桑折町立伊達崎小学校 写真日記

平和学習派遣事業報告会

本校代表の大槻絢音さんが、髙橋町長さん、会田教育長さん、町内4小学校の校長先生方の前で広島での平和記念式典に参加したり、広島で見知ったことから感じたことを発表しました。

平和について考え、平和のために自分たちができることを考え、4人の各小学校代表として派遣された児童の皆さんはそれぞれ立派な発表をしました。

 

最初に、引率していただいた町教育委員会の佐藤さんが全行程について報告してくださいました。

次に、もう一人の引率していただいた半田醸芳小学校の中島先生からお話をいただきました。

 

次に各学校代表者が一人ずつ発表しました。

全員で町長さんを囲んで記念撮影です。

報告会の終了後も町長さんとお話ししました。

昼の放送で

昼の放送で、2年生石幡瞭さん、4年生岡﨑結生さん、6年生大槻絢音さんが夏休みの思い出と2学期のめあてを発表しました。それぞれ、素敵な思い出と学習や運動についてのめあてや目標を立派に発表しました。

 

1・2年生、3・4年生水泳記録会

1・2年生は午前中、3・4年生は午後にイコーゼの室内プールで水泳記録会を行いました。

1・2年生は、宝拾い(水中の輪を集めます)、けのび(蹴伸び)、ビート板バタ足の3種目に一生懸命取り組みました。今まで、水に顔をつけることが苦手だった子もしっかり潜っていました。飛躍的な成長です。今年最初のプールの授業の時を思い出すと、自分の成長がよく分かると思います。水泳でも自信がついたのではないでしょうか。

3・4年生は、25メートルビート板バタ足、25メートル自由形、50メートル自由形、そして、4年生男女それぞれの25メートル×4人のリレーが行われました。それぞれの種目で一生懸命に泳ぐ児童の姿に感動しました。初めて25メートルを泳ぎ切った児童が5名いました。一人一人の記録証は宝物です。

ご家庭でも、今日の水泳記録会について、話題にしていただけるとありがたいです。一人一人の力泳が印象的な1日となりました。

業間の校庭で

業間を校庭で過ごす子どもたち。元気な声が響きます。

子どもたちが観察していたホウセンカが花を咲かせ、ヘチマが大きな実を付けています。

秋田県東成瀬村立東成瀬中学校からいただいてきたキバナコスモスも元気に咲き始めました。

 

全員が校舎に!

 1学期の間、学童の施設で授業に臨んでいた4年生と5年生も校舎にもどりました。図工室を学級の教室としていた6年生も通常教室に移りました。そのため、1学期と異なる教室で2学期を迎えた学年は、2年生(2階から1階へ)、4年生、5年生、6年生の4つの学年です。まだ、不便なところもありますが、同じ校舎で全校児童が生活するという当たりまえが、こんなに嬉しく感じたことはありません。関係する皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。子どもたちの様子を少しですが、以下に紹介します。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

わかくさ学級

特に、4,5年生の嬉しそうな表情に私たちも嬉しくなりました。

 

 

2学期始業式&表彰式

第2学期始業式を行いました。体育館では、いろいろな荷物がステージや横にありましたが、全員集中して話を聞き、マスクをしたまま校歌をを斉唱しました。始業式の後に、たなばた展や町水泳競技大会の賞状伝達が行われ、大きな拍手に包まれました。

 皆さん、おめでとうございました。

 

PTA奉仕作業ありがとうございました。

本日8月20日朝6時からのPTA奉仕作業では、大変お世話になり、ありがとうございました。

全員で体育館から新4年生教室、新5年生教室への児童用机椅子、さらに、学級備品等を運んでいただきました。その後、各方部ごとに別れて、トイレ清掃、教室・廊下の床の水ふき、窓ふき、砂場の掘り起こし、体育館まわりの水飲み場の清掃など、本当にお世話になりました。

各教室に机、椅子が入り、2学期から校舎に全児童が入って授業を進めることができるようになりました。これからも、きれいにしなければならないところや、不便なこともありますが、児童、教職員全員で前向きに教育活動に取り組んでいきます。

今日の作業の様子を一部だけですが、以下に紹介します。

ありがとうございました。

復旧工事③

校舎内は一日大きな音に包まれています。工事も順調です。

校舎から解体によって出た廃棄するコンクリート等です。

1階廊下職員室前から体育館に向かう廊下です。壁をつくる資材も入っています。

次は、職員室前から昇降口に向かう廊下です。これから本格的に解体されます。

事故なく、順調に進むことを願っています。

復旧工事②

夏休み中、工事が順調に進められています。1階から3階までの水飲み場は、全て取り除かれ、新しい壁をつくるために、壊れた壁も取り除かれています。校舎内の様子を紹介します。

下の写真は、3階の会議室、家庭科準備室、家庭科室、理科室、理科準備室の部分の間仕切り壁が全て取り除かれたところです。これから天井が補修され、新しい壁がつくられます。

