カテゴリ:今日の出来事

出張・旅行 家庭訪問最終日、よろしくお願いします!

 本日は家庭訪問最終日です。子どもたちは予定通り14時05分、一斉下校で学校を出発しました。下校後の過ごし方については、最後まで気を緩めず、飛び出しと自転車乗りについて指導しました。ご家庭でもご配慮をよろしくお願いします。
 明日は「昭和の日」で祝日になります。事故のないように各ご家庭での指導をよろしくお願いします。

花丸 ありがとう!5年生…。

先週から始まった家庭訪問週間、この期間は一斉清掃がありません。しかし、5年生は自主的に正面玄関、東西の階段、昇降口、1階の廊下などを給食後のわずかな時間を利用して掃き掃除を行ってくれていました。おかげで清掃がなくても気持ちの良い校舎で過ごすことができました。高学年の子どもたちの、ちょっとした気配り心配りが学校生活をよりよいものにしてくれていると改めて実感しました。5年生の皆さん、本当にありがとう。

鉛筆 漢字を正しく…(2年:国語)

 4校時目、2年生は国語の学習を行っていました。今日は、新出漢字の練習です。2年生で新しく習う漢字は、160字です。ちなみに1年生では、80字の漢字を習いました。(全部書けるでしょうか?)この時間に学習した漢字は、「点」「北」「外」「国」です。読み方の他に、筆順を空書きで練習しました。漢字の書き取りの宿題が出されることがあると思いますが、とにかく読むことと正しい筆順で書くことがこの時期(2年生)の子どもたちには大事なことです。ただページを埋めるのではなく、一つ一つ丁寧に正しく書く習慣を身に付けさせたいものです。

給食・食事 4月28日(月)今日の給食

今日の献立は、「黒パン、牛乳、鮭のムニエル、ホワイトシチュー、ゆで野菜」です。総カロリーは、662キロカロリーです。
ムニエルは、魚に塩・胡椒で軽く味付けし、小麦粉をつけてバターや油を使ってフライパン等で焼くフランスの料理法です。魚の旨味を小麦粉で逃がさず、またバターの風味を取り入れる料理で魚を美味しく食べるために工夫されています。給食では「鮭」を使いましたが、ヒラメやスズキなどいろいろな白身魚で食べることができます。

花丸 最後の運動会に向けて…!(6年)

 4校時目、6年生は運動会に向けての話し合いを行っていました。内容は、今年のスローガンと紅白それぞれの応援旗のデザイン作りです。
 6年生がスタートして間もなくですが、これから行っていく行事には、「小学校最後の…」という言葉が必ずついてきます。一つ一つの行事が、6年生の子どもたちの思い出になるよう、そして最上級生として自分たちの力で創り上げていくことができるよう支援していきたいと考えています。

音楽 初めての、リコーダー…。(3年:音楽)

 3校時目、3年生は音楽の授業でした。内容は、リコーダー(縦笛)です。3年生になって初めて手にする楽器に、子どもたちは興味津々。今日は、その扱い方について学習しました。
 両手十本の指には、それぞれふさぐ穴が決まっていること、タンギング(「トゥ」のように舌を使って音を出したり止めたりすること)で音を上手に出すことなどの基本を覚えました。
 簡単な曲などから練習し、リコーダーの面白さや、吹けたときの喜びなどを味わわせていきたいと考えています。

会議・研修 地域の人について調べよう!(4年:総合学習)

2校時目、4年生は総合的な学習の時間の授業を行っていました。今年の4年生のテーマは、「町づくり・キャリア」で、地域の素材を題材として学習を進めていく予定です。今日は、そのスタートとして「地域の人」について調べる計画をグループ毎に話し合っていました。昨年度(3年生時)は、主に伊達崎地区についての学習が中心でしたが、桑折町全体へと視野を広げていきます。グループでの話し合いも上手にできるようになってきています。今年度の総合学習も楽しみです。

雨 声を合わせて…(1年:国語)

2校時目、1年生は国語の授業でした。内容は、「あめですよ。」の教材文を全員で声を合わせて読む学習です。「あ」の音をしっかりと発音することをねらいとしています。簡単な教材文ですが、発音の基本となる「あ」の口の開け方などに気をつけて、声を合わせて読むことは1年生にとってはなかなか難しいことでもあるようです。声を合わせて読むことは、同時に友達の声も聞かなければなりません。自分勝手に読むということから、「合わせる」という一歩進んだレベルを目指して頑張っていました。

晴れ 「あいさつ」で気持ちの良い一日のスタート…

 今朝は、道林・大畑・前屋敷方面の登校班の様子を見守りました。班長を先頭に一列になって上手に歩くことができていました。
 そして、昇降口付近では、「おはよう。」「おはよう。」、子どもたちの元気なあいさつが響き渡ります。登校途中に地域の方へ自分からあいさつをしている子もたくさんいます。そこで、
「気持ちの良い『あいさつ』」
「あ」…明るく。明るい笑顔で元気よく。
「い」…いつも。いつでも、誰に対しても。
「さ」…先に。あいさつを待っているのではなく、相手より先に。
「つ」…続ける。その時だけではなく、続けることが大切。
こんな学校・地域にしていけたらと考えています。

出張・旅行 家庭訪問 第3日目…下校後の事故には十分な注意を!

 家庭訪問は、本日第3日目を迎えました。14時05分通学班単位で一斉に下校しました。連休直前ということでの、子どもたちもやや浮かれ気味のようです。下校後の事故(特に道路への飛び出しと自転車乗り)には、十分気をつけるようご家庭でも一言声かけをお願いします。