桑折町立伊達崎小学校 写真日記
2/6 朝の活動
低・中学年のなわとび大会は昨日
終了しましたが、子どもたちは今日も元気に
自主的になわとびをしていました。
長く跳ぶことで持久力がつくと思います。
がんばろう!
2/6 インフルエンザ情報
平成31年2月6日(水)10:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 1名
他の欠席者等 2名 となっています。
諸活動でのマスク着用は継続していきます。
ご家庭でのご理解とご協力よろしく
お願いいたします。
2/6 登校のようす
天気はくもり、気温-1℃
元気に登校してきました。
2/5 オランダの夫妻との雛飾 5年生女子 その2
雛飾も完成し全員で記念撮影をしました。
今日は、様々な行事がさまざまありました。
充実していました。
帰国されるそうです。オランダでご活躍ください。さようなら。。。
子どもたちにとっては、よい国際交流の場になったと思います。
ありがとうございました。
団子さし・雛飾の様子は
このホームページご覧くださいと伝えました。
2/5 オランダのマーティン夫妻への歓迎演奏 鼓笛隊
鼓笛隊の練習風景を見学していただきました。
オランダには子どもたちによる鼓笛隊はないそうです。
では、雛飾の会場へ
2/5 オランダの夫妻との雛飾 5年生女子 その1
かなり時間がかかりました。
ひとつひとつ大切に飾りました。
細かな部品が多くあるので、その間、体育館へ案内しました。
2/5 オランダの夫妻歓迎の会食(給食)
オランダから桑折町に短期滞在している
マーティン夫妻と5年生が歓迎の会食をしました。
その様子です。
この魚は、何ですか?
理科の教科で、メダカです。
唐揚げが、6個余っているということで、じゃんけん大会に
おいしく学校給食をいただきました。
2/5 中学年 なわとび大会 3
長縄回旋跳び
4年生の跳びの速さには驚かされました。
たいへん 上手になっていました。
見ていて たいへん 楽しかったです。
保護者の皆さんへ、お礼を言って終了しました。
ありがとうございました。
2/5 中学年 なわとび大会 2
持久跳び
種目跳び
明るく撮影できているものを掲載します。
2/5 中学年 なわとび大会 1
3・4年生のなわとび大会です。
保護者の皆様、応援ありがとうございました。
準備運動の様子からです。
2/5 低学年 なわとび大会 3
長縄回旋跳びです。
応援してくれた保護者のみなさんにお礼をいって終了しました。
たいへんよくがんばった。
2/5 低学年 なわとび大会 2
一人ひとり緊張しながらも
全力で頑張りました。
2/5 低学年 なわとび大会 1
平成31年2月5日(火)9:15~
本校体育館において、1・2年生合同の
なわとび大会が、保護者の皆様の応援の
もと開催されました。
お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。
持久跳びから始まりました。
2/5 6年生の授業のようす
授業終了前に
長縄の練習をしていました。
2/5 5年生の授業のようす
オランダのマーティン夫妻の歓迎の準備が
始まったところでした。
2/5 4年生の授業のようす
め 帯分数のたし算・ひき算
どうやるのかな。
2/5 3年生の授業のようす
算数の確認テストをすすめていました。
2/5 2年生の授業のようす
め おもちゃの 作り方や あそびかたを
カードに 書こう。
2/5 1年生の授業のようす
かんじの れんしゅう
2/5 朝の活動
今日は、1・2年、3・4年
なわとび大会があります。
元気になわとびをしていました。
2/5 登校のようす
天気は晴れ、気温0℃
元気に登校してきました。
2/4 のんびり お昼
体育館で楽しく遊んでいました。
2/4 しっかり お昼
今日は、6年生が醸芳中学校体験入学に出かけたので
5年生が代表委員会をしっかり運営していました。
議題は、「六年生を送る会」についてです。
2/4 のんびり お昼
4年生は、教室で、トランペットの
音を聞きながら、のんびりと過ごしていました。
2/4 しっかり お昼
トランペット4年生
うまく音をだして、演奏できるように
なってきました。
今日は、教室で自主練習です。しっかり
がんばっています。
2/4 インフルエンザ情報
平成31年2月4日(月)13:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 0名
他の欠席者等 1名 となっています。
9:00現在1名としましたが
お医者さんに登校してよいと診断を受け
登校しましたので、インフル罹患者0名
となりました。
インフルエンザ対応へのご理解とご協力
誠にありがとうございます。
2/4 のびのび 業間
楽しく過ごしていました。
2/4 雛飾の準備
明日のお昼に、5年生が雛飾をします。
その準備が完了しました。
毛氈がしっかり固定され、豪華7段です。
明日は、オランダのマーティン、イングリッド夫妻
も来校し、雛飾の体験をする予定になっています。
2/4 6年生の授業のようす
プロフェッショナルたち
め プロフェッショナルの人たちの
生き方を考えよう。
2/4 5年生の授業のようす
体育館で、記録に挑戦していました。
2/4 4年生の授業のようす
国語の確認テストの見直しをしていました。
2/4 3年生の授業のようす
