桑折町立伊達崎小学校 写真日記
5/9 教室の掲示 2年生
スケールの大きな作品が掲示されていました。
色使いがなかなかよいです。
限られた時間での作品です。もっと塗り込むと
作品展に出品できそうです。
5/9 2年生の授業のようす
5/9
め ともだちと 読みあい
かんそうを つたえよう。
5/9 廊下の掲示物 1年生
自分の名前をていねいに書いた作品が
掲示されていました。
5/9 1年生の授業のようす
ひらがなの書き方ドリルをすすめていました。
しっかりした字が書けるようになってきています。
5/9 朝の活動
しっかり走っていました。
花壇の手入れ・ラジオ体操など様々な活動をしていました。
5/9 登校のようす
天気は花曇り、元気に登校してきました。
5/8 委員会活動 一場面
6校時めは、委員会活動を行っていました。
5/8 6年生の授業のようす
会話文でない文章をどのように工夫して読むか。
様々な場所に移動し
4人グループで分担して、上手に朗読していました。
5/8 5年生の授業のようす 英語
英語専門の先生と桑折町英語指導協力員の先生による授業です。
Goal 自分の好きな漢字を紹介しよう。
This is 「 」.
How many strokes ?
令 → 5(字の画数)
5/8 5年生の授業のようす 国語
詩をつくろう
いろいろな発想で詩を書いていました。
5/8 図書室 カウンター
おすすめの本が展示されています。
毎週1回は家読していきましょう。
5/8 廊下の掲示 4年生
作文が掲示されていました。
しっかりした字で書かれています。
しっかり読んで、よい点をみつけましょう。
5/8 4年生の授業のようす
「ヤドカリとイソギンチャク」を黙読していました。
5/8 3年生の授業のようす
5/8
も 公園を出て30分歩いて
学校に11時10分につき
ました。公園を出た時こく
は、何時何分ですか。
5/8 2年生の授業のようす
め 文しょうに書こう。
くわしく → ともだちに つたえる
3つのまとまり
1 いつ、だれと、何をしたか。
2 ようすを くわしく
3 気持ち、思ったこと
5/8 1年生の授業のようす
「あめですよ」を上手に音読していました。
5/8 朝の活動
元気に走っています。
5/8 登校のようす
天気は晴れ
元気に登校してきました。
5/7 のびのび 業間
冷たい風が強く吹いていますが
のびのびと遊んでいました。
今日は、出張のためここまでになります。
5/7 6年生の授業のようす
子どもたちにとって重要な席替えをしていました。
5/7 5年生の授業のようす
国土のいろいろな地形を学習していました。
5/7 4年生の授業のようす
算数の確認テストの見直しをしていました。
5/7 3年生の授業のようす
「自然のかくし絵」の読みをすすめていました。
5/7 2年生の授業のようす
ひきざんの学習の準備をしていました。
5/7 1年生の授業のようす
連休中の思い出を書いていました。
5/7 朝の活動
いつもどおり元気よく走っていました。
5/7 登校のようす
10連休中、多い日で、3000のアクセスがあり、トータル
2万以上のアクセスがありました。
ご覧いただきありがとうございました。
天気は晴れ、清々しい朝です。
子どもたち元気に登校してきました。
朝は、運動会の歌を元気に歌っていました。
5/5 こどもの日 校舎周辺
天気は快晴
花壇では、紫蘭シランの花が咲き始めました。
5/3 校舎周辺
どこでも混雑していますが、いかがお過ごしでしょうか。
元気に登校できるように体調管理をしっかりしましょう。
学校は、運動会に向けて、早朝より樹木の消毒をしていた
だきました。ありがとうございました。
その後、用務員さんと教頭先生で、運動会に向けて校庭の
芝刈りが進められていました。ありがとうございます。
校舎・校地とも異状ありません。
4/28 桑折町 半田山自然公園のサクラ情報 桜開花状況
学校周辺を見てきました。異状はありません。
さて
今日の半田山自然公園のサクラのようすです。
場所によって異なりますが、ピークを若干過ぎたところです。
しだれサクラは見頃です。いつもより水面がかなり下がっていました。
半田沼を一周してみましょう。
風が強くかなりブレがあります。撮影機材 Casio EX-10 モード21花・22緑を鮮やかに 使用
4/26 6年生 英語の授業のようす
英語専科の先生と桑折町英語指導協力員の先生による授業です。
英語が堪能な二人の先生が、いらっしゃると本当に中身の濃い
充実した授業になります。ありがとうございます。
4/26 5年生 英語の授業のようす
英語専科の先生と桑折町英語指導協力員の先生による
たいへん恵まれた英語の学習です。
ありがとうございます。
今日も楽しく、活気ある英語であったと思います。
