2014年7月の記事一覧

笑う わりきれる?わりきれない?…(3年:算数)

 3校時目、3年生は算数の授業を行っていました。現在は、「あまりのあるわり算」について学習しています。
 今日は、「14個のあめを1人に3個ずつ分けると、何人に分けられるか。」という問題で行いました。この問題から、4人に分けられて2個あまる、という答えの出し方を学習しました。今までは、必ず割り切れた問題だったので、「あまる」という言葉がとても新鮮だったようです。
 3年生のわり算、少しずつ難しくなっていくのでT・Tを効果的に活用して理解が深められるようにしていきたいと考えています。

鉛筆 手紙や封筒の書き方(4年:書写)

 2校時目、4年生は小野先生の書写の授業を行っていました。今日は、硬筆で「手紙や封筒の書き方」についての学習です。
 相手の住所や名前、自分の住所や名前をどこに、どのように書けばよいのかを学びました。昨今、手紙やハガキを書く機会が減り、初めて書く子もいたようです。学習したことを生かせるように、夏休み期間中に手紙やハガキを出す機会も設けていけたらと考えています。

笑う ブロックを使って…(1年:算数)

 2校時目、1年生は算数の授業を行っていました。今学習しているのは、「ちがいはいくつ」ひき算の単元です。今日も算数ブロックを使って、実際に動かしながらひき算の概念を理解していました。ブロックの操作にも慣れてきているようです。

晴れ 今日は、半夏生(はんげしょう)…

  暦では半夏生(はんげしよう)という時期を迎えます。半夏生は雑節のひとつで、夏至(6月21日)から11日目に当たる日の五日間を言います。(毎年7月2日から5日間のころ)昔は、田植えの目安とされ、この頃までには田植えを終えるべきとされていたようです。関西ではタコを、讃岐ではうどんを、福井県大野市などでは焼き鯖を食べる風習があるそうです。
 今朝は、北沢・舘沢・下下方面の登校班の様子を見守りました。朝から太陽の日差しが強かったにもかかわらず、元気に登校していました。
 本日7時45分現在の空間線量は、0.111μSv/hです。