国語の確認テストの間違い直しをしていました。
2/4 2年生の授業のようす
め しょうかいする おもちゃを きめよう。
2/4 1年生の授業のようす
2/4
め まとめて よぶことばを
見つけて かこう。
2/4 インフルエンザ情報
平成31年2月4日(月)9:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 1名
他の欠席者等 1名 となっています。
落ち着きました。
インフルエンザ対応へのご理解とご協力
誠にありがとうございます。
2/4 朝の活動
元気に遊んでいます。
2/4 登校のようす
天気はくもり時々晴れ、気温6℃
立春 2月らしくない暖かさです。
夕方には寒くなるようです。
元気に登校してきました。
2/1 のびのび お昼
それぞれに楽しく遊んでいました。
授業で二重跳び97回跳んだそうです。きれいなホーム
と持久力がどんどん高まっています。
2/1 しっかり お昼
しっかり練習していました。
2/1 豆まき その2
1年生の豆まきのようすです。
2/1 のびのび 業間
のびのびと遊んでいました。
2/1 6年生の授業のようす
算数の練習問題に取り組んでいました。
2/1 5年生の授業のようす
活動報告を書くときに大切なことについてまとめよう。
2/1 4年生の授業のようす
問 水はどのようにあたたまるのか。
2/1 3年生の授業のようす
2/1
め いろいろな漢字について
表す意味のちがいを調べよう。
2/1 2年生の授業のようす
め 手作りの おもちゃについて
くわしく しらべよう。
2/1 1年生の授業のようす
のりものについてまとめていました。
2/1 豆まき その1
児童代表の5年生の3名の子どもたちが
校長室など部屋ごとに、豆まきをしました。
ありがとうございます。
若干早いですが、節分が日曜日
なので、学級ごとに本日豆まき
をする予定です。
2/1 インフルエンザ情報
平成31年2月1日(金)9:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 2名
他の欠席者等 2名 となっています。
落ち着いてきました。
インフルエンザ対応へのご理解とご協力
誠にありがとうございます。
2/1 朝の活動
体育館4℃
元気になわとびをしていました。
1年生もジャンプ力がついてきました。
2/1 登校のようす
天気はくもり時々晴れ、気温1℃
風が強く寒いです。
今日は、学校前、安全運転強化されていました。
子どもたちは元気に登校してきました。
1/31 のびのび お昼
1・2年生は、のんびりお昼を過ごしています。
指揮者のまねをしていました。
1/31 しっかり お昼 指揮 フラッグ
指揮とフラッグもリズミカルになってきました。
1/31 しっかり お昼 トランペット
トランペットも音が安定してきました。
1/31 しっかり お昼 打楽器
打楽器も上手になり堂々とたたいていました。
1/31 しっかり お昼 鍵盤ハーモニカ
鍵盤ハーモニカの演奏もうまくなっています。
1/31 のびのび 業間 2
なわとび練習台を使うことは少なくなり
さまざまな遊びに発展しています。
1/31 のびのび 業間 1
先生も健康に
子どもたちとともにレベルアップして元気に!
わたしは、撮影のためできないので放課後になわとびに
挑戦してみました。
何回跳べたかというと、はじめは3回あれ?こんなハズ
ではないと、気合いを入れて28回これだけで限界でし
た。高く跳べばいいのは分かっていても、跳び続けるに
は、かなり体力が必要です。
子どもたちは、軽々とジャンプし跳んでいますが、足に
相当の負荷がかかることを実感し、なわとびを甘く見て
いたことを反省しました。
ちょっと跳んだだけで翌日は、筋肉痛でした。
毎日少しずつ跳んでみようかと思いました。
保護者の皆様も子どもたちと一緒に、たのしく跳んでみ
てください。意外に疲れますが、体力づくりになること
を実感できると思います。
1/31 6年生廊下の掲示 版画
限られた時間での版画の制作です。
6年生全員の「自分の顔」
1/31 6年生の授業のようす
出会いにありがとう。
め スピーチをしよう。
全員評価メモをとりながらスピーチを聞いています。
1/31 5年生の授業のようす
リーフレットの仕上げのようすです。
あっという間に各委員会のリーフレット等を
完成させる力があります。
1/31 4年生の授業のようす
ゆめのロボット
め あなたが考える夢のロボットは
どんなものかな。
1/31 3年生の授業のようす
1/31
め 円を使ってかいた三角形を
なかま分けしよう。
1/31 インフルエンザ情報
平成31年1月30日(水)9:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 2名
他の欠席者等 1名 となっています。
かなり減少しました。健康第一です。
インフルエンザ対応へのご理解とご協力
誠にありがとうございます。
1/31 2年生の授業のようす
め 学しゅうのすすめ方を 確かめよう。
(見通しを もとう)
1/31 1年生の授業のようす
1/31
め かずのせんを つかって しらべよう。
大きくなる 右にずらす
小さくなる 左にずらす
1年生から数直線の見方・考え方を学習し始まります。
電子黒板にデジタル教科書があたりまえに有効に活用されて
います。桑折町の子どもたちの学習環境は、充実していると
