カテゴリ:今日の出来事

花丸 5・6年生がいなくても平気だよ!(清掃活動)

 今日の清掃は、5・6年生が水泳の練習でイコーゼ!へ行ったため、1~4年生は学級清掃で行いました。日頃は、高学年の子どもたちにいろいろと教えてもらっている低学年の児童も、今日ばかりは自分たちで頑張らなければなりません。でも、今まで上級生に教えてもらった通り上手にほうきで掃いたり、雑巾がけを行ったりしていました。おかげで校舎内がとってもピッカピッカになりました。

給食・食事 7月14日(火)今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、すまし汁、いわしの梅煮、なすのみそ炒り、スイカ」です。総カロリーは、650キロカロリーです。
 スイカは90%以上が水分で、カリウムというミネラルやビタミンB1、B2、Cがふくまれている夏にふさわしいくだものです。中の色はほとんどが赤い色をしていますが、黄色いものや白いものもあります。形も大きいもの、小さいもの、細長いものなどいろいろあります。スイカの皮にも栄養があり、皮を漬物にした食べることもできます。今日の給食では食べやすいように小玉すいかを出しました。

花丸 「防犯教室」を実施しました!

 本日、3校時目に「防犯教室」を実施しました。
今回は、授業中に不審者が昇降口から侵入し、2年生教室で職員が対峙している間に、子どもたちが体育館に避難する、という想定で実施しました。子どもたちは危機管理意識を持って、真剣に取り組むことができました。
   体育館では、福島北警察署桑折分庁舎生活安全係から中平様・薄井様の2名の方から指導をいただきました。
 特に今回は、下校途中や夏休みなどに不審者に遭遇した場合の対処法について次の点について具体的に指導していただきました。
・日頃から元気の良いあいさつを心がける。(抑止力や大声を出す練習にもなる。)
・安全な距離をとる。(両腕を広げ2本分)
・知らない人の車には絶対に乗らない。(家の人に頼まれたから、などと言って近づいてくる。)
・「助けて!」など大声を出して逃げる。
・大人に知らせる。
・特徴(性別、服装・車のナンバー等)を 覚えておく。
「いかのおすし」等改めて確認するよい場となりました。
 最後に、不審者への対処法については、ご家庭でも定期的に確認しておくことが重要だとのことです。この機会に改めて確認をしてみてはいかがでしょうか。

晴れ 朝から気温が上昇中…!

 朝から気温が上昇しています。午前8時30分現在の気温は、30.3℃。今日も、子ども達の熱中症等には十分気をつけていきたいと思います。
 今朝は、根岸・北郷・中郷・南郷方面の登校班の様子を見守りました。暑さにも負けず、元気よく歩いていました。夏休み直前ということで、登校しながら話す話題は、夏休みのことが多いようです。子ども会のこと、水泳大会のこと、親戚の家に行くことなど様々です。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.127μSv/hです。

笑う 卒業アルバムが完成しました!

 平成26年度の卒業アルバムが完成し、先週金曜日に学校に納品されました。卒業生(現中学1年生)の皆さんには、業者から各家庭へ直接郵送されるそうです。今日、発送するということなので明日か明後日には届くかと思います。楽しみにしていてください。
 
 全員が、とても凛々しく写っていました。アルバムを見ながら小学校時代の思い出に花を咲かせるのもよいかもしれません。 

期待・ワクワク 扉を開けると…(2年:図工)

 5校時目、2年生は図工の作品鑑賞会を行っていました。題材は、「飛び出せ、画用紙」。2枚の画用紙を使い、1枚には自分の好きな模様を描き、もう1枚には扉を作ってその扉を開くと下の模様が浮かび上がる仕組みになった作品です。自分の作品は勿論、友だちと交換していろいろなパターンで鑑賞していました。

にっこり アサガオを使って…(1年:生活科)

 4校時目、1年生は生活科の授業を行っていました。今日は生活科で育ててきたアサガオの花を使って、押し花と色水を作りました。押し花作りでは、自分の鉢から一番綺麗に咲いている花を選んで作りました。色水作りでは、アサガオの色がとても綺麗に出て目くを丸くして喜んでいました。自分で育てたものを材料として作る楽しさを味わっていました。

給食・食事 7月13日(月)今日の給食

 今日の献立は「食パン、牛乳、とんかつ、パックソース、とり肉とじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、トマト」です。総カロリーは、571キロカロリーです。
 トマトは夏が旬の野菜で、今が作っている量も多くおいしい時期です。日本には江戸時代にトマトが伝えられましたが、初めは観賞用として、または薬として使われ、トマトを食べるようになったのは、明治時代頃からといわれています。夏野菜のトマトを食べると体温が下がるといわれています。また、クエン酸やリンゴ酸といった疲れた体を回復させてくれる栄養もはいっています。夏休み中のおやつとしてトマトを食べてみるのも良いかもしれません。

理科・実験 自由研究に向けて…(3年:理科)

 3年生の理科は、小野先生の授業です。今日は、夏休み中の「自由研究」について情報を収集するために、図書室で行いました。
 授業で学習したことを、さらに深めて調べようとする子、日頃疑問に思っていることからテーマを見つける子、新たにテーマを探す子など様々です。
 夏休みにしかできない実験や観察、じっくりと時間をかけとりくんでみるのも学習のおもしろさに気づくきっかけになるかもしれません。

ノート・レポート 音読発表集会!(4年)

 今朝は、4年生の発表集会を行いました。国語で学習した「こわれた千の楽器」の音読です。一人一人が文節毎に読んでいきました。体育館の広さに応じた声と、聞く人に聞き取りやすい速さを意識していました。
 また、リコーダーで「とんび」の演奏も披露し、全校生で鑑賞することができました。発表の場を設けることにより、さらに学習意欲を高めていきたいと考えています。