桑折町立伊達崎小学校 写真日記
4年生 西根堰を見学してきました!
事前学習に引き続き、水土里ネット事務局長の石川さんに案内・説明していただいて実際の西根堰を見学してきました。上堰頭首工、西根上堰(旧取入口/赤根田水門)、鼻毛のずいどう、西根神社、明神の樋越し、と見学させていただき、驚いたり、納得したりすることばかりでした。石川さん、ありがとうございました。
お世話になりました。ありがとうございました。
賞状がたくさん!
昼休み後のふれあいタイムに、町小学生陸上大会や作文などの賞状を伝達しました。
皆さんの頑張りに大きな拍手です!!
6年生算数の授業
枚数を数えずに紙の枚数を求めるにはどうするか?最初に厚さから求める意見が出ました。次に重さ。全部の紙と10枚の重さをはかり、計算です。
5年生音楽の授業
民謡を学習しています。今日は、こきりこ節です。映像とCDから学びを深めています。
4年生国語の授業
和紙についての説明文を読み解いています。洋紙との違いは?和紙をつくるところはいくつくらいあるの?
説明文によると、日本人が和紙の風合いを好み、使うことが多いことから、全国で200箇所くらいの和紙をつくるところがあるということです。
3年生算数の授業
1Lより少ない量をどうやって表すかな?1Lよりちょっと多い時は?しっかり考えました。
2年生算数の授業
今日は6の段です。どうやって6の段をつくるかな?それぞれの意見を発表し合います。
1年生算数の授業
引き算の練習を電子黒板を使ってみんなでグルグル、できるだけ速く計算しています。見ている時もしっかり計算。
6年生外国語科の授業
ALTの先生にどんなカレーを食べるのかについて紹介したり、尋ねたりするための資料集めをしました。また、英語での表現方法について練習しました。今度訪問していただいた時にしっかり対話できるようにしたいですね。
5年生社会の授業
生活が望ましい方向に向かっているか、そうではないかを資料をもとにレポートを作成しています。相談したり、資料を見てもらったりしながら、お互いにアドヴァイスし合い、より説得力のあるレポート作成に取り組みました。
4年生書写の授業
漢字を大きめに、ひらがなは小さめに、下線を基準に書いてみよう!集中して書いていますね。
3年生SDGsについて考えました!
一人一人が最も考えなければならないと思う目標を17目標から選び、文章や絵にして自分の考えをまとめました。「14海の豊かさを守ろう」や「陸の豊かさを守ろう」が多かったようです。
2年生算数の授業
かけ算の学習が進んでいます。教科書の問題をしっかり、じっくり考えて、それぞれの考えを黒板で発表しました。
1年生図工の授業
新しい題材です。いろいろな形を使って絵を描きます。四角や丸を組み合わせて家や車などを描いています。
6年生図工の授業
それぞれの発想で、さあ、何ができるのでしょうか。集中して製作しています。
5年生社会の授業
日本の工業生産について、ワークシートに従って学習を進めます。どんな工場があるだろう?どのくらいの規模の工場が多いのだろう?何をつくっているところが多いのだろう?疑問が多く出てきます。
4年生 西根堰事前学習
水土里ネット事務局長の石川さんに来校いただき、西根堰のお話をしていただきました。一生懸命にメモをとりました。来週、実際の見学で、今日の学習が役立ちますね。
3年生 理科の授業
久しぶりの理科室での授業です。音について学習し始めました。どんな音があるかな?
2年生図工の授業
絵の具を画用紙にのせて引っ張り、そこから発想した絵を描いています。
1年生図工の授業
光と友だちになりました。キラキラ光るセロハンを袋に詰めて窓に貼ったら・・・。
5年生 コミュタン福島に行ってきました!
環境創造センターコミュタン福島で1日学んで帰ってきた5年生の子どもたちからあった最初の質問は、「先生、日常生活で放射線内部被曝と外部被曝でどちらが多いと思いますか?」でした。皆さんも考えてみてはいかがでしょうか?答えは最後を見てください。
答えは、内部被曝(呼吸と食品から)です。
朝の能力アップ!
全学年集中して取り組んでいます。自分の力を最高に引き上げて授業に臨みましょう。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生(コミュタンに出発するため制服です)
6年生
皆既月食と天王星食!
