皆さんありがとうございました。
なお、被災した本校児童のご家庭も来週から
元どおりの生活になるそうです。
11/12 のびのびお昼 ふれあいタイム あぶくまマラソン大会表彰・防火コンクール表彰
先日行われた
あぶくまマラソン大会の表彰が行われました。
各種目第1位の児童がその場に立ちました。
11/12 5年生の授業のようす 食育 健康作り教室
今日は、食育「健康作り教室」を全学級開催しました。
桑折町給食センター栄養教諭 江口 梨絵 様
桑折町健康福祉課係長 佐久間ミチル 様
にご来校いただき、食に関する生活習慣の改善を図る
ため、発達の段階に応じてご指導いただきました。
ありがとうございました。
5年生は、
「健康によい食事のとり方を知ろう」
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会