2015年10月の記事一覧

出張・旅行 社会科見学学習へ行ってきました!(3年)

 今日の午前中、3年生は社会科の学習でスーパーマーケット(ブイチェーン桑折店)へ行ってきました。町バスでの移動です。
  まず、店長さんにお話を聞き、倉庫や施設設備などを見せていただきました。バックヤード(お店の裏側で一般の人は入れない所)も見学させていただきました。
  次に、店内を案内していただきました。商品の並べ方やレジについても説明していただきました。様々なお店の工夫に、子ども達は目を丸くしていました。
  最後は、家の人に頼まれた品物の探しだし、買い物にも挑戦しました。晩ご飯のおかずなど、ちょっぴり家の火との大変さが分かった気がしました。
 ブイチェーンの店長さんはじめ従業員の皆様、本当に本当にありがとうございました。

給食・食事 10月1日(木)今日の給食

 今日の献立は、「わかめごはん、牛乳、信田煮、あぶくま汁、しょうがあえ」です。総カロリーは、567キロカロリーです。
 あぶくま汁というのは、福島県の郷土料理の一つです。今が旬の魚である「鮭」や里芋などが入っているみそ味の汁ものです。給食のあぶくま汁には、鮭や里芋のほかに、白菜、にんじん、ごぼう、ねぎなどの野菜類、凍み豆腐が入っていて、この汁物だけでも栄養満点です。残さず食べましょう。

虫眼鏡 岩石の違いは…?(6年:理科)

 3校時目、6年生は理科の授業を行っていました。現在は、「大地のつくり」の単元を学習しています。今日は、水のはたらきと火山のはたらきでできた地層のそれぞれの岩石の特長について調べました。標本の岩石を見ながら、それぞれの違う点に目をつけ、その理由についてグループで話し合っていました。

鉛筆 漢字の習熟を…(2年:国語)

 3校時目、2年生は国語の授業で漢字の習熟を行っていました。同じ漢字なのに読み方が違うもの(通う「かよう」・通る「とおる」)、点は払いを忘れがちになってしまうもの(弟)など注意深く書かなければならないことを復習しました。習った漢字は、必ず使えるようにすることをこれからも指導していきたいと考えています。

笑う 70センチメートル、クリア!(4年:体育)

 2校時目、4年生は体育の授業を行っていました。今日は、走・跳の運動の高跳びを行いました。3~5歩の短い助走から踏み切り足を決めて上方に高く踏み切り、高く跳ぶことをねらいとした運動です。今回は、バーの高さを70センチメートルに設定しましたが、全員がクリアすることができました。次回から高さを徐々に上げていく予定です。

鉛筆 思い出して書こう…(1年:国語)

 2校時目、1年生は国語の作文の学習を行っていました。題材は、「思い出して書こう」。いつ・どこで、見たことややったことを思い出して、順序に気をつけながら作文にしていきます。初めは短い文章しか書くことができなかった1年生も、先生のアドバイスを受け少しずつ長く書けるようになってきました。

晴れ 行事を通して…

 陸上競技大会が終わり、何となく寂しい朝になりました。鳴り響く太鼓の音や、元気に体力作りに取り組む高学年児童の姿がなかったからでしょうか…。
 今朝、その高学年の子どもたちは、各種目で指導してくださった先生方に記録の報告とお礼を言う姿がありました。一人一人が自分の言葉で気持ちを伝えてくれました。とても感動したとともに、あらためて本校の子どもたちの素晴らしさを感じることができました。
 学校では、行事を通して学ぶことがたくさんあります。学校だからこそ経験できることもあります。目の前の子どもたちにとって何が必要なのかを適切に見極め、有意義な教育活動を今後も展開していきたいと考えています。
                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.106μSv/hです。