思います。この夏には、さらに大きな電子黒板になる予定で
す。
1/31 朝の活動
元気に活動していました。
4・5年生は体力づくりです。
1/31 登校のようす
天気は晴れ、気温-3℃
明日は、2月です。
元気に登校してきました。
1/30 のびのび お昼 ボランティア
ありがとうございました。
1/30 のびのび 業間
穏やかな天気となり
元気に遊んでいました。
今日は、明るいので トリプルショットモードで
撮影してみました。1回のシャッターで前後の
撮影もできる機能です。
1/30 6年生の授業のようす
世界にほこる新幹線
め 資料を見て答えよう。
1/30 5年生の授業のようす
リーフレットの構成を考えよう。
1/30 4年生の授業のようす
め 分数を数直線で表すと
どうなるのかな。
1/30 3年生の授業のようす
1/30
め 日本の家のつくりについて
まとめたことをせつ明しよう。
わかりやすく伝えるプレゼンテーションの始まりです。
1/30 2年生の授業のようす
国語の確認テストがはじまるところです。
1/30 1年生の授業のようす
「じゃんけんやさん」
自分の考えを発表し、実際に
あたらしい じゃんけんをしていました。
1/30 インフルエンザ情報 ご注意ください。A型は、H3N2とH1N1の2つが流行
平成31年1月30日(水)9:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 3名
他の欠席者等 1名 となっています。
インフルエンザ対応へのご理解とご協力 誠にありがとうございます。
注意すべき点
先週インフルエンザA型に罹患し治癒した
にもかかわらず、今週またインフルエンザ
A型に罹患した児童がいます。
医師の診断では、インフルエンザA型には
複数の種類があり、先週罹患したA型と
別のA型に罹患したそうです。
ここで、注意しなければならないことは
「一度インフルエンザA型に感染・発病・治癒
したから安心だ。」ということではなく
別のA型に罹患するという可能性がある
ことを頭に入れて、予防対策を十分にと
る必要があるということです。
現在流行しているのは、A型H3N2とA型H1N1
の2つあります。
十分に注意して生活していきましょう。
受験生のいるご家庭では最新の注意を
お願いします。
1/30 朝の活動
徐々にもとのように
体育館で、なわとびが増えてきました。
1/30 登校のようす
天気はくもり、気温2℃
これから晴れてきそうな天気です。
元気に登校してきました。
1/29 のんびり お昼
のんびりと過ごしていました。
終了のチェイムがなったところです。
1/29 しっかり お昼 パート練習
しっかり練習すると
うまくなってきました。
1/29 6年生の授業のようす
道徳の授業をすすめていました。
今日は、午前・午後・夜と3つの出張等があり
合間をみての撮影と掲載となっています。
いつもと違うと子どもたちの声がきこえて
いました。
5・6年生は、メイクアップモードを強くして
撮影してみました。
1/29 5年生の授業のようす
生命のたんじょうについて学習していました。
何千クラムでたんじょうしましたか?
1/29 4年生の授業のようす
音楽室で、楽器の練習をしていました。
1/29 3年生の授業のようす
1/29
め 日本の家のつくりのせつ明を
かん成させよう。
1/29 2年生の授業のようす
つないで つるして
みんなで きょう力
1/29 1年生の授業のようす
1/29
め どんなふうに かずがならんで
いるかを 見つけよう。
〇 ななめにみると
・・・
数学的な見方・考え方の学習です。
1/29 インフルエンザ情報
平成31年1月29日(火)11:00現在
インフルエンザA型 罹患者数 4名
他の欠席者等 3名 となっています。
町内の小学校での罹患者数はかなり多い
ようです。十分にご注意願います。
インフルエンザ対応へのご理解とご協力
誠にありがとうございます。
1/29 朝の活動
元気に活動していました。
4・5年生は体力づくりです。
1/29 登校のようす
天気は晴れ時々くもり、気温0℃
積雪約3mm
元気に登校してきました。
1/28 しっかり お昼 鼓笛隊
パートごとに練習を開始しました。
1/28 のびのび お昼
天気もよく、のびのびと お昼を
過ごしていました。
1/28 のびのび 業間
いつもよりも少ないですが
体育館で、のびのび遊んでいました。
1/28 1年生の授業のようす
1/28
め あたらしい じゃんけんを かんがえよう。
・三つのもののくみあわせ
1/28 2年生の授業のようす
め 組み合わせたことばについて
知ろう。
① 公園に おちている ごみを
ひろって あつめる。
・・・
1/28 3年生の授業のようす
1/28
め 日本の家のつくりの清書をしよう。
1/28 4年生の授業のようす
「着るロボット」を作る
め マッスルスーツはどんなものなのかな。
1/28 5年生の授業のようす
2月の行事一つ一つを確認していました。
1/28 6年生の廊下掲示
6年生に励ましの手紙が届いていました。
6年生のみなさんは、恩師の思いにこたえてほしいと思います。
1/28 6年生の授業のようす
算数の問題練習に取り組んでいました。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会