桑折町立伊達崎小学校 写真日記
桑折の味をピザに ~ 4年総合
4年生が、総合学習で「桑折の味をピザに」と考えた内容を、レストランの料理長に説明しました。
子どもたちが考えたピザが実際につくられたら、どんなに素晴らしいことでしょうか。
桑折町、「Legare Koori」の皆様に、心より感謝申し上げます。
『福島民友』3月10日(木)の記事から
学校評議員会 ~ 貴重なご指摘ご助言ありがとうございました
先月予定で延期していた学校評議員会を開催しました。授業参観後の協議の中で、授業のこと、読書のこと、防災のこと、タブレット端末のことなど、貴重なご指摘ご助言をいただきました。今後の教育活動に生かしたいと思います。お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
1,2年生体育 ~ しっかり取り組み もうすぐ進級
授業参観が中止となったため、各学年の授業の様子を動画で撮影し、一人一人のタブレット端末にダウンロードして持ち帰ります。今日は、1,2年生の体育を撮影しました。内容は、身体つくり運動と跳び箱です。
1,2年生は、指示に従ってしっかりと身体を動かしていました。これなら、それぞれ2年生、3年生に進級できますね。
動画の撮影は、ICTサポーターと教頭先生が担当しています。
ジャングルジム復活!
修理のため長らく使えなかったジャングルジムが復活(復旧)しました。
イェーイ!
6年生を送る会 鼓笛引継式
昨日3月2日に、6年生を送る会と鼓笛引継式を行いました。
5年生が中心となって、在校生が準備をしました。まん延防止等重点措置の中で、鍵盤ハーモニカの演奏や全体合唱を省略しましたが、子どもたちの優しい気持ちが現れていて、心温まる時間でした。
入場
みんないい姿勢です!
5年生代表のことば
何で喜んでいるのかというと
〇✕クイズで正解したのです!
「ありがとうございました」在校生からプレゼントをどうぞ
鼓笛引継式
卒業生最後の演奏を指揮
引継
6年生・卒業生からのメッセージ 何が書いてあるのかな?
名残惜しいけれど 退場
班旗引継式 ~ 2月28日
令和3年度も、残すところあと1か月となりました。一昨日、登校班の班旗引継式が行われました。
令和4年度の班長さんに班旗が引き継がれ、6年生中心の今の班長さんに見守られながら、来週7日から新班長さんが先頭で登校します。
しっかりお話を聴く子どもたち
3年度後期の班長さんたち
班旗の引継
新班長 頑張ってくださいね
※ 明日は、今日行われた6年生を送る会について掲載します。
4年生総合 ~ 伊達崎の果樹生産と地元食材を生かした商品開発
4年生は、総合学習で、りんごと桃の観察・生産体験、そしてレガーレこおりと桑折町振興公社の商品開発について学習してきました。
今日は、その学習のまとめを、桑折町産業振興課商工観光室長の佐藤克彦様に聞いていただきました。3月は、子どもたちの「地元食材を生かした商品」のアイディアについて、レガーレこおりのシェフとお話しする予定です。
4年生は、タブレットを使って上手にまとめ、しっかりと発表していました。
佐藤様から、「皆さんの意見をこれからさらに聞いていきたいと思っています。今日は、ゴールではなくスタートです。」とお話がありました。
鼓笛引継式の練習
今年の6年生を送る会と鼓笛引継式は、来週の2日に実施する予定です。まん延防止等重点措置の期間中ですので、内容を縮小して行いますが、久しぶりに練習を再開しました。
3月に入ると、いよいよ卒業式が近づいてくる感じがします。
2月下旬の大雪
校庭の芝生が全面見えたのもつかの間、高速道路が通行止めになるような大雪が降りました。地域の佐藤勉様には、連日学校の駐車場や周辺の除雪でお世話になっております。寒さの中ですが、子どもたちは元気に登校し、昨日今日と学年末の学力テストに取り組みました。
まん延防止等重点措置期間なので、声を出して歌わない音楽、そして身体接触のない体育などと教育・学習活動が制限されております。早く感染が収束して、伸び伸びと活動できることを期待しています。
5年生 福祉体験の記事
5年生の福祉体験の様子が、『あなたに寄り添う桑折町社協 社協だより No.87』と『桑折町ボランティアセンター情報紙 陽だまり VOL.243』に掲載されました。ご覧ください。
久しぶりのサッカー
昨年末から今まで、ずっと校庭を雪が覆っていました。本当に久しぶりに校庭で体育の授業(サッカー)をしました。やってみると意外に校庭は乾いていたようです。連日朝うっすらと雪が積もることが続いていますが、空の青さは段々濃くなってきました。
そして、今年も雛人形を飾りました。
福祉体験 ~ 5年生総合学習
1月18日(火)、桑折町社会福祉協議会の浜田様、市川様、鈴木様にご指導いただき、5年生が福祉体験学習を行いました。子どもたちは、身体や目が不自由な人たちの身になって車椅子などの体験をしました。そして、バリアーフリーやユニバーサルデザインの考え方を教えていただきました。とても良い勉強になりました。社会福祉協議会の皆様、大変ありがとうございました。
団子さし3 ~ 作っている様子
ピース!
