カテゴリ:今日の出来事

給食・食事 2月17日(火)今日の給食

 今日の献立は、「ごはん、牛乳、やきぎょうざ、豆腐とえびのチリソース、おひたし」です。総カロリーは、705キロカロリーです。
 えびは、高たんぱく、低脂肪ですので、とても健康によい食材です。えびの独特な甘みはアミノ酸によるもので、中でも「ベタイン」というアミノ酸は、血液中のコレステロールの上昇を抑える働きがあり、高脂血症の予防に役立ちます。また、「タウリン」という成分は、肝臓の機能を高め、解毒作用を強化したり、高血圧の予防にも効果があるといわれています。今日のチリソースはえびのほかに、やはり高たんぱくで低脂質な豆腐も使っていてとてもヘルシーです。チリソースにからめて食べて下さい。

星 電動糸のこを使って…(5年:図工)

 3校時目、5年生は図工の授業を行っていました。今は、電動糸のこを使って「パズル作り」の学習を行っています。前時までは、板にパズルにする絵を描きました。今日は、いよいよパズルにするために切る作業に入ります。電動糸のこを使うのは初めてなので、使い方の説明をしっかりと聞いてから作業に入りました。最初は慎重に板を進めていましたが、慣れてくるとスムーズに切れるようになってきました。

理科・実験 作って遊ぼう…(3年:理科)

 3校時目、3年生は理科の授業を行っていました。今は、「作って遊ぼう」の単元を学習しています。この単元のねらいは、風やゴムの力で動く車、豆電球、磁石、物の重さを利用して…など、今まで学習してきたことを生かしていろいろなものを作ることです。
 今日は、基本動作(動力にするもの)は何にするかを決め、それに合った形作りなどを行いました。学習したことを思い出しながら、楽しく取り組んでいました。

星 ゲストティーチャーは、韓国人??(6年:社会科)

 6年生の社会科では、「世界の中の日本」について学習しています。日本と関係の深い国々についての学習です。
 今日の2校時目は、韓国人?のゲストティーチャー(サッカー韓国代表のユニフォームを着ています。)を招いて、韓国語や文化、日本との違いなどについての話を聞きました。ハングル文字で自分の名前も書けるようになりました。その他、韓国のいろいろな話を聞いて子どもたちも「韓国通」になりました。
また、中学校へ向けての不安な気持ちを解消するために今しておかなければならないこと、などの余談もしてしまいました。参考になったかは、分かりませんが…。楽しい時間をありがとうございました。

ノート・レポート 音読を通して…(2年:国語)

 1校時目、2年生は国語の授業を行っていました。内容は、説明文「虫は道具を持っている」の学習です。
 授業の初め、毎回音読を行っています。各段落ごとに一人ずつ声に出して読んでいました。最初は、つまずきながらでも何度も繰り返すうちにすらすら読めるようになってきます。声に出して読むこと(音読)には、たくさんの利点があります。特に低学年の時期には、はっきりと発音させることが大切です。家で音読を行う場合も、言葉一つ一つをきちんと発音しているかも聞いていただけると幸いです。

! ご安心ください!

 先程8時06分頃、三陸沖を震源とする地震がありました。最大震度は4、福島県中通りは3とのことです。
 朝の活動の時間でしたが、子どもたちは慌てることなく担任の先生の指示に従って落ち着いて揺れが収まるのを待っていましたので、ご安心ください。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.127μSv/hです。

花丸 「うさぎ組のみなさん」待っているよ…!(1年:図工)

 5校時目、1年生は図工の授業を行っていました。今日は、明日行われる新1年生の体験入学で一緒に楽しむおもちゃ作りを行いました。一年前、自分たちが今の2年生にしてもらったことを思い出しながら、今度は自分たちの番という気持ちで取り組んでいました。「○○ちゃん、喜ぶかなぁ…。」と、ドキドキしながら作っていました。きっとみんなの「お・も・て・な・し」の気持ちは、伝わると思いますよ…。

OK 「仕上げのプリント」を使って…(3年:算数)

 5校時目、3年生は算数の復習を行っていました。内容は、「仕上げのプリント」を使って、3年生で学習してきたことを確認するものでした。3年生では、いろいろな問題に挑戦するために、たくさんのプリントを用意して日々取り組んでいます。その成果が表れ、仕上げの問題も楽々こなしているようでした。
 数多くの問題をこなすこと、間違えた部分は理解するまで行うこと、これらの繰り返しが定着につながっていきます。これからの「学年のまとめ」の学習では、このような積み重ねを大切にして取り組ませていきたいと考えています。

星 ブラッシュアップ授業研修(6年:国語)

 2校時目は、6年生のブラッシュアップ授業研修を行いました。国語の授業を参観しました。内容は、「君たちに伝えたいこと」の学習です。卒業を間近に控えた6年生、今日は題材文から筆者のメッセージを読み取る学習です。ただ読み取るだけではなく、自分自身のこととして捉えなければなりません。今の自分の気持ちとリンクさせ、一人一人が一生懸命考えていました。
 学習態度、意見の述べ方等、どれも6年生らしい態度での学習でした。ぜひこの積み重ねてきた学習訓練を中学校でも生かしてほしいと思います。

給食・食事 2月16日(月)今日の給食

 今日の献立は「黒糖パン、牛乳、さけのムニエル、ほうれん草のスープ、ポテトサラダ、みかんクレープ」です。総カロリーは、699キロカロリーです。
 ほうれん草は、「緑黄色野菜の王様」とよばれるくらい、栄養価の高い野菜です。 
 ビタミンA・Cのほかに、ビタミンK、鉄分、葉酸(ようさん)、カリウム、カルシウムなどいろいろな栄養が含まれています。1年中食べられるようになってきたほうれん草ですが、旬は冬です。そのため夏のほうれん草よりも冬場にとれるほうれん草のほうがビタミンCを3倍ほど多く含んでいるそうです。茹でて和え物にしたり、おひたしにして食べることが多いと思いますが、「サラダほうれん草」という品種の生でも食べられるほうれん草もあるそうです。機会があれば食べてみてください。