2014年7月の記事一覧

星 歴史は、面白い…!(6年:社会科)

 4校時目、6年生は社会科の授業でした。先週の「三人の武将」に続き、時代は「江戸」に入ってきました。今日は、江戸幕府が約260年も続いた背景として、どのように支配を強めていったのかを調べる糸口として、「親藩」「譜代」「外様」の大名の分け方について学習しました。
 4月から始まった「日本の歴史」の学習も、調べ学習や図書室の本などで興味を持つ子が増えてきたようです。中学校でもすぐに歴史を学習するので、興味を持って取り組めるように工夫して指導していきたいと考えています。

花丸 桃の収穫体験!(3・4年:総合学習)

 本校の特別非常勤講師として、総合的な学習の時間や社会科の学習でいつもご指導いただいている佐藤秀雄さん(今年度3回目の特別授業になります。)の農園に、3・4年生が訪問し、の収穫体験をさせていただきました。(今回は台風が来るということで、実際には忙しい中での訪問になってしまいました。)
 3・4年生は、桑折町の特産であるがどのように生産されるのかをその過程を最初から最後までを調べたり、実際に大事な作業のポイントを体験したりして、学習を深めてきました。今日は、「桃(はつひめ)の収穫」の体験でした。この「はつひめ」は、6年前に改良された品種で、特徴は7月に収穫できるということだそうです。桃の栽培には、この伊達崎の土壌の素晴らしさと天気がなにより、だということです。お忙しい中、試食させていただいたり、実際に収穫させていただいたりと、秀雄さんには本当にお世話になりました。
 地域を素材とした学習(ディスカバー・伊達崎)は、子ども達に興味関心を持たせる上で最も効果的です。これからも地域に目を向け、伊達崎地区のよさを再確認させていきたいと考えています。



星 10より大きい数…(1年:算数)

 1校時目、1年生は算数の授業を行っていました。今日は、「10よりも大きい数」について学習しました。今までは、たし算なども10までの数でしたが、いよいよ数が大きくなっていきます。算数ブロックを使って、数える練習から行いました。指だけでは分からなくなってしまうので、数えたら裏返しにしていくと分かりやすいことなどを教わりました。数の感覚を様々な操作を通して身に付けさせたいと考えています。

ハート 「あいさつ」を見直そう…(2年:道徳)

 1校時目、2年生は道徳の時間に「あいさつを見直そう」という題材で今の自分のあいさつについて考えてみました。
 2年生における発達の段階では、なかなか自分から進んで行うということは難しいかもしれませんが、してもらったときの気持ちなどを考えさせたり、相手と自分を結びつける大切な手段であることを知ったりすることにより、その大切さについて改めて考えることができました。
 
 学んだことがすぐに結びつくとはいきませんが、この学習を思い出して「あいさつ」を続けてくれたらと考えています。

晴れ 厳しい暑さにも負けず…

 朝から気温が上昇し、午前8時現在の気温はすでに26度を超え、今日は厳しい暑さになりそうです。7月としては最大級の台風8号も沖縄・九州方面に接近中、東日本には、木曜日から金曜日にかけての接近になる見込みです。
 今朝は、根岸・南郷・中郷・北郷方面の登校班の様子を見守りましたが、どの班の子どもたちも汗をびっしょりとかきながら歩いていました。登下校時も含め、熱中症には十分気をつけさせたいと思います。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.114μSv/hです。