カテゴリ:今日の出来事

笑う PTA教養委員会主催「教育講演会」を行いました!

 授業参観終了後、PTA教養委員会主催の教育講演会を実施しました。講師には、健康生活向上コーディネーター KO-JIYA代表の大内克泰先生をお迎えしました。演題は「子どもをすこやかに育む環境作り~生きるチカラ(ライフスキル)を大人が作る~」です。身体の成長と身体活動の重要性・運動と脳神経の関連性・睡眠と身体活動の重要性・大人が子どもの為にできることの4つの観点で講演をいただきました。ご自身の様々な経験や具体的取り組み、ご家庭で行っているお子さんとの関わり方など、日頃の貴重な経験を専門的なお立場から分かりやすく話していただきました。具体的な事例に基づいたお話は、とても参考になりました。
 
 企画・運営をいただきました教養委員会の皆様、本当にありがとうございました。

花丸 授業参観、ありがとうございました!

 本日は、1学期最後の授業参観・教育講演会・学級懇談会に、ご多用中にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
 やや緊張気味の子、いつもより張り切って発表する子、いつも通り集中して話を聞く子と様々ではありましたが、確実に成長している様子をご覧いただけたと思います。

曇り 校外子ども会が生かされています!

 昨日からの雨も止み、通学の時間帯には傘をさすこともなく安全に登校することができました。昨日の校外子ども会で話し合われたことを、早速今日から実践している班が多かったようです。
 さて、今日は1学期最後の授業参観日です。PTA教養委員会主催の教育講演会、学級懇談会も予定しています。多数の皆様のご来校をお待ちしております。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.108μSv/hです。

汗・焦る 泳力別に練習…(3・4年:体育)

 5校時目、3・4年生は水泳の授業を行いました。やや肌寒く今にも雨が降ってきそうな天気でしたが、元気いっぱい取り組んでいました。
 今日は、泳力ごとに分かれて練習を行いました。ビート板を使ってバタ足の練習をしたり、け伸びからクロールをしたり、それぞれのめあてで泳いでいました。できたときの喜びを味わわせながら楽しく取り組ませていきたいと考えています。

にっこり Up・Downゲーム…(5年:外国語活動)

 今日は水曜日、高学年は午後からバラミ先生の英語の授業がありました。
 5校時目、5年生は「Up・Down」(アップ・ダウンゲーム)を行いました。アップ・ダウンゲームとは、数字当てゲームです。自分で好きな数字を設定し、その数を相手に当ててもらいます。自分が設定した数字より相手が言った数字が上なら「アップ」下なら「ダウン」と言って、数字を絞り込んでいきます。数字を英語で言うことが目的で2~3人の組になり、楽しく活動していました。

花丸 校外子ども会を実施しました!

 本日のお昼のふれあいタイムの時間に、「校外子ども会」を実施しました。今回の目的は、次の二つです。
○1学期の集団登校の反省と2学期の集団登校に向けて
○夏休みの過ごし方について
 集団登校については、定期的に班長会を行い、話し合っているため問題は特になかったようです。各班とも、あいさつが上手にできているとのことでした。2学期も引き続き明るいあいさつに心がけ、伊達崎地区を笑顔でいっぱいにしていきたいと思います。
 夏休みの過ごし方については、各子ども会の行事等について確認しました。楽しい行事が盛りだくさん、子どもたちも楽しみにしているようです。
 さて、今回の目玉。それは各地区の危険箇所です。特に自転車を乗るとき(ヘルメットを持っている人は、必ずかぶる。持っていない人も、そろそろ準備をしてほしいと思います。)に危険な場所について確認しました。地区ごとに危険だと思われる場所をあげて、地図に書き込みました。それに基づいて具体的に話し合いをし、確認しました。(地図を持ち帰らせましたので、各ご家庭でも確認願います。)夏休みまで10日余り、事前指導を十分に行い、楽しい夏休みを迎えさせたいと考えています。

給食・食事 7月8日(水)今日の給食

 今日の献立は「ソフトめん、牛乳、カレー南蛮、コーンと枝豆入りかまぼこ、海藻サラダ、トマト」です。総カロリーは、698キロカロリーです。
 かまぼこは何から作られているでしょうか?かまぼこは、スケトウダラやアジなどの「白身の魚」から作られています。そのため体によい栄養がたくさん含まれています。体の成長に必要なタンパク質やカルシウム。血液をサラサラにしたり、生活習慣病の予防に効果があるDHAやEPAなどが多く含まれています。今日のかまぼこには、コーンや枝豆など夏野菜も入っています。枝豆が苦手な人でも食べやすいと思います。

期待・ワクワク 地域の皆さん、ありがとうございました。(2年:生活科)

 4校時目、2年生は生活科の授業で先週行った「生活科町探検」のお礼のお手紙を書いていました。幼稚園・JA・郵便局・駐在所・公民館など、いろいろと教えていただいた方への感謝の手紙です。この手紙を書くことも学習の一つです。地域の方々への感謝の気持ちを、素直に表現することができていました。今後は、探検で分かったことなどを壁新聞にまとめていくということです。

笑う 「かぶの葉っぱだよ…。」(1年:国語)

 2校時目、1年生は図工室で国語の授業を行っていました。なぜ?図工室かというと、現在学習している「大きなかぶ」のかぶの葉っぱを作るのが目的だからです。「これは、ワカメ?」と聞いたら、「かぶの葉っぱだよ。」とお叱りを受けました。大きなかぶのイメージをつかむために作っているとのことです。実際に作ってみることで、大きさを体感し音読に生かせるようにしたいというねらいからの学習です。

情報処理・パソコン ふしぎ情報局…(6年:理科)

 2校時目、6年生はパソコン室で理科の授業を行っていました。今日は、パソコンのインターネットを使って「ふしぎ情報局」というサイトにアクセスして今まで学習してきた内容を復習しました。実験や観察、そしてインターネットの情報など視覚的に捉え学習を深めることが大切になってきます。様々な情報を取捨選択し精選していく力も身に付けさせていきたいと考えています。