本校には天体関係の研究者になりたいという児童もいます。
こういう機会は大事にしたいです。
やっと撮れた写真です。
6年生算数の授業
問題練習の中で単位について確認しました。子どもたちから「あぁっ!」や「ほぉー!」という声がよく聞こえました。
5年生道徳の授業
命について考える時間です。命の重さ、自分がかけがいのない存在であることをいつも感じて欲しいです。
4年生学級活動
お楽しみ会について話しあいました。互いの意見を尊重しながら、意見や質問を発表していました。
3年生理科の授業
練習問題に取り組みました。ひなたとひかげのこと、温度計のこと、学んだことをまとめましょう。
2年生国語の授業
自作の説明文と資料を使って発表の練習をしました。
1年生国語の授業
カタカナのドリル練習が終わってみんなで読書をしました。読書カードにも記入しました。
6年生理科の授業
前の時間に学習したてこの働きを応用したおもちゃづくりに取り組みました。バランスをとるためにどこを支点にしたらいいかな?
5年生書道の時間
「飛行」という熟語に挑戦です。画数が多い漢字は空間のバランスがポイントかな?上手に書いていますね。
4年生体育の授業
体つくり運動に真剣に取り組んでいます。体育館で行う体つくり運動は動物のマネをすることが多いですね。
3年生算数の授業
今日から「球」の学習です。回答を先生に見てもらう時に説明したり、友だちに考え方を教えてもらったりして学習が進みました。
2年生国語の授業
おもちゃの作り方を説明する文章を書きました。分かりやすくするためにどうしたらいいのか考えています。
1年生算数の授業
たし算のテストが終わって、次は、長さ比べです。マス目をしっかり数えて長い順に記号を書きました。
環境委員会のみんなで花壇に
花壇にパンジーを植えました。ちょっぴりさみしかった花壇がまたきれいになりました。
6年生道徳の授業
バスの席を譲ることに関するお話です。おばあさんと約束して席を取っておくことにしたのですが、そこに脚をケガした人が乗ってきて、その子はどうしたのでしょう?
5年生算数の授業
今日は通分です。分数の計算には必ず行う通分。教え合いながら確認し合っています。
4年生道徳の授業
一人一人自分の意見をホワイトボードに書いて発表しました。どんなことが危険なことで、どうしたらあんぜんなのかな?
3年生社会の授業
ブイチェーンで見学・体験学習させていただいたことを各班ごとにまとめて発表しました。質問したり、良いところを伝えてあげたりすることもできました。
2年生道徳の授業
「きまりはどうしてあるのか」について考えました。お家でも話題にしてみてください。
1年生算数の授業
100マス計算や計算カード練習をしっかりやってどんどん計算が速くなってきました。
持久走記録会 がんばりました!!
澄み切った空気、秋空の下、子どもたちは一人一人目標に向かって完走しました。最後まで走り抜いた経験から、練習すれば結果となること、苦しいときを乗り越えると達成感が得られること、友だちや家族から応援されると頑張る力が湧いてくることなど、多くのことを学んだと思います。おおぜいの保護者の皆さんに応援していただきありがとうございました。
5・6年生 明日の持久走記録会へ
明日は持久走記録会です。5・6年生は、明日のコースで体育の時間に練習をしました。明日は、体調を整えて持久走記録会を迎えてほしいです。
4年生図工の授業
彫刻刀の使い方に気をつけて!子どもたちから「気持ちいい!」と声が。スゥーッと彫ることができたのかな?
3年生図工の授業
ビー玉が釘の間を転がるボードを作っています。下絵に色づけをしています。
2年生算数の授業
授業の最初に、5の段、2の段の九九を復習。デジタル黒板の問題に順番に答えています。
1年生道徳の授業
さるきちさんの例から、いたずらをすると大変なことになることがわかりましたね。
6年生理科の授業
てこの働きの続きです。おもりをどのようにすると釣り合うでしょうか。規則性はありましたか?
5年生社会の授業
自動車工業のことをまとめてレポートを提出します。どんなことに最も関心を持ったでしょうか。それぞれのレポートができたら、お互いに見合うのが楽しみですね。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会