桑折町立伊達崎小学校 写真日記

栄養だより(町給食センターより)

 

臨時休業中のお子さんの食事の状況はいかがですか?

いつもなら給食を食べているはずの期間ですが、休業のために食生活が乱れ気味にならないようにしたいですね。

町の給食センターから『栄養だより』が届きました。

休業期間の食事や食事への向き合い方がわかりやすく書かれていますので、ぜひ参考にしてみてください。

今日は 「子ども読書の日」 「家読の日」

 昨日の写真日記でお知らせしましたように、毎月23日は、桑折町で家庭内での読書を推進しようとする「家読(うちどく)」の日です。4月から次の年の1月まで年に10回あります。今日は、ご家庭でぜひ一緒に本を読んでください。

 特に、今日4月23日は、国の「子ども読書の日」でもあります。これからの時間、親子で読書を楽しんでみてください。

 高学年のお子さん、そして大人の方が、難しい本を読もうとすることは大変いいと思いますが、さっと読める絵本でもいいと思います。スポーツの本でもいいと思います。興味のある本をまず読んでみましょう。

 

 思い浮かぶ本(現在60歳)

子どもと読んだ絵本 五味太郎「るるるるる」エリックカール「はらぺこあおむし」

大人になって感動した絵本 ジャンジオノ,フレデリックバック「木を植えた男」

母にすすめられた本 宮沢賢治の詩や童話

高校の時に感動した本 島崎藤村「破戒」

大学の時に感動した本 フランクル「夜と霧」

福島県人におすすめの本 安部龍太郎「維新の肖像」

時々自分を振り返る本 稲盛和夫「生き方」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 皆さんのお気に入りの本は、どんな本でしょうか。そして、これからどんな本と出会うのか楽しみですね。

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

「自宅待機中」の児童の被害防止を!

 

福島県警本部生活安全部より,新型コロナウイルス感染症対策における「自宅待機中の児童が被害防止」の広報が送付されました。

臨時休校中,お子さんだけで留守番することがあると思います。留守番中のルールやネット利用時のルールを作るなどして,お子さんが犯罪被害に遭わないよう十分気をつけてほしいと思います。

なお,学校では電話連絡や学童訪問をすることで,子ども達の安全を見守りつつ,学習や生活について助言を続けていきます。

ご協力をお願いいたします。

23日は「家読」の日 ご家庭で読書を

 

新型コロナウイルス感染拡大対応のために臨時休校中ですが,子ども達の学習と生活はどうでしょうか。

さて,毎月23日は「桑折町家読の日」です。

ぜひご家庭でお子さんと一緒に本を読んでいただきたいと思います。

本を読むことは考える力と想像力を高めることにつながります。

本を読むとたくさんの情報を得ることができます。

得た情報から必要な情報を取り出し,自分の考えに生かすことができます。

また,登場人物や背景などを想像を膨らませることで想像力が豊かなになります。

本は心と頭の栄養です。

ご家族で読書をとおして楽しい時間を過ごしてください。

 

 

明日から臨時休校

 新型コロナウイルス感染防止に向けた緊急事態宣言が全国に拡大されたことに基づき、福島県知事から休校の要請が出され、桑折町でも明日4月21日(火)から5月6日(水)まで、臨時休校を行うことになりました。この期間中、十分な睡眠と栄養で体調を整えて免疫力を高め、感染しないように注意を払い、しっかりと宿題を終わらせて、また元気に登校することを願っています。 ※担任から電話により、健康状況と学習の様子について確認させていただきます。(写真は 下校前の再確認 だんざき子どもクラブに向かう児童)

布マスクをいただきました

昨日,桑折町教育委員会より布マスクを2枚配付されました。

マスク購入が困難な中で,貴重なマスクをいただきましてありがとうございました。

 

 

布マスクの正しい洗い方の通知もいただきましたので

添付いたします。

 

合わせて,本日,政府より布マスクが送付され子ども達に

配付いたしました。

 

昨日,緊急事態宣言も出されたところです。

引き続き,うがい・手洗いとマスク着用をして

感染予防に努めていきたいと思います。

 

臨時休校に備えて

 昨夕、緊急事態宣言の対象地域が全都道府県に拡大されました。今後、福島県内及び桑折町の小中学校についても、休校の措置がとられることが予想されます。そこで、臨時休校中の家庭学習や家庭での過ごし方について、本日各学級で指導しました。

「外国語」の授業

 今日は、英語専科教員、英語指導協力員、外国語指導助手の3人の先生による「外国語」の授業が行われました。3人の先生方による充実した授業をうけられる子どもたちは幸せだと思います。

 自分の名前を英語で書き、spellを答える活動(5年生)

朝の活動

 今日の朝の活動は、能力アップタイム・漢字の学習です。8時5分から本気で勉強しました。(写真は2年生の様子) 学級朝の会では、今月の歌として校歌を歌っています。1年生もだんだん歌えるようになってきました。