4/26 児童会前期活動発表会 3校時
出張から戻りましたので掲載します。
活動の様子の写真は、教頭先生、保健の先生に
撮っていただきました。いつもの撮影と違うので
新鮮に感じると思います。
3校時に児童会前期活動発表会が開催されました。
しっかり質問することができていたようです。
すこしだけ成長する機会になったと思います。
4/26 登校のようす
天気は雨、昨日と本日で寒暖の差が10℃
以上あるようです。
昨日の下校と本日の登校のようすです。
なお、本日はこれから1日出張になるため
ここまでの記録となります。
本日は、ここまで
4/25 学校校庭の樹木消毒(お知らせ)
5月3日(金)に学校校庭の樹木の消毒を行います。
5月3日(金)から5月6日(月)まで
校庭に入らないようご協力よろしくお願いいたします。
4/25 第1回避難訓練
伊達地方消防組合
中央消防署西分署
消防司令補 八島 秀平 様にご来校いただき
伊達崎小学校第1回避難訓練を実施しました。
地震発生時の対応・避難ルートの確認等を行いました。
全員無言で避難場所に走ってきて整列できていました。
大変立派な避難でした。
なお、雨上がりです。上履きで避難しましたが
芝生の校庭のため、上履きが汚れることはあり
ませんでした。
避難報告完了まで1分40秒でした。
10連休の過ごし方についてのお願い
先日の学級懇談でも説明があったことですが再確認になります。
平成31年4月25日
保護者 様
伊達崎小学校長 半澤正保
10連休の過ごし方についてのお願い
若葉の緑が目に爽やかな候となりました。皆様
には,ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
さて,いよいよ「ゴールデンウィーク」が始まり
ます。今年度は改元に伴い10連休となり,例年よ
りも長い連休になります。ご家庭でもそれぞれに過
ごし方などの計画がおありかと存じます。休みが続
き,つい気の緩みがちな時期でもあります。交通事
故やちょっとした不注意によるけが,事件に巻き込
まれること等が心配されます。
子ども達にとって健全で楽しい連休となりますよ
うに,保護者の皆様には下記の点についてご協力を
宜しくお願いいたします。
記
1 交通事故の防止
(1) 歩 行
o とび出しを絶対にしないように注意させる。
o 道路の横断は,見通しの良いところを十分
に安全を確認してから横断することを約束させる。
o 特に危ない場所の歩行の仕方を具体的に教
え注意させる。
(2) 自転車
o 県道は乗らない等の自転車乗りのルールを
確認させる。特に,下り坂でスピードが出て
けがをした例があるので,乗らないよう注意
させる。
o 友達同士での遠出(他学区)はさせない。
イコーゼへの行き帰りにも注意させる。
※ 自転車に乗る際は,ヘルメットを着用させる。
(3) 行楽地などでの車の乗り降りや道路の歩行な
どは,十分安全に注意させる。
2 水難事故防止
(1) 川・沼での遊び
o 子どもだけで川や沼など危険な場所で遊ば
せない。
(2) 近くの堰・堀での遊び
o 転落事故など具体的に危ないことを教え,
危険な場所で遊ばせない。
3 声かけ事犯や誘拐の防止
(1) 知らない人の誘いや車での案内などの依頼
に絶対に応じさせない。
(2) 怪しい人には近づかないなど犯罪に巻き込
まれない態度を教える。
(3) 万一の時には「近くの家に逃げ込む」「大
声を出す」「車と反対方向に逃げる」など対処
法を確認させる。
(4) できるだけ一人で行動しないようにする。
4 問題行動の未然防止
(1) 用事のない場合は,店やスーパーに出入り
させない。
(2) 学区外には子どもだけでは行かせない。
(子どもがどこで何をしているかをわかるよ
うにしておく。)
(3) ゲームやカードの貸し借りはさせない。
(子どもの持ち物にも目配りを!)
(4) 子どもがライターをいじり火事を起こした
例があるので,家庭での管理をお願いします。
(5) パソコン,スマホ,タブレットなどでのイ
ンターネットの使い方は,それぞれの家で 約
束を決めて使いましょう。
(6) 大人の人がいない家には入らない。
5 生活のきまり
◎ 親子で話し合い確認してください。
(1) 出かけるときの約束について
(どこに,誰と,何時までを言ってから出かけるなど)
(2) 手伝い,勉強,早寝早起き,ゲームなど遊びについて
4/25 6年生の授業のようす
さぼてんの花 やなせ たかし
を読んでいました。
4/25 5年生の授業のようす
4/25
一つの言葉から
どんな発想ができるのかを学習していました。
4/25 4年生の授業のようす
理科の確認テストをすすめていました。
4/25 3年生の授業のようす
色・形いいかんじ!!
