桑折町立伊達崎小学校 写真日記

体力テスト ~ 6月1日 低学年の様子

 6月1日、晴天の下体力テスト行いました。子どもたちは、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、腹筋、体前屈、シャトルランにそれぞれ精一杯取り組んでいました。今日は、低学年の様子をお知らせします。

 シャトルラン 20mをチャイムに合わせて何回走れるかを数える厳しい競技です

 最後まで残った人は・・・

 立ち幅跳び 跳んでる跳んでる

 腹筋 ガンバレ!

 ボール投げ 力がいっぱい

 50m走 どれだけスピード出せるかな? 

 

田植え2 ~ 5月25日 5年生 

 手前が、子どもたちが田植えしたところ。ちょっとガチャガチャだけれど、頑張ったからいいんじゃないの。

 仕事をやり終えてニッコリ。

 ※ すみません。縦の写真がうまく入らなくて、スナップ写真数枚です。

 佐藤さんから、まとめのお話。

 さあ、学校へ帰ろう。子どもたちは、道路沿いの田んぼで投げ入れられたビンや缶があるとケガをするので、長い靴下をはいていました。

 ちなみに校長は、当日田植えがあることを忘れていて、素足で首にタオルをまいて田植えをしました。場になじんでいないおじさんです。

 

田植え ~ 5月25日 5年生

 今週の火曜日、晴天の中5年生が特別非常勤講師佐藤親さんの指導で田植えを行いました。子どもたちは、ハイソックスで田んぼに入り、苗を3本ずつ丁寧に植えました。収穫は、10月下旬になるそうです。楽しみですね。

 まずは、直播きの田んぼに向かいました。

 この田んぼの特徴は何だろうか?

 種籾の赤いところは、鉄分です。

 それでは、田植えをする田んぼに向かいましょう。

 佐藤さんから、説明を聞きます。

 これから田植えをする田んぼ。

 オペレーターは、宮田さん。田植機だと10aのこの田んぼは約30分で植え終わるそうです。

 いよいよ苗を受け取りました。

 3本ずつ植えます。

 それぞれに種を持って・・・

 担任の金子先生「みんな大丈夫かな?」

 なかなか水が深い。

 だいぶ慣れてきました。

 もう少しです。

 ※ 写真の添付がむずかしくなったので、続きは明日にいたします。 

 

 

 

 

リコーダー講習会 ~ 5/24 3年生 

 5月24日、講師に亀岡和美先生をお招きし、リコーダー講習会を行いました。3年生は、亀岡先生からいろいろなリコーダーを紹介されて、リコーダーについての興味・関心を高め、一生懸命に練習しました。

 亀岡先生、大変お世話になりました。

 みなさんが持っているのは、ソプラノリコーダーです。

 これは、少し低い音がでます。・・・アルトリコーダーです。

 これは、高い音がします。・・・ソプラニーノリコーダーです。

 いろいろな種類があるんだなあ。

 吹くときに大事なことは・・・

 さあ、吹いてみましょう・・・

 まずこういう曲から練習してみましょう。

 

安全な自転車の乗り方を学ぼう ~ 第1回交通教室 3~6年生 

 昨日5月24日、福島北警察署桑折分庁舎交通係加藤様、交通安全協会伊達崎部会長蓬田様、交通安全母の会伊達崎支部大内様を講師にお招きして、安全な自転車乗り方について学ぶ3,4年生(2校時)と5,6年生(3校時)の交通教室を実施しました。

 交通係加藤様から、「自転車はなぜ左側から乗るのか?」「左右のブレーキのかけ方によって車体はどうなるのか?」「交差点ではどのように確認すればいいのか?」などについて、くわしく説明していただきました。そしてその後、学校の西側の道路で実際に自転車に乗り左右確認の仕方などを学びました。

 今年も、伊達崎小の子どもたちが交通事故にあわないように、くれぐれも注意してほしいと思います。

 講師の先生方、大変お世話になりました。

 講師の先生方

 校長の話

 自転車を使っての乗り方の確認

 体育館横の交差点で左右確認の指導

 T字路での確認

 十字路の左折の仕方

 ヘルメット着用の大切さについてのお話

 

今日の給食 ~ ビーンズカレーと麦ご飯、サラダ、梅ゼリー

 給食の時間に3年生の教室を訪問しました。

 テキパキと準備をします。

 さあ、いただきます。向かい合って食べられないのは残念ですが、みんな食欲旺盛です。

 カレーライスが好きな人? 全員! ほかに好きなものは? 揚げパン。 揚げパン好きな人? 全員。 「僕は、白身魚の味噌マヨ焼き」・・・。 白身魚の味噌マヨ焼きが好きな人? 多数!  ちゃんとメニューがわかっているのはえらい。

 

 

 

タブレット端末でWeb会議 ~ アッうつった!