感想発表
楽しかった人? みなさんよく頑張りました拍手!
おまけ・・・ 団子づくり 楽しいんです! うれしいんです!
団子さし2 ~ 地域の皆様に大変お世話になりました
15日土曜日の団子さしでは、青少年健全育成会議佐藤久仁夫様はじめ、伊達崎婦人会蓬田会長様、石幡様、古山様、そして、青少年育成町民会議蓬田様にお越しいただき、お世話になりました。子どもたちと保護者の皆様は、48名の参加でした。 ※子どもたちの様子は明日掲載。
土曜学習 ~ 団子さし
土曜学習として、一昨日「団子さし」を行いました。きれいにできました。詳細は、明日掲載いたします。
児童の発表 ~ 冬休みの思い出と3学期のめあて
今日のふれあいの時間では、冬休みの思い出と3学期のめあてについて、1・3・5年生の代表が放送で発表しました。冬休みにそりすべりをした楽しかったこと、3学期には漢字や計算、なわとび、読書を頑張ることなどをそれぞれしっかりと発表できました。
3学期初めての清掃
今日は、3学期初めての清掃でした。寒い中、まじめにしっかりと取り組んでいました。
※ 昨年末ワックスを塗ったので、床面が光っています。
令和3年度 第3学期始まる
18日間の冬休みが終わり、厳冬の中第3学期が始まりました。
3学期を迎えるにあたって、伊達崎小学校敷地周辺や駐車場及び通学路を、桑折町、地域の佐藤勉様、そして渋谷建設などの皆様に除雪していただきました。大変助かりました、ありがとうございました。昇降口や給食車の駐車スペース、校庭の通路については、教頭と用務員を中心として職員で除雪しました。
子どもたちが元気で登校できたことが何よりでした。
3学期の始業式の中で、感染力の強いコロナ・オミクロン株の流行に備えて、マスクの着用の仕方を中心に感染対策について養護教諭から改めて指導しました。これからも、感染を防ぐ対策を継続してまいります。
3学期もよろしくお願いいたします。
学校だより「蒼穹」R3 第8号.pdf
不織布マスクのつけ方 ~ ウイルスをできるだけ吸わないために
1 上のワイヤーを鼻の形にあわせる
2 あごまで引く
3 ほほのところのすき間をつくらない
4 外す時にはマスクの表面にさわらない
第2学期終業式
先週23日(木)、85日間の2学期が終わりました。終業式、子どもたちは、しっかりと話を聞き、また2年生、4年生、6年生の代表が発表をしました。また、式終了後、冬休みの過ごし方を確認し、表彰を行いました。
冬休みに入り、特に昨日から雪が積もりました。体調に十分に気をつけて過ごしてください。
青い目の人形「ベッティー」は、1927年12月23日に、伊達崎小学校に来ました。
今日は、2学期の皆さんについて感心したことと、読書についてお話をします。
真剣に聞いている子どもたち
ある社長さんの本を読んで、「利他」(他の人のためになったり、喜んだりすることをすること 自分のことばかり考えて行動する=利己の反対)という言葉を知りました。「利他」はめぐりめぐって、自分の幸せにつながります。
子どもたちの発表 「2学期の反省と冬休みのめあて」 大きくはっきりした声で発表できました。
ピアノ伴奏 Yさん
冬休みの過ごし方について
作文、児童画、ポスター、書道について表彰
第2学期終了
桑折の食べ物紹介
6年生が英語で美味しい桑折の食べ物を紹介していますので是非ご覧ください。
福島県学校歯科保健優良校努力賞受賞!
第5回小中学生まちづくり大賞 福島民報社賞受賞!
「子どもたちがかがやく福島の学校」福島県教育委員会公式noteへのリンク
https://fukushimapref-edu.note.jp/n/nc7715547adf1
本文がありません。
〒969-1662
福島県伊達郡桑折町
大字下郡字細町1番地
TEL 024-582-5870
FAX 024-582-6830
教育情報
防災情報
臨時休業期間 小学校用各教科
宮城県教育委員会