2015年12月の記事一覧

花丸 租税教室を行いました!(6年:社会科)

 3校時目、6年生は社会科の授業の一環として「租税教室」を行いました。講師には、会計事務所から2名の税理士の方に来ていただきました。
 税金の種類や、税金がどんな使われ方をしているかに気づかせるクイズ、ビデオアニメの放映によるもし税金がなかったら、そして1億円が入った大きなカバンの提示など、子どもたちが飽きないように様々な配慮をしていただき、本当に充実した租税教室でした。
最後に、子どもたち一人一人に1億円を持たせてもらいました。もし小学校が月謝制だとすると一月あたり一人七万円かかり、6年間では500万円かかる、1クラス20人だとすると合計で1億円になることを知り、子どもたちもびっくり。「税金」について、子どもたちは勉強するべき時にきちんと勉強することの大切さも学んだように思います。

星 書き初めが始まりました!(5年:書写)

 5年生の書写では、「書き初め」の学習をしていました。5年生の課題は「春の足音」です。
 画数の少ない漢字と画数の多い漢字のバランスのとり方が難しい課題です。今日は、手本をもとに、文字の中心のとりかたについて考えました。中心を正しくとることが、条幅に各場合大切になってきます。まだ半紙に書いている段階ですが、姿勢を正し高学年らしい落ち着きで練習に取り組んでいました。

鉛筆 新しい漢字を覚えたよ!(1年:国語)

 2校時目、1年生は国語の授業を行っていました。今日は、新出漢字の練習をしました。「青」や「字」等です。先生からどのような場合に使うのかも教えてもらいました。練習帳の筆順の部分を指でなぞりながら何度も練習を繰り返しました。1年生の1年間で学習する漢字は、80字あります。その学年の学習内容は、その学年のうちにしっかりと身に付けさせたいと考えています。

晴れのち曇り 「年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まりました!

 今日から「年末年始交通事故防止県民総ぐるみ運動」が始まりました。今朝は、通学路の要所要所に交通安全協会伊達崎部会の皆様に立っていただき、登校の様子を見守っていただきました。寒い中、本当にありがとうございました。期間中は勿論ですが、子どもたちの交通事故防止には、継続して取り組んでいきたいと考えていますので、ご協力をよろしくお願いします。
                            ※本日7時45分現在の空間線量は、0.112μSv/hです。

笑う 中学校へ向けて…(6年:外国語活動)

  6校時目は、6年生がバラミ先生の授業でした。
 今日は、Mastermindゲームを通して、笑顔のたえないそして単語等の復習にもなる学習でした。簡単なゲームですが、戦術も必要ということで盛り上がっていました。
 毎時間ゲームを取り入れ、楽しく復習ができるようにしていただいています。中学校の「英語」の学習へ向けて、基本的な知識をしっかりと身につけさせたいと考えています。

星 校外子ども会を行いました!

 本日のふれあいタイムの時間(昼休み)に、「校外子ども会」を実施しました。長期休業前に定例として行っているもので、今回の目的は、次の二つです。
 ○2学期の集団登校の反省と3学期の集団登校に向けて
 ○冬休みの過ごし方について
 集団登校については、定期的に班長会を行い、話し合っているため問題は特になかったようです。各班とも、あいさつが上手にできているとのことでした。3学期も引き続き明るいあいさつに心がけ、伊達崎地区を笑顔でいっぱいにしていきたいと思います。
 また、凍結などによる今冬休み特有の事故についても話し合いました。路面の凍結によるスリップ事故(車・自転車)、凍った池・貯水池での遊び等は絶対にしないよう注意を促しました。
 冬休みまで2週間、事前指導を十分に行い、楽しい冬休みを迎えさせたいと考えています。

花丸 代表委員、活躍する!(新聞社取材)

 お昼休み、代表委員の5・6年生が福島民友新聞社の取材を受けました。内容は、「伊達崎小学校の紹介」についてです。地区内の小学校の紹介を連載で行っているもので、今回は本校の出番となりました。伊達崎小学校の良い所、特色そしてこれから未来のことについて記者さんに熱く語ることができました。紙面への紹介は、今月26日頃になるということです。

ノート・レポート 「かさこじぞう」を学習して…(2年:国語)

 2年生の国語では、物語「かさこじぞう」を学習しています。どなたも一度は読んだことのある昔話だと思います。
 今日は学習のまとめとして、面白いと感じたことを発表し合い、それをもとに話し合いました。おじいさんのやさしさ、おばあさんのやさしさ、昔の言葉の言い回し等、たくさんの感想が出されました。その感想を聞いただけでも、深まりのある学習をしていたことが理解できました。

笑う 健康な生活(3年:保健)

 4校時目、3年生は保健の授業を行っていました。今日は、「健康な生活」をおくるために「体の清潔と健康」について学習しました。日常生活の中で、手洗い・歯磨き・下着の取り替え・お風呂(体を洗う)・うがい・爪切りなど、清潔面について自分のことを振り返り、できていないとどうなってしまうのか等について話し合いました。身近なことなので、子ども達も一生懸命考えることができました。

給食・食事 12月9日(水)今日の給食

 今日の献立は、「中華めん、牛乳、塩ラーメンかけ汁、タコナゲット、辛し和え、小魚」です。総カロリーは、615キロカロリーです。
 今日のナゲットは「たこ」を使ったナゲットです。日本では弥生時代の土器からも「タコツボ」が発見され、たこを昔から食べていたようです。不思議な形をしているタコですが、頭のように見える部分は実は胴体(お腹)だそうです。知っているようであまり知らないタコですが、栄養面では、魚介類に多く含まれる「タウリン」が豊富で、コレステロールや血圧を下げる働きがあります。消化にはあまりよくないので、よく噛んで食べましょう。