桑折町立伊達崎小学校 写真日記

星 九九ビンゴに挑戦!(2年:算数)

 1校時目、2年生は算数の授業を行っていました。今日は、今まで学習してきた「かけ算九九」のさらなる習熟を図るために「九九ビンゴ」に挑戦しました。九九ビンゴとは、指定された段(4の段・5の段など)の答えを9個マスに自由に入れ、その答えがあれば塗りつぶしていくというものです。ゲームの要素も含んでいるので、子どもたちは意欲的に取り組んでいました。また、作戦(予想)を友だち同士で話し合う場面もあり、お互いに学び合う姿も見られました。

星 今朝は、落花生を収穫…(4年)

 「校長先生、これから落花生を収穫するので見に来てください。」
 校長室の窓越しに4年生の女の子2名がやってきました。早速、畑へ行ってみると4年生が今日まで育ててきた落花生を土の中から掘り出しているところでした。地中から鈴なりに実をつけた落花生に大興奮。子どもたちは大喜びでした。収穫した落花生の半分は今日中に茹でて、残りはよく乾燥させて煎って食べるとのことです。
 昨日のチューリップの球根植えに続き、落花生の収穫と頑張ってくれた4年生、今日の活動で今シーズンの花壇・畑の作業は終了だそうです。今までありがとう…4年生。

晴れ 素晴らしい冬晴れ…

 冷え込みが予想されましたが、昨日よりも、幾分か暖かい朝になりました。登校してくる子どもたちは、手袋・マフラー等の防寒対策も各自しっかりとできているようです。
 昨夜の雨は麓の山では雪になったようで、今朝は近くの山々までうっすらと雪化粧。
 さて、町内の幼稚園でもインフルエンザにかかった子が出て来ているようです。「うがい・手洗い」をさらに励行し、予防に努めていきたいと思います。
 個別懇談第2日目になります。よろしくお願いします。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.108μSv/hです。

理科・実験 何色に変わる???(6年:理科)

 5校時目、6年生は教頭先生の理科の授業でした。内容は「水溶液の性質」です。食塩水、アンモニア水・炭酸水・うすい塩酸などの無色透明な水溶液を、リトマス試験紙を使って酸性・中性・アルカリ性に仲間分けをする学習です。
 水溶液の種類によっては、危険なものもあるので取扱には十分な注意が必要です。しっかりと話を聞き集中して学習に取り組んでいました。

花丸 寒くても、芽を出してね…。(4年)

 本校の環境推進委員である4年生の子どもたちが、チューリップの球根を植えてくれました。先日サツマイモを収穫した場所を、用務員さんがきれいにならしてくれた場所にです。冷たい風が吹く中、移植ベラを上手に使い春に芽を出す場面を思い浮かべながらの作業でした。ありがとう…、4年生。