2015年5月の記事一覧

給食・食事 5月19日(火)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、じゃがいものみそ汁、たけのこのおかか煮」です。総カロリーは、632キロカロリーです。
 たけのこは、春を代表する食べ物で、3月頃から5月頃までが旬です。食物繊維がたくさん含まれ、また低カロリーなので、おなかの調子が悪い人や便秘がちな人、ダイエット中の人におすすめです。
 たけのこは成長が早く、1日で約1メートル伸びることがあるようです。みなさんもどんどん大きくなれるように今日のたけのこのおかか煮もたくさん食べてみて下さい。

雨 さらにたくましく…!

  日曜日に行われました運動会には、保護者・地域の皆様等たんさんご来校いただきありがとうございました。子どもたちも、温かい声援を受けながら、伸び伸びと楽しく演技や競技に取り組むことができました。学校行事を通して、発達の段階に応じて成長していけるよう、今後も努力して参りたいと思います。
 今朝は、根岸・南郷・中郷・北郷方面の登校班の様子を見守りました。雨の中の登校になりましたが、子どもたちの様子を見ると、運動会を通してひとまわりたくましくなったような感じがしました。新たな目標を持たせ、充実した学校生活を送らせたいと考えています。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.117μSv/hです。

花丸 運動会、大成功…!ありがとうございました!

 一日延期となりましたが、素晴らしい晴天のもとで盛大に運動会が開催できましたこと、本当にうれしく思います。保護者の皆様にも、お子さんの応援のために早朝からご来校いただき、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
 少ない練習時間ではありましたが、子どもたちも職員も一体となって運動会に向けて本当にがんばってくれたと思います。その成果の表れが、本日の運動会の随所に見られたと思います。行事を通して、子どもたちは様々なことを学んでいきます。これからも日常の学習と行事を結びつけ、子どもたちの可能性を最大限に引き出していきたいと考えています。
 PTA役員の皆様はもとより、役員以外の皆様にも様々な面でご協力をいただき、無事に終了できましたこと、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

晴れ 伊達崎小学校大運動会、予定通り実施します!

 素晴らしい五月晴れになりました。
 一日順延となりましたが、平成27年度「伊達崎小学校大運動会」を予定通り実施します。
午前6時00分 相原PTA会長様立ち会いのもと、実施合図の煙火を打ち上げました。素晴らしい天気のもとで開催できることを嬉しく思います。ぜひ、お誘い合わせの上、運動会においでください。

! お待ちしています!「伊達崎小学校大運動会」

 準備が整い、明日の運動会を待つばかりとなりました。保護者の皆様には、今まで子どもたちの体調管理等ありがとうございました。76名の子どもたち全員がベストな状態で明日を迎えることができると思います。
 さて、保護者の皆様方にはすでにご案内をさしあげているところですが、地域の皆様へのご案内も兼ねて、明日の運動会についてあらためて次の通りお知らせいたします。
 ◆◆◆ 伊達崎小学校大運動会 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  ◇テーマ 紅組「もえろ 炎のように!」 白組「元気いっぱい 勇気100倍!」
  ◇期 日 平成27年5月16日(土)  
  ◇時 間 午前9時~午後2時30分                
          ※入場行進は9時より開始します。         
  ◇会 場 伊達崎小学校 校庭
  ◇その他 ・昼食場所は、校庭、体育館をご利用ください。
            
         ・トイレは、体育館内と外トイレをお使いください。
 
 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【重要】
◎実施する場合
 ※午前6時に煙火で実施の合図をします。 
◎天候不良で延期する場合
 煙火はあがりません。また、保護者の皆様には午前5時50分頃に一斉メールと学級連絡網(実家庭)で順延する旨をお伝えします。

花丸 高学年児童による運動会準備…

 14時05分から、高学年の子どもたちと職員で明日行われる運動会の準備を行いました。内容は、テントを運び、看板等の設営、長机・パイプ椅子の運搬、校庭の整地等です。
 約50分間の作業でしたが、自分たちの手で成功させよう…、という意気込みが感じられ、主体的な動きを見せていました。5・6年生27名の皆さん、本当にありがとうございました。

! ご安心ください!

先程12時30分ごろ、福島県沖を震源とするやや強い地震がありました。中通りの震度は3。学校では、給食の時間でしたが子ども達は落ち着いて担任の指示に従い行動することができました。被害等はありませんでしたので、ご安心ください。

給食・食事 5月15日(金)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、鮭の麹漬け焼き、わかめのみそ汁、五目豆」です。総カロリーは、600キロカロリーです。
 「五目豆」とは、大豆とにんじんやこんにゃくなどの野菜を一緒に煮て作る料理です。給食では、さつま揚げや、コンブ、とり肉など具材が豊富で栄養たっぷりな「五目豆」にしています。少し違うのが、今日は、大豆ではなく、大豆になる前の枝豆を使いました。大豆とは違い緑色の彩がある五目豆をどうぞ味わってください。

星 何番目…?(1年:算数)

 3校時目、1年生は算数の授業を行っていました。運動会の練習期間中でも、けじめをつけてしっかりと学習する習慣がついています。
 今日は、「何番目?」という学習をしました。5枚のカードを見て、「右から3番目の動物は何。?」かを答える勉強です。先生の質問に対して、一生懸命に答えることができていました。