桑折町立伊達崎小学校 写真日記

星 光いっぱい…(4年:図工)

 4年生の図工では、「光いっぱい」という題材を学習しています。セロファンの組み合わせを考えて作る工作です。いろいろな色のセロファンを箱の後ろに貼り、光を通すことで形が浮き上がってきます。1枚のセロファンを使ったり、何枚かを重ねて使ったりと表現したい部分によって使い分けていました。完成した作品を窓に透かしてみると、柔らかい光で趣のある作品に仕上がっていました。

給食・食事 12月5日(金)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、いわしの梅煮、いもがら汁、こんにゃくのおかか煮」です。総カロリーは、673キロカロリーです。
 「いもがら」という食べ物を聞いたことはありますか?いもがらとは「ずいき」ともいい、里いものくきの干したものを言います。昔からの食材で、野菜の少ない冬にそなえて、保存して食べたそうです。栄養は、体の中の余分な塩分を体の外に排出するカリウムや、骨や歯を丈夫にするカルシウム、おなかの調子を整える食物繊維などが豊富です。いもがら作りは手間暇がかかるため、今では大変貴重な食材となっている「いもがら」のみそ汁です。よく味わいましょう。

ハート 気持ちの良い、ふるまいを…(1年:道徳)

 3校時目、1年生は道徳の時間でした。今日、勉強したのは「あいさつ」は、自分と相手の心をつなぐということです。
 あいさつには、おはよう・行ってきます・ただいま・さようなら・いただきます・ごちそうさま・おやすみ…などたくさんあることや、どのような気持ちで言えば良いのかについて話し合っていました。自分の考えを積極的に述べたり、友だちの発表を体を向けて聞いたりと学習の約束も身に付いてきました。

星 まどをあけて、こんにちは…(2年:図工)

3校時目、2年生は図工の授業を行っていました。今日から学習する題材は、「まどをあけて、こんにちは」です。2枚の厚手の色画用紙を重ね、上の画用紙に切り込み(窓に見立て)を入れて下の画用紙に描いた絵が出てくるというものです。窓の位置を決めたり、下から出てくる絵を考えたり想像豊かに作品作りに取り組んでいました。

星 3等分に分けた2個分を…(3年:算数)

 2校時目、3年生は算数の授業を行っていました。現在は、3年生も「分数」の単元を学習しています。今日は、「1メートルを3等分に分けた2個分の長さを、3分の2メートル。」ということを理解しました。実際に線で表された部分を自分で色を塗り、その長さを確かめていました。分数については昨日の4年生の学習同様、実際の量を確かめられるよう工夫して指導していきたいと考えています。