1、2階部分の2学期から学級の教室として使う部分については、壁がどんどん取り付けられているところです。どんどん安全な学校になっていきます。

広島平和記念式典

今日は、8月6日です。広島は被爆から77年となる「原爆の日」を迎えました。

テレビで実況中継された平和記念式典では、一緒に黙祷された方も多いと思います。

この平和記念式典には、桑折町の4つの小学校からそれぞれ1名が代表として参加しています。

多くのことを感じ、学んで帰ってきてくれると思います。

改めて原爆や水爆などの核の脅威が世界からなくなることを祈るばかりです。

 

夏休みの宿題提出もロイロノート

児童は夏休みの宿題の途中経過をロイロノートに提出することで報告します。下の教師用タブレットのロイロノートには「夏休みの友」で学習済みのページの写真が、ある学年の各児童から提出されています。児童からは「夏休みを元気に楽しく過ごしています。先生はいかがお過ごしですか?」のメッセージも届いていました。

復旧工事が進んでいます

夏休みになるのを待って工事が始まりました。終業式後、先生方で工事の前の片付けを行いました。そして、いよいよ今週から本格的に工事が始まりました。

南側は特に工事をしているように見えませんが、北側を見ると、

となっています。さらに、校舎内の一部を紹介します。まず1階廊下です。

次に、2階廊下です。

そして、3階廊下です。

全ての廊下が養生されています。また、楽器類を始め、工事場所におけない物を一時的に体育館ステージ等に置いています。2学期までにはきれいになるはずです。

使えなかった教室の壁も取り壊され、安全な壁をつくる準備が進んでいます。毎日、確実に復旧に向け進んで行く現場を教職員一同、作業されている皆さんには安全に進めていただきたいと感謝の気持ちで見守っています。

 

家庭における新型コロナウイルス感染症対策のお願い

県内での感染者が急増し、昨日「福島県感染拡大警報」が出されました。このため、桑折町教育委員会から文書が届きましたので、掲載いたします。下記の「保護者の皆様へのお願い.pdf」をクリック(タップ)して、内容をご覧ください。皆様のご協力よろしくお願いいたします。

保護者の皆様へのお願い.pdf

第1学期終業式とその後で

校長式辞のあと、1年生亀岡陽菜さん、3年生冨田蒼空さん、5年生後藤蓮さんが1学期の反省と夏休みのめあてを発表し、全員で校歌を斉唱して終業式は終わりました。子どもたちは1学期、よく頑張りました。

被災がありましたが、教育活動がしっかりと推進できましたのも、各家庭の皆様の協力、地域の皆様の支援があったからこそです。改めて感謝申し上げます。ありがとうございます。

終業式後、夏休みのプールについての指導があり、最後に、6年生と生徒指導担当の先生から夏休みの過ごし方について注意してほしいことが発表されました。

 

6年生国語の授業

水泳大会の疲れも見せず、国語の調べ学習に取り組んでいます。SDGs関係の題材で、教科書では節電について例示されていますが、6年生は2つのグループに分かれて、自分たちの問題として考えている「節水」と「残滓(食べ残し)」の問題について調べ、まとめて、発表する準備の様子です。

水泳大会 頑張りました!

今年の水泳大会も昨年度に引き続き、各学校の記録を集計して行われることになり、伊達崎小は一番早い時間に参加し、5・6年生の児童が力泳しました。泳いでいるところは写真撮影できませんが、一人一人が頑張った結果としての記録を家庭で褒めていただきたいと思います。ここでは、出発するときの準備運動や頑張る気持ちを表したポーズ、また、プールや運営していただいた教育委員会の皆様への感謝の礼をしているときの写真を掲載します。

登校班で反省と計画、そして危険箇所確認

各班で登校状況等について1学期の反省をしました。また、夏休みの計画(ラジオ体操等)について話し合いました。さらに、子どもたちが危険箇所などを記入した地図を家に持ち帰り、家人と危険箇所について話し合うようにしました。夏休みを迎えるにあたり、安全に生活するための活動の一つです。

新作「元気!ベジタブル伊達崎ピザ」発表会

多くの方にお世話になり、5年生の子どもたちの夢が1つ実現しました。感謝申し上げます。

昨年から取り組んでいた新作ピザづくりは、ピザにのせる桑折町でつくられる食材の勉強をとおして、多くの方から様々なことを学びました。

特に、シェフ始めLegareKoori/PizzaSta のスタッフの皆様には度重なる打合せや試食会など、お忙しいところ時間をつくっていただき、ありがとうございました。おいしいピザに笑顔がこぼれるだけでなく、子どもたちの成長が著しく、発表会でも立派なプレゼンでした。関わっていただいた全ての皆様に重ねて感謝申し上げます。

<「元気!ベジタブル伊達崎ピザ」発表会の様子>