 GIGAスクールサポーター氏家さんの助言を受けながら、4年生がタブレット端末でのWeb会議に挑戦しました。

 アッ、僕がうつったぞ。

 あっ、みんなうつった。

 こんなにくるんだ。

 ハハハ、楽しいね。

 これと、ロイロノートを組み合わせると・・・

 まだまだ操作に時間がかかります。だんだんと慣れて使いこなせるようにしていきたいと思います。

朝の風景 ~ 植物の栽培など

 2年生は、ミニトマトに水をやります。「てんとう虫はあぶら虫を食べてくれるんだけれど、アリは、てんとう虫の天敵なんだ・・・。」と教えてくれました。よく知っているなあ。 

 水道は、ここです。

 1年生は、アサガオを育てています。

 運動会は延期になったけれど、私たちは走っています。

 3年生は、キャベツを育てています。

 食べるためではありません。モンシロチョウの卵を探しています。

行事延期のお知らせ 

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、福島県から「緊急特別対策」が出され、桑折町各学校が町教育委員会と協議の上、5~6月の行事の延期について協議しました。その結果について、学校だより「蒼穹」に掲載いたしましたのでご覧ください。

R3 第2号.pdf

運動会へ向けて ~ 下学年リレー練習

 紅白のチームを作って、初めてのリレーの練習です。

 両手を広げて、ソーシャルディスタンス。 

 下学年は、1人半周ずつなのでチームが2箇所に分かれます。

 さあ、初めてのリレー! よーい、ドン!

 頑張っています。

 第6走者にバトンパス。結果はいかに?

 ※ 競技の時以外は、マスクを着けます。

運動会へ向けて鼓笛練習 ~ コロナ対策を強化して

 来週土曜日の運動会へ向けて、全国的に新型コロナ感染が拡大する中ですが、今年度の鼓笛練習を始めました。まず、体育館に入場後、全員の手指消毒を行いました。そして、体育館全体を使って、ソーシャルディスタンスをとりました。それから、扉と窓を開けて換気し、鍵盤ハーモニカが演奏する時を除いて、全員マスクを着用して練習・演奏しました。

 久しぶりの合奏でしたが、みんなしっかりと演奏できました。

 感染対策をより強化して練習し、15日に運動会で演奏を披露できることを願っています。

 主指揮 真剣な眼差し

 体育館いっぱいに広がって、ソーシャルディスタンス

 扉を開いて 換気    なかなか良い姿勢です

 鍵盤ハーモニカ担当も その場で行進の練習の時はマスクを着けます

 

校庭東側駐車場の整備

 先日の学級懇談会において、校庭東側の駐車場について、雨の日に水たまりができるので整備してほしいとのご要望がありました。桑折町教育委員会に相談したところ、早速地域整備課に交渉してくださり、本日整備が完了しました。機械で圧力をかけてならしたので、水たまりはできないと思います。ご指摘ありがとうございました。そして、役場の皆さんに感謝です。

 

今年度初めてのクラブ活動

 今日から、令和3年度のクラブ活動が始まりました。4~6年生が希望により、ハンドメイドクラブ、スポーツクラブ、サイエンスクラブに入って活動します。異なる学年の子どもたちが、協力し、創意工夫をしながら興味・関心があることに取り組み、楽しく活動できることを期待しています。

 スポーツクラブ ドッジボール 当たらないようにするには大変です。

 当たらないようにするためには、投げる人をよく見ないといけません。

 ハンドメイドクラブ 今日は折り紙です。

 サイエンスクラブは、活動計画を立てました。

 

1年生をむかえる会 

 今日の3校時、1年生を迎える会を行いました。コロナの影響で、全校生参加でなく、6年生が1年生をむかえて会を進めました。〇クイズをやったり、2~6年生で作ったプレゼントをもらったりして、1年生はやや緊張しながらも楽しい時間を過ごしました。1年生は、教室にもどってから、上級生が作ってくれたプレゼントを見て、とても嬉しそうでした。入学から2週間、1年生もだんだん学校に慣れてきました。

 1年生入場

 開会の言葉

 歓迎の言葉

 〇✕クイズ

 えーっ、どういうこと?

 プレゼント贈呈

 閉会です

 退場 拍手で送りましょう

 プレゼントもらってうれしそうです