桑折町立伊達崎小学校 写真日記
わかくさ学級
各自の課題に取り組みました。
4年生国語の授業
物語は、このあと、どのように展開するか、自分の考えを書きました。物語が終わった後、どのようになっていくのか、それぞれの物語ができますね。
3年生 学級活動の研究授業
情報モラルについての授業でした。インターネット上でのいろいろなトラブルに巻き込まれないように気をつけたいことについて考えました。
2年生国語の授業
「わたしはおねえさん」の主人公のすみれさんがどんな子なのか教科書から考えます。理由もみつけるように頑張りました。
1年生国語の授業
「おかゆのおなべ」をページごとに順番に読みました。段々読むスピードが速くなって正確に読めるようになってきました。
6年生算数の授業
2学期の総復習です。自己採点して次の問題に進みます。理解しにくいところは先生に聞きます。
24日以降もHP更新します!
大変申し訳ございませんでした。町のホームページだけがサーバーの影響を受けるようです。24日もポータルサイトの更新を継続します。
5年生外国語科の授業
自分の好きなメニューの紹介を英語で!
わかくさ学級
各自が自分の課題に真剣に取り組みました。
4年生算数の授業
三角形などの図形に関わる問題に取り組みました。
3年生国語の授業
漢字やひらがながどのような場合に使われることがあるか教えていただきました。新藤先生に教わる最後の授業。ありがとうございました。
2年生算数の授業
6の段までの復習をしてから、6の段を使う問題に取り組みました。
1年生体育の授業
1年生は体を動かすのが大好きです。カニやカンガルーになって動きました。
1年生 バイキング給食でした!
いつもよりおかずも多く、楽しく、美味しく食べました。
6年生国語の授業
座右の銘についての学習が継続しています。自分自身の座右の銘を決めるのは難しいようです。
5年生算数の授業
分数の引き算、約分について学習しました。友だちとお互いに約分について説明し合いました。
わかくさ学級
それぞれの課題に取り組みました。
4年生国語の授業
「プラタナスの木」という物語を主人公の感情の変化や情景描写に注意して読み進めました。
3年生漢字の学習から
予定の漢字の学習が終わってから、キーボードを使ってアルファベット(ローマ字入力)の練習をしました。
2年生算数の授業
6の段の九九を暗唱して先生に確認していただきました。何度も挑戦して、しっかり覚えたいですね。
1年生国語の授業
「おかゆのおなべ」の登場人物の確認をしました。このあと、どんなことをしたのか、一人一人読みを深めていきます。
読み聞かせ~コスモスの皆さん~
昼休みの後半、ふれあいタイムに3・4年生がコスモスの皆さんに読み聞かせをしていただきました。海外の作品など興味深いものが紹介されました。
6年生算数の授業
抽出した数をもとに考える問題に取り組みました。全部を調べなくてもおよその数は求められることが分かりました。
5年生算数の授業
分数のたし算の復習の次は、分数の引き算です。二つの分数の大きさについて考えが深まりました。
わかくさ学級
各自の課題に取り組みました。
4年生国語の授業
新しい物語の主人公の心情変化がどうして起きたのか、あらすじを確認しました。
3年生 外国語活動
背中に書いた図形を英語で答えました。うまく伝わったかな?
2年生国語の授業
「せかい一の話」に入り、先生の範読を聴いたり、読んだりしました。
1年生 レックス先生と!
生活科でレックス先生と英語の勉強をしました。wash our face, brush our teeth, comb our hair という朝の様子を表す表現を歌で覚えました。
全校集会~表彰~
意見発表、税の標語、造形展、文化祭などの各種賞状を伝達しました。機会をとらえて、挑戦し、賞状をいただくことができるのは本当に素晴らしいことです。
6年生算数の授業
いろいろなグラフから内容を読み取る学習です。統計を活用して学習を進めました。
5年生算数の授業
分数のたし算で分母をそろえる方法などについて学習しました。気づいたことを発表し合いながら授業が進みました。
わかくさ学級
算数など各学年の課題に取り組みました。
4年生算数の授業
平行四辺形から「ひし形」の学習に進みました。どんな性質があるか、発表し合いました。
3年生国語の授業
自分の好きなことわざを選んで、意味や使い方を確認しました。
2年生算数研究授業
町教育委員会から指導主事の先生にご来校いただき、研究授業が実施されました。全員授業にしっかり取り組み、分かってできた授業になりました。放課後には先生方全員で授業の指導力向上のための会議が開催されます。
1年生国語の授業
「おかゆのおなべ」を5分間で音読しました。校舎1階に素晴らしい1年生の音読の声が響き渡りました。
5年生 Legare Kooriとコラボ 新作パフェ発表会
新作パフェ「ハートレイクフルーツパフェ」の発表会をしました。Legare Kooriの幕田さんやシェフはじめ、皆さんにお世話になり、遂にできた美味しいパフェです。是非 Legare Koori に食べに来てください!!
4年生 西根堰見学!
水土里ネット事務局長 石川様にお世話になり、4年生が西根堰を見学しました。
花壇に花を~環境委員会~
環境委員の皆さんが昼休みを利用して、花壇に花を植えました。色彩バランスや間隔を考えて、綺麗な花壇になりました。
健康づくり教室を行いました!
給食センターから江口先生、佐久間先生に来校いただき、各学年でそれぞれの学年に応じた食育の授業をしていただきました。子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。食べる力は生きる力そのものです。今日の授業の内容については、どのようなお話だったか子どもたちから聞いていただければ幸いです。
<1年生>
<2年生>
<3年生>
<4年生>
<5年生>
<6年生>
6年生国語の授業
「大切にしたい言葉」で座右の銘を見つけたり、選んだりしました。自分にとって今その言葉が必要と感じるのはなぜなのかも考えました。
5年生外国語科の授業
他の小学校の5年生とリモートで交流授業をする準備として、スムーズに話せるように練習しました。何も見ないでも話せるようになってきました。
わかくさ学級
今日の予定の確認をしました。
4年生算数の授業
平行四辺形を作図しました。作図の仕方を教え合いました。いろいろな方法が見つかったでしょうか?
3年生道徳の授業
友だちに教えた方がいいのか、教えない方がいいのか、そんな悩む状況をどのように3年生は考えたでしょうか。
2年生算数の授業
かけ算の九九の学習も進んできました。今までの学習した部分を問題に取り組んで復習しました。
1年生国語の授業
好きなことを友だちに伝えて、聞いた友だちは分かったことを言葉にしました。
6年生社会の授業
参勤交代について学習しました。江戸幕府が長く続くのはどうしてか考えました。
5年生算数の授業
分数の問題を全員で検討しています。どんどん考えが深まっていきました。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会