 

 

春の全国交通安全運動 大変お世話になりました

 4月6日から4月15日まで、春の全国交通安全運動が行われました。この間、交通安全協会伊達崎部会、そして交通安全母の会伊達崎支部の皆様には、大変お世話になりました。今年度の集団登校も少しずつなれてきたところですが、今後も子どもたちを温かく見守っていただければ幸いです。

小学校前信号機

集団登校 

 昨日は、風雨が激しく登下校が大変でした。遠くの山々もすっかり白い帽子をかぶっています。今朝は、気温が低いものの、晴れてとてもいい天気になりました。上級生が下級生の面倒をみながら、安全に登校できました。交通安全協会伊達崎部会の皆さんに、交差点や横断歩道でお世話になっています。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝の活動 陰山メソッド

週4回,朝の時間に(8:05~8:15)

能力アップタイムとして,陰山メソッドに取り組んでいます。

 

月曜日は音読の日

水・金曜日は計算の日

木曜日は漢字の日です。

 

今日,木曜日は漢字の日。

新しい漢字練習や読書に熱心に取り組んでいました。

 

4/9 登校の様子

令和2年度が始まり,学校が再開して3日が経ちました。

桜が咲き誇る青空の下,子ども達は元気に登校してきています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交通安全協会の方々や交通安全母の会の方々に見守れ

安全に登校することができています。

いつもありがとうございます。

 

4/6~4/15は,春の全国交通安全運動期間です。

事故やけがに十分気をつけるとともに,マスクを着用し

間隔をとって登校をしています。

3/27 転・退職される先生方より その6

令和元年度最後の掲載になります。2年間ご覧いただき本当にありがとうございました。

笑顔あふれる子どもたち  これが私のめざす学校像そのものでした。

 

半澤 正保 先生から皆さんへのメッセージ

 

 

 教員として38年間職務を全うし定年退職を迎えることが

できましたこと、桑折町長様、はじめ桑折町教育委員会の皆

様、伊達崎地区の皆様、児童・保護者の皆様、伊達崎小学校

教職員の皆様に衷心より御礼申し上げます。

 地元桑折町の子どもたちのために最後の2年間勤務できた

ことに感謝し、これが天命ととらえ、桑折町の未来を担う子

どもたちのために何をなすべきかを常に考え日々教育活動に

全力で取り組んで参りました。

 結びになります。

 卒業式の日にいただいた校長への子どもたちの評価、2年

間いや38年間の私への通信簿です。

 どんなことを思っているのか卒業生の生の声を紹介し終わ

りにしたいと思います。なお今年度の卒業生は、大人よりも

人を見抜く鋭さを持っていたことを考慮しお読みください。

 

○学校をまとめてくれたおかげで、とても楽しく快適に過ごす

ことができました。授業の様子や自然の写真をすてきにとって

くれました。とてもうれしいです。最高の日々をありがとうご

ざいました。

 

○毎日私たちの成長をカメラに収めてくれて、ありがとうござ

いました。校長先生の話は、毎回ためになる話でした。ありが

とうございました。

 

○校長先生に教えてもらった「3つの本気」を中学校へ行って

も忘れずにやっていきたいと思います。今までありがとうござ

いました。

 

○朝、寒い中私たちの登校を見守ってくださってありがとうご

ざいます。校長先生に会えなくなってしまうのがとても寂しい

です。今までありがとうございました。

 

○ご退職おめでとうございます。6年生になって忙しいときでも

校長先生がかげで支えてくれて嬉しかったです。先生のこと忘れ

ません。ありがとうございました。

 

○校長先生は私があいさつすると、その倍のあいさつで返してく

れて、「私もがんばろう」と思わせてくれる存在でした。本当に

ありがとうございました。

 

○教育熱心で、教えてくれる先生を忘れません。夏にいただいた

手紙を大切に保管しています。ありがとうございました。そして、

教員生活お疲れ様でした。・・・・・・長くなってしまいました。

 

 報恩感謝、桑折町のため、小さなことしかできませんが、これ

からも桑折町に恩返しをしていきたいと思います。

 お世話になりました。

 

 

退職後、明日からは、伊達崎公民館長として働き始めます。非力で

はありますが、伊達崎地区の皆様、伊達崎小学校の子どもたちのバ

ックアップできるようにしていきたいと考えておりますので、ご指

導・ご鞭撻を賜りますようお願いいたします。

いつでも、のんびりできる環境にしていきたいと思っていますので

おいでください。お待ちしております。

 

 

 

3/31 最後の お別れ

今日は、しっかりマスクをして仲の良い兄・弟と親さんが

来校されました。

多くの児童・保護者の皆さんに見送られ

転・退職する先生方も幸せでした。本当にありがとうございました。

教室も移動が完了しています。

明日からは、新年度がスタートします。進級することに心を

おどらせて4月6日に登校することを楽しみにしています。