桑折町立伊達崎小学校 写真日記

ひらめき 7.56÷6.3の計算の仕方を考えよう!(4年:算数)

 現在、5年生の算数の授業では、小数のわり算について学習しています。今日は、「7.56÷6.3」の計算はどのようにすればよいのかを考えました。
 まず、大切にしていたことは商の予想(見積もり)を立てるということです。「1,○○」というように立てるちからがあれば、実際に計算で求めたときに間違いにきづくこともできます。
 次に、小数第2位と第1位の計算をする場合、両方に同じ数をかけてやりやすくする(10倍、100倍)という考え方です。ここで大事なことは、商は変わらないと言うことをしっかりとおさえさせるということです。 
 この二つのことを、徹底して行っていました。小数のわり算において、子どもたちがつまずきやすい部分だからです。やり方を機械的に覚えることも大切ですが、なぜそうなるのかという理由付けもできるようにしていきたいと考えています。

お知らせ 「白い羽根」募金運動!(代表委員会)

 お昼休み、代表委員会を行いました。話し合われた内容は、JRC(ジュニア・レット・クロスの略称)加盟校による白い羽根募金運動についてです。この白い羽根運動の趣旨は、小・中・高等学校の児童・生徒に人道・博愛の精神を一層理解してもらう機会とするとともに、赤十字が行う人道的活動に積極的に参加協力してもらうことを目的としています。その趣旨に賛同し、本校でも募金活動を行うことになりました。
 詳しい内容(目的・募金をする日等)については、後日代表委員会から話があり、募金をお願いすることになる予定です。

給食・食事 6月10日(火)今日の給食

 今日の献立は、「切こぶごはん、牛乳、とり肉のハーブ焼き、かき玉汁、かわりおひたし」です。総カロリーは、609キロカロリーです。
 とり肉は、ぶた肉や牛肉など日本でよく食べられる肉類の中の1つです。給食でも、汁ものや揚物、焼き物、和え物などいろいろな調理法で使われています。とり肉は主にむね肉、もも肉、ささみ肉などを使うことが多いのですが、それぞれ栄養や性質が違うので、料理によって使い分けをすることが多いです。とり肉は皮の部分を取り除けば、肉自体には、脂身がほとんどのこらないので、ぶた肉や牛肉にくらべ低カロリーな食品です。カロリーや脂肪など気になる人は、とり肉(特にむね肉やささみ肉)を選ぶとよいと思います。

音楽 男女仲良く、協力し合って…(6年:音楽)

 2校時目、6年生は音楽の授業を行っていました。今、学習しているのは「星空はいつも」という題材で、歌声と楽器が重なり合うひびきを演奏することです。今日は、リコーダーで演奏する練習をしていました。男女がペアになり、お互いに演奏し合って、より上手に吹けるように教え合っていました。男女仲良く、協力し合っての学習は、宿泊学習で学んできたことが生かされていると感じました。

了解 チーム中学年、始動…(3・4年:体育)

 2校時目、3・4年生は合同で体育の授業を行っていました。今日は、先週の低学年と同じく今週土曜日行われる「親子ドッチボール大会」に向けて、ドッジボールの学習をしていました。
 中学年もハンディはもらえるものの、本格的なドッジボールになります。コートの大きさやルールをしっかり確認してから、学年混合の紅白に分かれてゲーム開始。11対11で本番さながらのゲームとなりました。投げるのはまだ練習が必要ですが、すばしっこく逃げるのは得意のようです。両学年とも、打倒お父さん、お母さんを目指して頑張りたいと思います。