いろいろな色をみつけよう。
4/25 2年生の授業のようす
P15 こたえが60になるしき
ロ + ロ = 60
4/25 1年生の授業のようす
あめ あめ だいすき
らん らん らん
を体で表現しながら音読していました。
4/25 朝の活動
体育館で遊んでいました。
1年生は走っていました。
4/25 登校のようす
天気は小雨、今日は避難訓練があります。
避難経路と避難方法の確認がメインとなります。
雨天の場合は、体育館に避難します。
元気に登校してきました。
4/25 家読の日の取り組みについて(お知らせ)
4月23日(火)は、桑折町小中学校 「家読の日」 でした。
どんな状況だったのかを紹介したいと思います。
1・2年生にインタビューしてみました。
桑折町図書館よもーよの本を読んだそうです。
1年生 Eさんの家読
Eさんの読んだ本 「ねこのおすしやさん」
かんそう ねこがお寿司を食べたところが、楽しかった。
おかあさんの本 「くまくまくん」
かんそう くまくまくんがびっくりしたところがおもしろかった。
2年生 Rさんの家読
Rさんの読んだ本 「おおかみと七ひきの子ヤギ」
かんそう みんな助かってよかった。
お母さんの本 「心の持ち方」
かんそう おもしろかった。
読んだ後、お互いに感想を述べるなど、親子の会話が大切です。
一部の紹介ですが、お子さんと一緒に本を読む習慣づくりに
親子で取り組んでいらっしゃいます。たいへんよいことです。
伊達崎小学校のすべてのご家庭に家読の輪が広がることを
願っています。
昨日、醸芳中学校で「読書がたくましい脳をつくる」
東北大学教授 川島隆太先生のご講演を中学生と一緒に
聴講してきましたので、読書の効果についてまとめて
お知らせしたいと思います。
4/24 のびのび 業間
業間(10:00~10:25)は子どもたちの時間です。
自由に体を動かして、遊んでいます。
校庭では1年生が遊んでいました。
4/24 6年生の授業のようす
朗読しよう
音読、黙読とのちがいについて
よい意見が述べられていました。
間違っているかもしれませんが。。。と思います。
いろいろな考えがあるかもしれませんが。。。と思います。
など、言い回しがよくできていました。
4/24 5年生の授業のようす
練習問題
展開図から立体をつくっていました。
4/24 4年生の授業のようす
4/24
め 心の動きが伝わるように
表現をくふうして文章を
書こう。
はじめ
いつ、どこで、だれと、何をした。
さいしょの気持ち
中
くわしい内容
4/24 3年生の授業のようす
毛筆でかこう。
へのへのもへじ
4/24 2年生の授業のようす
4/24
め ひつじゅんが わかるように
かん字を かこう。
4/24 1年生の授業のようす
「あめですよ」をよみすすめていました。
4/24 朝の活動
元気よく走っていました。
4/24 登校のようす
天気はくもり、元気に登校してきました。
4/23 下校のようす
家庭訪問の期間中は、集団下校となります。
4/23 のびのび 業間 花
校庭周辺に、さまざまな花が咲いています。
4/23 のびのび 業間 子どもたち
のびのびと遊んでいました。
ダンゴムシなどの昆虫をつかまえてるようです。
4/23 6年生の授業のようす
家庭科の学習をすすめていました。
4/23 5年生の授業のようす
確認テストをすすめていました。
4/23 4年生の授業のようす
4/23 め 練習問題をとこう。
4/23 3年生の授業のようす
め 国語じてんをつかって、ことばの
いみやつかい方をしらべよう。
4/23 2年生の授業のようす
4/23
め 28+32のひっさんのしかたを
かんがえよう。
4/23 1年生の授業のようす
あいうえおの発声練習をしていました。
4/23 朝の活動
元気に走っていました。
校庭のリンゴ(ふじ)の花も満開となりました。
4/23 登校のようす
天気は晴れ、今日から家庭訪問が始まります。
また、家読の日となっています。家庭読書週間
よろしくお願いいたします。
4/22 のびのび 業間
たのしく遊んでいました。
4/22 3階からの授業風景
緑あふれる中での体育です。2年生
4/22 6年生の授業のようす
一周のタイムを記録していました。
4/22 5年生の授業のようす
め リコーダーの音が重なり合うひびきを
感じながら演奏しましょう。
小さな約束
4/22 4年生の授業のようす
4/22
め ヘチマのたねのかんさつをしよう。
たね → 芽(子葉)→ 葉がしげる→ 花がさく
→実ができる →かれる たね
4/22 3年生の授業のようす
国語辞典を使い意味調べをしていました。
4/22 2年生の授業のようす
4/22 さかさことば
トマト
にわのわに
たけやぶやけた
わたしまけましたわ
しんぶんし
