桑折町立伊達崎小学校 写真日記

12/20 朝の活動  なわとび

 

早いですね。

2学期も月曜日に登校するだけとなりました。

体育館で元気になわとびなどをしていました。

 

 

感動の一枚、2重跳びが、飛躍的にうまくなった児童です。

軽々と連続して跳ぶ姿に感動しました。ほめました。こどもの飛躍する瞬間に感動しました。

 

12/18 のびのびお昼  児童会企画・運営  全児童でのボランティア活動 

 

今日のふれあいタイムは、全児童によるボランティア活動でした。

 

会議室に全員あつまり、打合せです。

 

日頃、清掃できない3階の清掃です。

たいへんよく自主的に活動していました。すばらしい。

 

最後は、感想発表です。

12/18 職業体験出前講座 花束づくり2・5年生 ペン立て作り1・3年生

 

今日は、郡山市から

今泉女子専門学校 渡部 セツ子 先生に

ご来校いただき、ものづくり キャリア教育を

実施しました。

 

遠いところおいでいただき、ありがとうございました。

 

花束づくり2・5年生 2校時

 

 

ペン立て作り1・3年生  3校時

 

12/17 6年生の授業  租税教室  社会  1億円体験 

 

今日は、3校時

福島県

県北地方振興局

県税部管理課  主事 白井 一弘 様

県税部課第二課 主事 江見 瑞穂 様

に、お忙しい中、ご来校いただき6年生対象の

租税教室を実施しました。

 

6年生20名が小学校入学から卒業までに

かかる総額がおおよそ1億円だそうです。

では、1億円をもってみましょう。

貴重な学習の機会を設けていただきまして

ありがとうございました。

 

 

12/13 心の交流  心のこもった  おたより  1年生から6年生へ

廊下に1年生から、6年生一人一人へのおたよりが掲示

されていました。6年生教室のロッカーの上には、1年

生へのお手紙が準備されていました。

 

 

驚いたことに

よく見てみると、1年の担任の先生からも6年生と

担任の先生に、おたよりがありました。

 

なかなかできないことを、あっさりとできるのが伊達崎小です。

すばらしいと思った瞬間の写真です。

 

12/13 6年生の授業のようす  英語

来年度から新学習指導要領の全面実施となり

外国語(英語)が必修教科となり

毎週2時間、5・6年生が学習することになります。

さらに、外国語活動(英語活動)として

毎週1時間、3・4年生、英語によるコミュニケーション

の素地を育成していくことになります。

 

 

Goal  自分が家でしている仕事を

   みんなに伝える。

 

What do you do for your family ?

 

12/12 5年生の授業のようす  国語

 

発表しよう

 

琴ができるまでの説明をしていました。

発表者は、最後に調べたことの感想を発表しました。

 

先生から、感想ありませんか。。。ないよね・・・

そうだろうなと思った瞬間

 

聞き手の子どもたち、手を挙げて

 

写真のタイミングなど、発表のよかった点をどんどん感想を

述べていたことに驚きました。

 

5年生も成長したと思える一場面でした。

 

 

 

 

12/11 のびのびお昼  ふれあいタイム  今日は縦割り班であそぶ

 

今日のふれあいタイムは、縦割り班ごとにあそびました。

 

1~6年生のグループ毎のあそびです。

 

メリハリがあっていいと思います。

 

小さな子どもたちが楽しめるように

上級生が心配りをしていました。

 

 

12/11 5年生の授業のようす  理科

人の生命のたんじょう

も  人の子どもは、母親の子宮の中で

  どのように育って、うまれてくるのか。

 

計画  ①調べること

     ・子宮の中で、どのように育つか。

     ・子宮は、どのようになっているのか。

    ②調べ方

     インターネット  本  教科書

 

 

 

12/9 のびのびお昼  ふれあいタイム  読書

月・水・金のお昼のふれあいタイム(約20分)は読書です。

 

今日も、心を豊かにする読書活動に取り組んでいます。

 

お話ししている子どもはいません。読書を楽しんでいます。

 1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

 

本は、心の栄養です。

12/9 森林環境学習  3校時  5年生

3校時は、もりの案内人の蓮沼様より

5年生に水・山などの自然の大切さをお話いただきました。

ありがとうございました。

 

ぬまちゃんは、子どもたちの笑顔が見たくて、がんばっているそうです。

子どもたちの笑顔が、またがんばろうという活力になるそうです。

備忘録

 

蓮沼様からの伝言

 

「伊達崎小の子どもたちは、家庭環境がいいですね

学校の環境がいいですね。先生方がいいですね。」と

たいへんありがたいお言葉をいただきました。

 

そういえば、学校訪問のときに指導の先生から、隂山

メソッド研修会のときも、陰山先生から同じように、

家庭環境がいいですね。

 

どうしてですかと、聞き返してみました。

 

「どのクラスの子どもも人の話を、だまって話している人

の目を見て聞いている。年のせいもありますが、なみだが

でてきました。校長先生、子どもたち、それから親さんを

ほめてくださいね。」

 

子どもたちのよさを認めていただき、たいへんうれしい思いになりました。

 

12/9 東北電力出前講座  3・4校時  6年生  エネルギー

今日は、昨年度にひきつづき

 

東北電力福島支店

企画管理部門総務広報 三留 恵 様

           佐藤 智 様

 

に、ご来校いただき、3・4校時に6年生が

エネルギーについて体験学習することができました。

ありがとうございました。

 

3校時の説明の子どもの記録です。 集中してお話を聞き,記録していることがわかるノートです。

4校時は、風力発電や水力発電などの実験のようすです。

火力発電の実験装置 蒸気を吹きかけて、羽が回る仕組みです。

貴重な体験学習ができました。

ありがとうございました。