桑折町立伊達崎小学校 写真日記
生活のリズムを取り戻そう…
※本日7時45分現在の空間線量は、0.110μSv/hです。
早速、リズムが…(3・4年)
決意と最上級生に向けて…(5・6年)
3学期の「めあて」は…?(1・2年)
担任の先生方からのメッセージ…
登校した子どもたちは、黒板に釘付け。一人一人が気持ちを新たにしているようでした。
※写真上段左1年、右2年、中段左3年、右4年、下段左5年、右6年の順です。
第3学期始業式…
さて、始業式では校長から「今から始める」ということ、「まとめ、つなぐ」ということについて話がありました。やろうと決めたことは、すぐに取りかかるということと、現在の学年のまとめをしっかりと行い、次の学年・学校へつなぐ学期にする、という話です。
3学期は授業日が51日間という短い学期です。一日一日を充実して過ごさ、しっかりと学年のまとめができるようと考えておりますので、2学期同様、各ご家庭でのご指導とご協力をよろしくお願いします。
3学期がスタートしました!
今日は、上上・下上方面と学校信号機前で登校の様子を見守りましたが、どの子も手にいっぱいの荷物を抱えながらも、寒さにも負けずに元気よくあいさつをしていました。
教室の黒板には、担任の先生方からのメッセージが板書され(後で紹介します)気持ちを新たにしている子も多かったようです。
※本日7時45分現在の空間線量は、0.102μSv/hです。
明日1月8日(木)は、第3学期始業式です!
3学期は51日間という短い期間ですが、1年間のまとめと次年度(次学年・中学校)への準備という、とても大切な学期です。生活のリズムを整え、充実した学校生活と1年間の締めくくりがしっかり行えるようにしていきたいと考えておりますので、ご家庭でもご協力をよろしくお願いいたします。
明日の日程等についてお知らせしますので、ご確認をお願いします。
◆1月8日(木)第3学期始業式◆ 〈弁当持参〉
・登校 通常通り通学班で
・ 8:05 ~ 朝の活動・健康観察等
・ 8:25 ~ 8:55 第3学期始業式
・ 9:00 ~ 9:45 2校時 授業(教科)
・ 10:10 ~10:55 3校時 授業(教科)
・ 11:05 ~11:50 4校時 授業(教科)
・ 11:50 ~12:25 昼食〈お弁当〉
〈※1・2年生下校 13:00〉
・ 12:45 ~13:30 5校時 授業(教科)
〈※3~6年生下校 13:45〉
※ 弁当持参日になります。その他の持ち物等については、2学期終業式に各学年毎に配付されました「学年だより」等でご確認ください。
平成27年 仕事始め…
学校は、まだ冬休み中なので本当に静かですが、先生方は出勤し3学期の準備に取りかかっています。
1月8日からスタートする3学期に向けて、子どもたちは冬休み中の宿題の最後の追い込みといったところでしょうか。風邪・インフルエンザが流行する時期でもありますので、体調管理には十分に留意し、元気に登校できるようご配慮よろくしお願いします。
新年明けましておめでとうございます!
よいお年をお迎えください…
補習学習で来た子どもたちが、最後に職員室や校長室に挨拶をしていきます。昨日までは、「ありがとうございました。さようなら…。」でしたが、今日は「よいお年をお迎えください。」の一言が加わっていました。自然とその言葉で出る、伊達崎小の子どもたちの素晴らしさをあらためて感じることができました。
さて、今日で今年の仕事納めになります。地域の皆様や保護者の皆様には、本校の教育に関しましていつもご理解をいただき、温かいご支援とご協力を賜りましたことに感謝と御礼を申し上げます。併せて、子どもたちの登下校におきましても、安全指導等でお世話になりましたことに重ねてお礼を申し上げます。
来年も全校児童、ご家族の方々や地域の皆様方にとって、希望に満ちた活力溢れる一年となりますよう願いますとともに、事故やけががなく冬休みを過ごしていただきますようお願いいたします。
よいお年をお迎えください…。
児童クラブは、体育館で…
補習学習、最終日…
期間中、多くの子ども達が自主的に訪れ、自分の計画で学習に取り組んでいました。先生から出された課題はほぼ終わったという子も多く、自主学習で2学期の復習や3学期の予習に取り組んでいる子もいました。
時間を効果的に使い、集中して取り組み学習の効率も上げていたようです。3学期のスタートが楽しみです。
新しい年、そして3学期を迎えるために…
整備された環境のもとで、新しい年そして3学期を気持ちよく迎えることができればと考えています。なお3月には、2階の廊下のワックスがけを予定しています。
希望者による、補習学習が始まりました!
今日は初日ということで教室をのぞいてみると、32名の子どもたちが集まっていました。上学年と下学年に教室を分け、集中して取り組めるようにしました。仕上げの問題集や先生からもらったプリント、書き初め(硬筆)等を持ち寄り学習に取り組んでいました。また、お互いに競い合って取り組んでいる様子も見ることができました。
これからも充実した取り組みになるよう工夫していきたいと考えています。
全員、!無事下校しました
明日から冬休みになります。例年、休みに入った直後に事故に遭うことが多いという統計が出ています。休み中の決まりを守り、充実した楽しい冬休みにしていただければと思います。
かるたでスキルアップ…!(6年)
第2学期終業式…
式終了後、生徒指導担当から冬休みの過ごし方の特に注意することについて指導を行いました。
さて、明日から子どもたちが楽しみにしている冬休みです。安全で有意義な冬休みとなるよう、保護者の皆様のご指導もよろしくお願いいたします。
クリスマス会…(1年)
2学期、最終日…
実はダブルでおめでたい『朔旦冬至』についてご紹介したいと思います。
太陽の周期による『冬至』
冬至は、太陽の周期によって作られた、二十四節気の起点とされていました。 太陽のスタート地点です。
日照時間がどんどんと少なくなり、太陽のエネルギーが極限まで弱まって、そこからもう1度、冬至を境に太陽のエネルギーが大きくなり、昼の時間がどんどん長くなっていく、そんな太陽の復活の日とされ、日本でも昔から祝われてきました。
朔旦冬至は太陽と月の復活が重なる日
太陽の周期に対して、月の満ち欠けのサイクルで冬至にあたるのが新月です。 月は満月からどんどん欠けていき、そして一度姿を消したあと、新月で復活し、満月に向けて満ちていくからです。
この太陽の復活の日『冬至』と、月の復活の日『新月』が重なるのが『朔旦冬至』です。 『朔』は新月を、『旦』は昇る太陽を表しています。これが『朔旦冬至』の由来です。
さて、今日で第2学期が終了します。今までの教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。今日の下校時刻についてお知らせします。1・2年生は、12時30分、3~6年生は、13時00分です。よろしくお願いします。
※本日7時45分現在の空間線量は、0.112μSv/hです。
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会