まさかさかさま
め じぶんで「さかさことば」を
かんがえよう。
やおや
4/22 1年生の授業のようす
あいうえお の音読を暗記して発表していました。
4/22 朝の活動
元気よく走っていました。
4/22 登校のようす
天気は晴れ、屋外は暑くなりそうです。
元気に登校してきました。
祝 第50回記念福島県空手道選手権大会
平成31年4月21日(日)醸芳中学校体育館において
福島県空手道選手権大会の開会式に参列してきました。
本校児童も大会に参加していました。
4/19 PTA全体集会
授業参観のあとに、PTA全体集会がありました。
平成31年度(5月より令和元年度)よろしくお願いいたします。
なお、校長あいさつは、ここをクリックしていただくと
ご覧になれますので、今日お話しました家庭教育の充実について
再確認していただき、「実践あるのみです」ご理解とご協力お願いいたします。
心豊かな子どもたちに成長させていきましょう
1 ホームページを家庭教育のツールとして活用
2 3つの約束 躾 1 あいさつ 2 はい 返事 3 はきものをそろえる
3 伊達崎小PTA家読 月〇回
残り1年、本気で取り組んできたいと思います。
今日、家読記録3点は、帯広市図書館、TOHAN、自作のものです。
参考にされて、ご家庭で記録する方法を工夫していただければと思います。
4/19 PTA授業参観 6年生
社会
日本の歴史
家族と力を合わせて、歴史人物超難問クイズに挑戦
4/19 PTA授業参観 5年生
算数
整数と小数
整数や小数を10倍、100倍、10分の1
100分の1などの大きさの数をつくることができる。
4/19 PTA授業参観 4年生
国語
心の動きを伝えよう
気持ちが伝わる表現の仕方を考えることができる。
4/19 PTA授業参観 3年生
国語
国語じてんのつかい方を知ろう
国語辞典の仕組みと引き方を理解することができる。
4/19 PTA授業参観 2年生
道徳
学校たんけん
1年生の気持ちや立場を思い、年下の人に
やさしくするために大切なこと考えることができる。
4/19 PTA授業参観 1年生
国語 あいうえおのうた
「あいうえおのうた」のことばの意味を
とらえて、音読することができる。
導入の部分です。
4/19 のびのび 業間 体育館
体育館では、竹馬などで遊んでいました。
4/19 のびのび 業間 校庭
雨も上がり、校庭・体育館で
楽しく遊んでいました。
芝生もいきよいよくのびています。
4/19 6年生の授業のようす 英語専科教員+桑折町英語指導協力員
たのしい英語の授業です。
Goal 自己紹介の準備をしよう。
子どもですが、大人です。
全部の教科を英語で言った後、
好きな教科は何ですかと質問
全員一斉に I like English .
と答えていました。
cat の cの発音、前にいきがでることを実際に確かめている
ところです。
4/19 6年生の授業のようす
いのち とは
難しいですね。6年生には、いのち とは何かを
考えることができるようです。成長してきています。
4/19 5年生の授業のようす 英語専科教員+桑折町英語指導協力員
たのしい英語の授業です。
Goal 11~20の数を覚えよう。
工夫された授業です。かくされた数を英語で答えています。
4/19 4年生の授業のようす
4/19
め 先週と今週の本の利用のようすが
分かるように表に整理しよう。
4/19 3年生の授業のようす
4/19
め じゃんけんゲームのとく点の
とり方をしきに書いてもとめよう。
4/19 2年生の授業のようす
としょかんへ 行こう
〇しらべる
うさぎのこと→ 4 しぜん
おはなしの本→ 9 文学
・・・・
4/19 1年生の授業のようす
じを かこう
姿勢、鉛筆の持ち方など確認しながら
ひらがなの書き方です。
しっかりじが かけていました。おうちでも 見て
ほめて ほしいと思いました。
4/19 朝の活動
今日は雨のため教室で読書している児童が
多かったようです。
1年生は元気に体育館です。
4/19 登校のようす
天気は雨ですが
これから晴れてくる予報です。
元気に登校してきました。
4/18 しっかり お昼 鼓笛隊パート練習
それぞれのパートしっかりしてきました。
4/18 のんびり お昼 1~3年生
たのしくあそんでいました。
4/18 のびのび 業間
それぞれの場所で、楽しく遊んでいました。
4/18 6年生の授業のようす
全国学力・学習状況調査 国語に取り組んでいました。
廊下から
4/18 5年生の授業のようす
4/18
P11
め 634を 1/10 1/100 1/1000
にすると、どんな数になるだろう。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会