桑折町立伊達崎小学校 写真日記
2年生国語の授業
2学期の算数の総復習です。問題にどんどん取り組みました。
1年生国語の授業
一人一人詩の朗読発表をしました。元気に読むことができました。
3・4年生体育の授業~聖光学院ラグビー部の皆さんに感謝~
3・4校時の体育の時間に聖光学院高等学校からラグビー部の蜂谷雅人コーチ、宇佐美和彦コーチの両コーチと新キャプテンの木村 倭さんをはじめとした11名のラグビー部2年生の皆さんに来校いただき、タグラグビーについて御指導いただきました。2回目の来校を楽しみにしていた子どもたちは疲れを知らないように、いつまでも走り、ボールを拾い、パスを出し合って楽しく、充実したタグラグビーの練習・試合をさせていただきました。いつもの何倍もの運動量になったようです。ありがとうございました。練習・試合等の様子を紹介します。
6年生 2学期末の風景
2学期につくった作品をまとめ、家に持ち帰る準備です。お互いに見せ合って感想を言い合ったり、「あの時は」と活動を思い出したりする温かい場面です。
5年生総合的な学習の時間
学校隣のレストランとコラボして新メニューとなったパフェが完成するまでや桑折町の素晴らしさなどを多くの方々に知っていただくため、県内&隣接県の新聞社各社へ投書することになりました。一生懸命作文を読み合いながら校正を重ねました。
わかくさ学級(1年生、2年生、4年生)
学期末のテストや各自の課題に取り組みました。
4年生国語の授業
冬の風物詩や行事を調べてまとめたり、カルタをつくったりしました。積極的に取り組みました。
3年生道徳の授業
二宮金次郎のお話をもとに授業が進みました。伊達崎小学校ができた頃の、今から150年くらい前のお話です。
2年生算数の授業
2学期末のテストの前に、かけ算の問題を総復習です。みんな、がんばれ!
1年生国語の授業
カタカナの「ブ」「ミ」などを書きました。「ブ」がつくものは?とたずねたら、「ブランド」という言葉。驚きました。
6年生書写の授業
書き初めの練習です。6年生、全員、字がうまいなぁと感心しました。
5年生国語の授業
「やなせたかしーアンパンマンの勇気 あなたはどう考える」という題材で、意味段落ごとに要約しています。
わかくさ学級
算数のテストに集中して取り組みました。アッという間に終わりそうです。
4年生理科の授業
今日はまとめの問題に集中して取り組みました。
3年生国語の授業
国語のテストを終えて、テストファイルの整理をしました。学期末にもう一度、全てのテストを見返すのもよい復習方法です。
2年生国語の授業
句読点の練習問題に取り組みました。どこに「、」「。」を書くのか、確認です。
1年生国語の授業
手紙について、封書に便せんをどのように入れるのか、宛名はどう書くのかなど、基本的なことを学習しました。
5・6年生体育の授業~聖光学院ラグビー部の皆さんと~
5・6年生の授業でも聖光学院ラグビー部の皆さんにお世話になって勉強しました。ありがとうございました。
6年生図工の授業
「バランス アンバランス」という題材で作品製作しています。発泡スチロールをどんな形でどのようにつなげるか、自由に楽しく考え、製作しています。
5年生国語の授業
形式段落の確認をしました。その後、それぞれの段落の役割について考えました。
3・4年生体育の授業~聖光学院高等学校の皆さん、ありがとう~
聖光学院高等学校からラグビー部コーチの宇佐美和彦教諭と3年生の佐藤涼さん(桑折町出身)はじめ7名の皆さんに来校いただき、ラグビーの基本的な技術や練習方法について教えていただきました。タグラグビーが、さらに楽しくできるようになりました。お忙しい中、来校いただき、充実した時間としていただきましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。
2年生算数の授業
かけ算をどのように活用するか、いろいろな考え方で答えることができる問題に取り組みました。自信を持って説明していました。
1年生算数の授業~アメリカから1日体験~
一日体験としてアメリカから本校の大竹教諭の姪の2人(ケイラさんは1年生と一緒に学習、ミアさんは3年生と一緒に学習)が授業に一緒に取り組みました。
30+20のような計算に取り組みました。計算の方法についての説明もしっかりできました。
6年生 福島民報社賞受賞!
6年生がハザードマップを活用したウオークラリーによって防災意識を高めようとしたアイディアが認められ、ふくしまジュニアチャレンジアイデア部門で見事、福島民報社賞を受賞しました。表彰式は来年2月17日です。おめでとうございます。(以下、昨日の福島民報新聞より)
5年生 新聞社出前授業!
