2015年5月の記事一覧

会議・研修 友だちの発表を聞く時は…(2年:算数)

 3校時目、2年生は算数の授業を行っていました。現在は、「ひき算の筆算」を学習しています。今日は、1の位が「0」になる計算を行いました。なぜ「0」を書かなければならないのかを発表しました。聞く人は、体をその人に向けてきちんと聞いていました。この態度の積み重ねが、考える力を伸ばすことにつながっていくと感じました。

会議・研修 考えが同じ友だちと…(3年:国語)

 2校時目、3年生は国語の授業を行っていました。現在は、「自然のかくし絵」という説明文の単元を学習しています。今日は、段落ごとの内容をまとめる勉強をしました。キーワードを見つけることが大切になってきます。同じキーワードを見つけた友だちと集まり、考えを共有していました。小集団の中での話し合いの仕方が、上手になってきました。

理科・実験 気温の変化を折れ線グラフで…(4年:理科)

 2校時目、4年生は理科の授業を行っていました。現在は、気温の変化の単元を学習しています。今日は、1時間ごとに記録した気温を、折れ線グラフにまとめる作業を行いました。目盛りの取り方を正しく行うことにより、気温の変化の様子がよく分かり見やすくなることを学びました。グラフの書き方については、算数でもやっているので習ったことを生かすことができました。

晴れ 準備万端で臨みます!

 今日も清々しい気持ちの良い朝となりました。いよいよ明日は、待ちに待った運動会。子どもたちの期待もさらに高まります。
 午後には、高学年の子どもたちの協力を得て、全職員で最終準備・確認に取りかかります。心配されている天気ですが、今後の予報を見ながら判断していきたいと思います。準備万端で、明日の運動会に臨みます…。
                            ※本日7時50分現在の空間線量は、0.124μSv/hです。

笑う 竹取物語と紅白リレー(上学年)

 運動会の恒例の種目になっているのでおわかりだと思いますが、5校時に上学年の団体種目である「竹取物語」と「紅白リレー」の練習を行いました。少ない練習回数で方法をマスターしなければなりませんので、子どもたちの目は真剣そのものでした。今日は、両種目とも紅が勝ちましたが、差はごくわずか。当日も接戦が予想されます。
 さて、今年も先生の説明にわかったら必ず返事をすることを指導しています。個人の場合もそうですが、全体指導の中で先生の指導に対してきちん返事が返ってくると、ぐっと集団が引き締まります。「挨拶と返事」が気持ちよくできる子どもにすることは、今年も大切な目標の一つです。

花丸 地図記号を完全制覇!(3年:社会科)

 4校時目、3年生は社会科の授業を行っていました。今日は、今まで学習してきた「地図記号」を覚えているかを確認しました。先生から黒板に出された問題を、ノートに書いて確かめました。最後は、確認のテストを行いました。テストの様子を見ると、どの子もしっかりと覚えることができたようです。

給食・食事 5月14日(木)今日の給食

 今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、肉団子、中華スープ、野菜炒め」です。総カロリーは、575キロカロリーです。
 5月14日は「温度計の日」だそうです。
 学校給食では、温度計を使い、いろいろな料理の温度を測って作っています。汁物や揚物、焼き物など温かい料理は、しっかり火が通っているか温度計で確認したり、和え物、サラダなど冷たい料理は、しっかり冷ますことができているかなど温度計を使って確認しています。このような温度管理をすることで、食中毒を予防し、安心・安全な給食を作ることができているのです。

音楽 鼓笛隊は、隊形を最終確認…!(上学年)

 4校時目、4~6年生で編制する鼓笛隊は、隊形の最終確認を行いました。暑い中での練習になりましたが、全体指導者の小野先生の指揮のもと一人一人が真剣に隊形の確認を行っていました。昨年度の3学期から取り組んできた鼓笛、本番まであとわずかです。

笑う 甘~いミニトマトができるといいなぁー。(2年:生活科)

 2年生の生活科の学習で、ミニトマトの種をまきました。通常は、苗から育てることが多いのですが、今年は種から挑戦することにしました。少しでも育てている人の気持ちになって取り組ませてみたかったからです。
 芽を出したときの喜びや、生長していく過程、収穫の感動を一人一人が体験することにより、農業を営んでいる人たちの苦労、さらには生命の尊さなどにも気づいてほしいという願いがあります。
 夏の収穫に向けて、19名全員で取り組んでいきたいと思います。

虫眼鏡 校長室に小さなお客様が…(1年:生活科)

 3校時目、校長室に小さなお客様がやってきました。お客様の正体は、1年生の子どもたちです。
 生活科「学校のことが知りたいな」の学習で、校長室にあるいろいろな物を見に来ました。水牛の角・お人形・歴代の校長先生方の写真など、いろいろな物に興味を示していました。そして何よりもソファーの座り心地がとても良かったようです。