福島民報社 新聞講座推進本部長 論説委員の 浦山 文夫 様 に来校いただき、出前授業をしていただきました。新聞が果たす役割、新聞がどうやってできるか、どのように読みやすい構成にしているかなど、子どもたちにとって大変関心の高い内容を教えていただきました。お忙しい中、出前授業をしていただき、誠にありがとうございました。
6年生 卒業アルバム個人写真撮影
卒業を意識する時期になってきました。アルバムに載せる写真撮影が図工室で行われました。
5年生算数の授業
密度はどちらが大きいかについて考えました。
わかくさ学級
自分の課題に取り組みました。この後、テストがあるので準備しました。
4年生算数のテストの後で
テストが終わって空いたすきまの時間に、全員で以前ICT支援員の氏家さんから教わった運指でタイピングの練習です。集中して取り組んでいます。
3年生国語の授業
詩をつくりました。自分の名前を入れて、どんな詩になったかな?
2年生算数の授業
〇倍とかけ算について学習しました。かけ算はこんな時にも使えるね。
1年生国語の授業
詩の朗読です。元気に2つの詩を何度も読みました。覚えてしまったかな?
1・2年生 むかしあそび(生活科)
今日は、楽しみにしていた「むかしあそび」。あやとりを 浅野 静江 様、お手玉を 吉田 操子 様、おはじきを 上原 ミサヲ 様、こま回しを 虎岩 義孝 様、めんこを 佐藤 敏彦 様 に教えていただき、楽しくむかし遊びを体験しました。先生方が担当したけん玉と紙飛行機のコーナーも楽しみました。楽しい時間をありがとうございました。
6年生理科の授業
4種類の水溶液を区別するためにはどうしたらよいか?実験の前に考えをまとめます。
わかくさ学級
各自の課題に取り組んでいます。
5年生国語の授業
新しいお話の難しい語句を選んでいます。これから意味調べです。
4年生算数の授業
2学期のまとめです。総復習の問題に取り組んでいます。
3年生国語の授業
詩についての学習です。朗読も強弱に注意しました。
読み聞かせ(3・4年生)
ふれあいの時間(昼休み後半)に「コスモス」の小原浩美先生と蓬田京子先生にご来校いただきました。3年生では蓬田先生から「こびとのくつや」「とのさまサンタ」「おもちのきもち」を、4年生では小原先生から「ふゆですよ」「くつやのねこ」「もちつきくん」「りんご だんだん」をそれぞれ読み聞かせしていただきました。子どもたちは興味深そうにお話に聴き入っていました。楽しい時間を本当にありがとうございました。
<3年生>
<4年生>
6年生外国語科「桑折の食を世界に発信」
桑折町の「食」に関して、お気に入りや産品について紹介する英語の音声を画像に加えました。今後、ホームページでも紹介できると思います。
5年生算数の授業
平均についての学習のまとめとして練習問題に取り組んでいます。説明を聞いたり、友だちと話しあったりして理解を深めます。
わかくさ学級(1年生、2年生、4年生)
それぞれワークブックなどの課題に取り組みました。
4年生算数の授業
表の見方について理解を深めたり、同じような様式の形の中に正方形がいくつあるかなどの問題に取り組んだりしました。
3年生書道の授業
書き初めの課題に取り組み始めました。小条幅の大きさを意識しながら集中して取り組みました。
2年生国語の授業
冬を考えて、思い浮かぶ言葉を発表し合いました。たくさん出てきてビックリです。
1年生国語の授業
昨日の時間に練習した手紙の清書をしました。イラストも入れて楽しい手紙になりそうです。
2年生バイキング給食
美味しい給食!今日はさらに種類が増えてバイキング給食です!教室が美味しい顔でいっぱい!
6年生森林学習(木工)
もりの案内人 蓮沼様に5年生に引き続き、御指導いただき、6年生は、本立てづくりに挑戦です。釘の打ち方も上手な6年生は、予定されていた2時間の内の1時間目だけでサンドペーパーで磨く作業に取りかかることができました。仕上げに彫刻刀で名前や今日の年月日を彫ることなどもしました。
5年生 森林学習
福島県もりの案内人でいらっしゃる蓮沼 昇 様に来校いただき、紙芝居をとおして、森林(もり)について詳しく教えていただきました。小さな虫たちが枯れ葉などから少しの土をつくるために100年もかかること、直径40㎝の木1本で水1トンを保水できることなどを教えていただく度に、5年生は「へーッ!」や「エッ」という声が自然に出て、感心したり、驚いたりの連続でした。ありがとうございました。
わかくさ学級
各自の課題に取り組みました。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会